産休・育休取得についての相談(30代女性)

記事
ライフスタイル
※クライアントの許可を得て掲載しています。

キャリコンB
20XX-03-18 23:45:08
ご購入ありがとうございました。

上記の、「購入にあたってのお願い」についてご了承いただけましたら、キャリアコンサルティングを開始させていただきたいと思います。
まずは、次のURLより、開始前のアンケートにお答えください。問診票の役割をしますので、できる限りお答えいただければと思います。
<URL>
よろしくお願い致します。

相談者C
20XX-03-22 10:55:12
ここに相談内容を書いて大丈夫でしょうか!

キャリコンB
20XX-03-22 15:14:10
インテークフォームへのご入力ありがとうございました。
担当させていただきます、キャリアコンサルタントのキャリコンBと申します。これから2週間、よろしくお願いいたします。
34歳女性、フルタイムの営業・販売系 職で転職をお考えとのことですね。ご家族は旦那さんとお子さん。
お間違いないですか?
それでは、こちらに相談内容をお書きください。

相談者C
20XX-03-25 14:34:57
よろしくお願いします。
3歳の子どもがいるのですが、今の正社員の仕事に就いて一年になります。
第二子の妊娠がわかったのですが、今の職場では仕事を続けていくことは難しいなと思ってます。

キャリコンB
20XX-03-25 16:59:32
お返事ありがとうございました。
お子さんは3歳なんですね。まだまだ手のかかる時期ですね。
正社員のお仕事と子育てを両立されているとのこと、お忙しいことと思います。お疲れ様です。
第二子の妊娠もおめでとうございます。ただ、今の職場では仕事を続けていくのは難しいだろうとお考えなんですね。
出産や産休・育休についてあまり理解がなさそうだということですかね。
せっかく見つかった仕事で、1年間続けてきましたが、それは残念ですね。
★ そんな中、こちらのキャリアコンサルティングでは、どんなことについて話し合っていけると良さそうですか?何この2週間で、こんなことがわかればいいとか、できるといいといったことはありますか?
お時間あるときにお返事いただければと思います。よろしくお願いいたします。

相談者C
20XX-03-26 14:11:41
ありがとうございます。
どんなことがわかればいいというのも自分でわからず、社内に相談できる人もいずもやもやしています。
産休育休の制度はあるのですが、取得している人がいないというか、これまでの方はだいたい退職しているようです。
私としてはせっかく正社員の仕事につけたので続けたいと思っていますが、体調も悪くなってきているので休みたいのですが、人が少ないと言うのもあってなかなか休みをくださいと言いにくいです。
上の子は比較的体が強く、保育園を休まず行ってくれて助かっているのですが、下の子が産まれても同じように働けるのか、もしも退職となると、保育園を退園しないと行けないと言われ、せっかく入園できたのになんだかなぁと思ってます。

キャリコンB
20XX-03-26 15:13:32
C様
お返事ありがとうございました。
1年といっても、いろいろな方と親しくなるには短い期間ですよね。なかなか相談できる人もおらず、心細い毎日をお過ごしのことと思います。
産休取得の前例がないというのも心配ですね。そんな中、体調も悪くなりつつあるということですね。
確かに、出産後のことを考えると、退職や保育園の退園など、悩ましいことが多いですね。ただ、正社員ですでに1年以上働いているということであれば、産休・育休が取得できないことはありませんので、産休・育休後のことについては、時間をかけて考えていってもいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?
★ なかなか相談できる人がいないということですが、妊娠についてはどなたかに話されましたか?もし話すとしたら、どなたに話すことになりそうですか?上司ですか?人事の方ですか?そのときに懸念されているのはどんなことでしょうか?
すでに伝えてあるということであれば、言ってみてどうだったか、相手の反応はどうかなどについてお返事いただければと思います。
よろしくお願いします。

相談者C
20XX-03-26 17:24:07
妊娠のことは、まだ初期ですので上司には伝えてありますが、自分の口からは他の人には言っておらずタイミングを逃しています。。。
上司は無理せずにね〜程度ぐらいでいい意味で干渉してこないので、逆にそれが不安です。
職場の人ともそんなに話をしないです。
仕事をしていると本当に毎日あっという間で家の掃除もほとんど出来ないような日々をすごしているのであっという間に妊娠期間も過ぎてしまいそうです。
辞めてゆっくりしたほうがいいのか、と思う時もありますし、正社員のお給料がなくなり生活していけるのか不安もあります。
仕事にやりがいはあるのですが、周りに同じような子育てをしながら働いてる女性がいないので不安です。

