相性の良い寺社を見極めるポイント

記事
占い
先日は合間をぬって、ピンと来たので神社に行き 
昇殿参拝(正式な参拝)をしてまいりました。 

今回は相性の良い寺社を見極めるポイントについてご紹介します^^

毎年、寒川神社の八方除を欠かさず受けていますが、これは受けておきたい💡と思うタイミングで氏神様や相性の合う神社の専門の内容でご祈祷も受けています。 
例えば、 
🔴安産→水天宮、子安神社の神様など 
🔴仕事、厄除け→八幡宮、氷川神社の神様、成田山系のお不動様など 
🔴方位除け→寒川神社の神様など 
🔴金運→御金神社、穴八幡宮の神様、大黒様など 
※詳しくは各寺社仏閣のご由緒をお調べください。 
相性の合う神社は人それぞれあるので、 
ここがオススメです!となかなか言うのが難しいのですが、相性を知るために私の体験から判ったことでご紹介すると、 
🔴産土神様(生まれた土地の神社)、氏神様(住んでいる土地の神社)は皆さんが氏子になるので日頃から大切にされると良いです💡 
🔴旅行先や各地の参拝をする中で、何故か違う場所でも特定の神仏によく出会う。 
🔴参拝をしていく中で、「ここはなんだか居心地が良いなぁ~ずっと居たいなぁ~*^-^*」と名残惜しさがあり、自分と寺社の相性が良く感じる。 
例えば私の場合は、 
🐍弁財天様 
🐍市杵島姫命様 
→行く先々でよくお祀りされていてピンと来ました。 
🐲素戔嗚尊様 
🌸此花咲耶姫命様 
→静岡の祖父の氏神様。祖父が引越た東京の土地でもお祀りされていました*^-^*
🔥不動明王様 
→お坊さんに勧められ結願した霊場でご縁を感じました。私にとっても本当に困った時のかけこみ寺です。その雰囲気から「喝ー!!」と厳しくもありながら、あらゆる災厄を焼きつくして下さる感じを受けます。 
と、それぞれエピソードがあり、また不思議と行く先々で同じ神様が祀られていてそこが心地よかったので自然と相性があるのかも!と判った流れがあります。 
居心地がよいなぁ~ 
がポイントです。
ぜひお参りにはお一人で、集中されて参拝もオススメです。 
その土地の 空気、自然、場が出す雰囲気にぜひ触れてみて下さい。 
きっと見つかります。 

ルノルマンカード占い師
宝城あやの

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す