認定看護師会議

記事
コラム
病院に所属していると色々な会議に参加しないといけない。
教育委員会や看護研究、呼吸ケアサポートチームなど
資格があるから参加しないといけないのはわかっている
ただ、この会議の中で最も嫌なのが「認定看護師会」である。
認定看護師会という名前だけあって
院内の認定看護師全員+看護部長と副看護部長も
参加する。
スタッフには「地獄のような会議ですね」とよく言われる。

・・・はい、その通りです。

4月の会議は今年度の目標をグループワークで発表するというものである。
その中では質問する時間もあり看護部長や副看護部長から
「具体的な評価指標は?」とか「現状はどれくらいでその要因は?」
など鋭い質問がでることもあるので、脇汗が半端ない。
自分は今まで鍛えられてきたから、そういう指摘は受けないが
初めて認定看護師の資格を取得した人にとっては本当に地獄である。

まあ、必要なことではあるんだけどね。
それは、わかってる。
わかってるんだけど、誰しも指摘はされたくない。

部長や副部長は参加しなくていいのになー
何かか緊急の会議でどっか行けばいいのにと思っていることは
内緒である。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す