キャリコンB
20XX-03-28 07:48:47
C様
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
妊娠はまだ初期とのことですね。
上司には話しているけれど、十分話し合えている感じではないわけですね。
職場の人とは妊娠のことも含めて、あまり話はしないと…
家の掃除をするのも難しいぐらいで、毎日あっという間に過ぎていってしまい、このまま妊娠期間も経過してしまうのではないという焦りもあるわけですね。
職場も含めて、周りに子育てをしながら働いている方がいないのも、焦りや仕事を辞めるかどうかの判断がなかなかつかないことにつながっていそうですね。
現在困っていることとしては、
1. 上司と妊娠関連のことについて十分話せていない
2. 同僚とのコミュニケーションがあまりない
3. 産休育休を取得するかどうかの判断がつかない
4. 産休育休取得後仕事を続けた方がいいのか、辞めて子育てに専念した方がいいのか悩ましい
5. 毎日忙しく過ごす中で、仕事、子育て、家事をこなしていく見通しが持てない
6. 相談相手としての働きながら子育てをしている女性がいない
★ といったところでしょうか?他にもありそうですか?

相談者C
20XX-03-28 08:45:36
返信ありがとうございます。
仕事を辞めてしまうと収入が減るのも気になります。
夫には働き続けて欲しいと言われています。

キャリコンB
20XX-03-28 17:00:26
C様
お返事ありがとうございます。
1. 上司と妊娠関連のことについて十分話せていない
2. 同僚とのコミュニケーションがあまりない
3. 産休育休を取得するかどうかの判断がつかない
4. 産休育休取得後仕事を続けた方がいいのか、辞めて子育てに専念した方がいいのか悩ましい)
5. 毎日忙しく過ごす中で、仕事、子育て、家事をこなしていく見通しが持てない
6. 相談相手としての働きながら子育てをしている女性がいない
7. 仕事を辞めると収入が減ることについて気になる(夫には働き続けて欲しいと言われている)
ということですね。
毎日忙しい中で、これだけのことを抱えていると、気も重くなりますよね。
1つでも多く解決して、見通しを持って、より明るい気持ちで生活できるようになるためのお手伝いができればと思います。
★ 残りのあと数日でこのすべてを扱うのは難しいかもしれませんが、まず取り組むとしたら、どれがよさそうですか?
★ このような形で続けていきたいと思いますが、何か要望などありますか?特に問題なくやり取りできていますでしょうか?
お忙しい所、申し訳ありませんが、お返事お願いいたします。

相談者C
20XX-03-28 17:50:13
3,5,7あたりですかねぇ。

キャリコンB
20XX-03-28 18:08:35
そうですね。
やはり、辞めるとすれば、産休育休をとらずに辞めることをお考えですかね?
だとすると、決断まであまりゆっくりとはしていられませんね。
辞めるとなると、旦那さんと話し合わないといけないわけですね。また、収入面が心配だと。
★ 他に、辞めると決断した場合に懸念されることは何かありますか?
一方で、仕事を続けるとなると、仕事、子育て、家事をすべてこなしていけるような見通しが必要ということですね。
★ 仕事、子育て、家事について、今少しでもできているのはどんなことですか?また、何があれば、もしくは、どんなことがなくなれば、今よりも少し、見通しが持てるようになりそうですか?
お返事よろしくお願いします。

相談者C
20XX-03-28 21:30:50
実は上の子の妊娠時に、社内の同僚や上司の理解を得られずマタハラにあいました。
続ける自信がなく退職しました。
今、家事や育児、保育園のお迎え等ほとんど私がしています。
夫は週末になると、子どもを公園に連れていってくれたりします。
夫婦ともに実家も近くなく、頼れる人はいません。
実はお恥ずかしい話ですが、夫婦ともに奨学金の返済を抱えています。
それもあって二本柱で収入を得たいと言うのもあります。
子どもを授かったことはとてもうれしく思いますが、奨学金の返済を先に終えたい、
子育てに専念したい気持ちもある、辞めてしまうと収入が減る、
そんなことをグルグルと考えています。

