最近思ったこと

記事
デザイン・イラスト
こんにちは🐤
ここ最近は春の陽気で過ごしやすくて最高だけど、相変わらずの花粉でテンション半減です💀

毎日鼻を垂らしながら絵を描いているうちに、「自分のスタイル」が少しずつですが見えてきた気がしています💡
私が描きたい・好きなイラストは、透明感のあるきれいかわいい人物や生き物のイラストなのですが、好みのタッチをイメージして描いても何故か子供っぽくなってしまいます。

私は自分のこの癖があまり好きではなく、ある理由でデザイン会社を辞めてから、別業種のお仕事をしながらイラスト制作を始めて6年間ずっと目を背けて周囲の絵師さんのタッチを真似て描いてみたり、あまり描いたことのないジャンルに手を出したりしてみましたが、どうも続かず。。
もともと飽き性で、やる気がなかなか出ない怠惰な部分があるのでそれも相まってだと思うのですが…(;´∀`)

母校の卒展に行った時、周りの友人たちはデザイン業界でどんどん腕を上げていて。後輩たちの熱意あふれる傑作を見て。
先生や業界の人たちと和気あいあいと話をしている友人たちを間で見ていて、
皆成長していっているのに自分は何してんだろうな、何も成長してないなと、ひしと感じてしまいました。
優しい友人たちは話を聞いてくれ、励ましてくれたけど、その言葉を聞けば聞くほど胸がいっぱいになり言葉に詰まって…
泣きそうになったのを花粉のせいにしておりました笑

自分の個性とは?自分らしいとは?
学生のころからの永遠の課題で、ずっと悩んでおりました。

ある時、ココナラでも公開依頼を募集していたので試しに応募してみようと思い、子供向けのイラスト依頼へ募集してみたところ、有り難いことに選考通過し、お仕事に繋げることが出来ました。
一発目の応募だったのでかなり驚いたのですが、私の描く子供っぽいイラストにも需要があるんだと思えました。

この経験を踏まえて、ずっと目を背けていた子供っぽいイラスト…
自分が一番描きやすいタッチのイラスト作品を描いてみようと制作を始めております。
あとは飽きずに根気よく描いていけるよう頑張っていきたいと思います!!

突然の自分語り、すみませんでした…!m(_ _)m

●最近描いたイラスト紹介🐈
とら.jpg
くろ.jpg
みけ.jpg

ではではまた次回~👋✨

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す