生きるという遊び

記事
学び
最近はだいぶいい感じにバグってきて
人生全部遊びって感じになってます。
人間界のルールはある程度守りつつ
常識的なことは破ってきています
常識ほどあやふやなルールはありません
というかルールだと思ったら危険
常識は集団心理、集団認識が多いから
別にそれ守んなくても生きていけんじゃん
むしろそれ守んない方が生きやすくね?
って思う方が多い気がする
僕はルール守れない人間なので
守れないくせに守ろうとして
頭いかれて死にかけたので
もう守りません🙋‍♂️
良心というか…
他人に迷惑をかける行為さえ
しなければ何やっても良いと思います。
みんなやってんだからやれよ
というのは他人に迷惑を
かけることでは無い
みんなやってること以外を
されると一部の人間が困るから
やめさせることだってある
自分が本当はみんなとやってることを
やりたくないのに我慢してやってて
自分が我慢してるのに他の人がやってるのが
気に食わないからやめさせる
そんなこともあると思う

世の中、認められたい合戦
それはハムスターが遊ぶ
回し車みたいなもの
グルグルグルグル永遠に回っても
勝ちもないし負けもない
そのラットレースから
抜けることがどんなに楽なことか…

そして認められたい人ほど
自分自身が自分を認めてなかったりする。
守らなくても良い常識という
架空のルールを守って
自分をそのルールに合わせようとする
周りがドン引くぐらい
ナルシストでも良いじゃん
それぐらい自分に
認められてるなら怖くない
自分自身が認めちゃったら
どうでも良くない?
そしたらあとは
どう人生を遊ぶかですよ。
人間は経験するために
生まれてきたと思ってて
なんか酷い目にあったり
ツイてなかったりというのも
経験したいからしてるんだと
思うのですよ。
同じ失敗を繰り返すことありますよね?
あれは学んでないから
学ばないってことは
ある意味その遊びにハマってるから
飽きたらもうやんないよね
クリアできてないから
何度もやってんの
クリアする方法わかんないから
同じ失敗とか経験してたら
考えてみてください
ハマってんだなぁって
手放せてないから繰り返すんですよ
きっとね
バーっと書きましたが
今日はそんな感じ
ではでは👋
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す