キャリコンB
20XX-03-28 22:03:00
お返事ありがとうございます。
マタハラにあったというのはひどい話ですね。
どうしてもまたそんな風になるんじゃないかと、心配しててしまいますよね。
そんな中、今の上司にはよくお話になれましたね。勇気のいることだったと思います。
ただ、そのマタハラのこともあって、産休の話をするのは、躊躇してしまうということもありますかね。そんな思いをするくらいなら、おとなしく退職した方が気が楽というような。
もちろん最終的には旦那さんと話し合った上で、Cさん自身が決めることかとは思いますが、勇気を出して産休を取得したいということであれば、期限が許す限りは、その方向でサポートさせていただきたいと思います。
奨学金の返済があるということは、恥ずかしくないどころか、誇れることだと思いますよ。親に払ってもらうのではなく、ご自身で学費を払われたということですよね。私自身も奨学金の額ではそうそう負けないくらいなので、だいぶ偏った意見かもしれませんが。妻からはよく、借金の額を自慢げに話すなと叱られますが…
いずれにせよ、奨学金のことを考えると仕事は続けたいけど、今の職場では難しそうだし、子育てに専念した方がいいような気もするということなんですね。
私自身は、子育てに専念するという選択も全くありだと思いますが、一旦、仕事を続ける方向で検討を進めてみませんか?
今は、家事、育児、保育園のおむかえなどほとんどをCさんがやられているということですね。
今の仕事を始めて1年ということですから、ずいぶん長い間、仕事と子育てを両立してこられたと思いますけどね。もう限界といった感じなんでしょうかね…
旦那さんは週末に遊びには連れて行ってくれるけれども、それ以上を頼むのは難しそうということですかね…本当は負担もに等分できるといいんですけどね。
★ そうすると、何があれば、もしくは、どんなことがなくなれば、今よりも少し、仕事を続けながら、2人の子育てを続けられそうな感じが持てるようになりそうですか?
お返事お待ちしております。

相談者C
20XX-03-29 18:01:03
ありがとうございます。
さっそく今日は上司に時間をとってもらい、産休育休を取得し働き続けたいことを言ってみました。
すると、産休育休も取得することには何も問題ないので、仕事のサポートや引き継ぎを誰にしていくかは考えながら私のいいように、環境を作ってもらったらと言う話でした。制度のことは経理に聞いてみてと。(うちには人事部がありません)引き継ぎで新しい人を雇う余力はないようです。自分で経理に聞かないといけないの!?と思いました。
前例がないので、私がモデルになって環境を作ってと言ってるように聞こえたので、重荷に感じました。贅沢でしょうか?
奨学金のことはそう言ってもらえて少し安心しました。
車のローンもあるので、マイホームはなかなか持てそうにありませんが。。。
私は家事も育児も分担して欲しいと思ってますが、夫は仕事で疲れているので家のことをなかなか手伝ってと言いだせないですが、趣味は続けているのでその時間をもててうらやましく思います。
こうやって書いてみると、わたしだけが、という気持ち?がすごく多いことに気付きました。。。
気持ちに余裕を持ちたいです。

キャリコンB
20XX-03-29 19:37:07
C様
お返事ありがとうございました。
早速、上司とお話になられたとのこと、ありがとうございます。
特に問題なく産休と育休は取れそうですね。安心しました。
ただ、制度のことは直接経理に確認しないといけないんですね!前例なく、人事がいない規模の会社だとそうなのかもしれませんね…
手探りでやっていかないといけないのは面倒ですね。
贅沢ということはないのではないでしょうか。上司がきちんと制度を把握していて、代替の従業員も雇われた方がやりやすいですよね。
将来的に奨学金を返して、持ち家を買ってということであれば、共働きが必要ですよね。安心していただけたようでよかったです。
やっぱり、旦那さんに家事を分担して欲しいですよね。趣味も続けてるとなると、不公平な感じがしますね。
これから妊娠でまた過労するわけで、それを考えても、「私だけが…」という気持ちがあって、当然と思います。
★ 気持ちに余裕が持てると、今とどんなふうに変わりそうですか?気持ちに余裕がある人はこんなことを考えているとか、こんな風に振舞ったり、他者と接したりしているというような、具体的なイメージは何かありますか?

