潜在意識の書き換えとは

記事
ライフスタイル
2020/05/08 Facebookの記事から転載

昨日の記事でコメント頂いたので
ちょっと掘り下げてみようと思います。
僕は専門家では無いので
間違ってることはあるかもしれませんが
僕の感覚で感じたことなので
僕の中では間違いはない
ことを書きます。
昨日の記事に書いたように
脳はほとんど潜在意識(無意識)が
支配していて潜在意識が
現実を作っている。
性格や口癖、仕草など
これは脳がプログラミングされて
オートマチックに動かしている。
車の運転に例えると
免許取る前は一つ一つの動作を
意識しないといけなかったが
免許を取って慣れてきたら
ほぼ無意識にアクセル踏んで
ハンドル切って左右確認しながら
音楽聴いたり人と話したりしてる。
習慣化されたものは
ほぼほぼ無意識でやっている。
呼吸や心臓の鼓動や脈拍
食べ物の消化など体内の機能は
無意識に動いている。
意識的にやっていることは
ほんの僅かなんですよね。
潜在意識の書き換えとは
脳のプログラムを変えること。
簡単に言うと習慣を変えることです。
習慣が変わるのに必要な期間が
約3週間と言われていて
3週間続けたらだいたいは変わります。
それまでは意識すること
言動、行動、思考グセ…
これをできる限り意識に上げることで
それをどう変換していくかを決める。
氷山の図のように
水面に上がってないものは
変えることができない
水面の中を意識的に
見ようとすることで
初めて意識できる。




目標がなかなか達成できない
変わらないのは
この氷山の下の部分の
思考パターンや習慣に
組み込まれてないから
プログラムが書き変わってないから
行動も選択も変わらない
人生は日々、決断選択の連続
その連続をオートマチックにしてたら
変わらない
意識的にギアを入れ替えたり
パーツをカスタムしないと
スピードや精度は上がらない
そういう意識が大事だと思います。
おすすめは前にも書きましたが
内観法と禅問答 
内観は自分を見ること
自分の行動、仕草、思考を
心の中で実況する
今椅子に座っている
スマホを左手で持って文字を打っている
肩が少し凝っているかもしれない…
とか頭の中で文字起こしする
これが無意識を意識化するということ
これをクセつけていけば
誰かとの会話するときも観察できる。


理屈は分かりましたか?
分かったらやるだけですよ😉
3週間続けてください
プログラムが書き換わるかもしれません
ではでは👋
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す