キャリコンB
20XX-04-01 22:01:46
C様
その後ご様子はいかがですか?
そろそろ2週間の期限になりますが、何かしら今後に向けてお役に立てたところがありそうですか?
お返事いただければ幸いです。

相談者C
20XX-04-02 21:53:56
上の子を妊娠してから気持ちに余裕をもてたことがないので想像がつかないですね。
友人とも長く会えていないですし、本当に家と仕事場の往復、家では家事育児に追われて毎日があっという間です。
子どもと向き合えているかもわからないし、自分の時間もないし、、、。

キャリコンB
20XX-04-02 22:40:23
Cさん
毎日家と仕事場の往復で、家では家事育児に追われ、全く余裕が持てない状況なんですね。
自分の時間も持てないし…
そんな状況では、子育てに自信が持てなくて、当然ですよね。
産休・育休を取るにしても、また職場復帰かと思うと、気が重くなることだろうと思います。
今回の2週間では、なかなか、将来について見通しが持てるところまで進めることができず、申し訳なかったと思います。
初めは、「今の職場では仕事を続けるのは難しいと思っている」ということでしたが、話を聞いていくうちに、
1. 上司と妊娠関連のことについて十分話せていない
2. 同僚とのコミュニケーションがあまりない
3. 産休育休を取得するかどうかの判断がつかない
4. 産休育休取得後仕事を続けた方がいいのか、辞めて子育てに専念した方がいいのか悩ましい)
5. 毎日忙しく過ごす中で、仕事、子育て、家事をこなしていく見通しが持てない
6. 相談相手としての働きながら子育てをしている女性がいない
7. 仕事を辞めると収入が減ることについて気になる(夫には働き続けて欲しいと言われている)
という課題が出てきましたね。
産休・育休については、上司も制度を十分把握していないという不幸な状況ではありますが、取ることはできそうですよね。
1、3 については、若干前進できたのではないかと思います。
お話をうかがうと、現在の追い詰められた状況では、なかなか将来について、明るい見通しをもって、考えるのも難しいのではないかと思います。そんな状況に、本当によく耐えていらっしゃいますね。
まずは、産休を取得するまでの期間、どのように乗り切るかという点に、意識を集中して取り組まれるといいのではないでしょうか。つまり、1,3,4について取り組んでいくということですね。
2や6については、余裕があれば、取り組んでみることで、産休を取得するまでの期間、より安心して過ごせるようになるのではないかと思います。ただ、それが負担になるようだと逆効果ですよね。
産休・育休を取得して、育児に専念できるようになると、今よりは生活に余裕が持てて、4,5,7などのより長期的なことについても、建設的に考えられるようになるのではないかと思います。
今後に向けて、Cさんの体調や精神的な余裕の程度に配慮して、タイミングを見てということかもしれませんし、すぐにでも言わないと爆発しそうということかもしれませんが、やはり、旦那さんとは、家事・育児の分担や、将来のことについて、もっともっと話し合う必要があるような印象を受けました。
第2子の妊娠については、合意の上だったのでしょうか。今後の子育てについて、旦那さんには、どの程度覚悟がおありなんですかね…
その点については、Cさんに余裕があれば、できるだけ早めに、旦那さんと話し合われた方がいいのかもしれませんね。
そうはいっても、面と向かって話すのはなかなか難しいことかと思いますので、このことを主訴として、Cさんがカウンセリングを受けて、旦那さんとの話し方についてカウンセラーに相談したり、ご夫婦でカップルセラピーを受けられて、第三者のカウンセラーに仲介してもらいながら、話し合う機会を作ったりということも、選択肢としてはあるのではないかと思います。
それでは、今回は2週間という短い時間になりましたが、もしよろしければ、これでサポートを終了させていただきたいと思いますが、いかがでしょうか?
お返事いただけるとありがたいです。

相談者C
20XX-04-03 12:21:50
頭の中をまとめて頂きありがとうございました。
まずやるべきことがわかってよかったです。
夫とも話しあう機会を作りたいと思います。
二週間ありがとうございました。

キャリコンB
20XX-04-03 21:46:41got it!
C様
お返事ありがとうございました。
頭の整理になったようですね。
旦那さんとの話し合いも含めて、1つずつ、できることを進めていっていただければと思います。
またいつでもご相談ください。
こちらこそ、ご相談いただきありがとうございました。
キャリあど
キャリコンB

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す