平日の夜 土日(要調整)
FA装置メーカーでの電気設計経験を生かしてフォローいたします
PLCシーケンサーとタッチパネルのプログラムに関する全般をお手伝いいたします。 三菱は、A,Qシリーズは、iQrまで、駆動系(サーボ、インバーター)から通信系(シリアル通信等)、PXまで経験がありますので、設計から改造まで、ご協力できると思います。 チョコ停止で困っていることでもデータロガーやタッチパネルを使ってログを残すことで解決可能です。 キーエンスとデジタルも可能です。 身に着けた技術を他のたくさんの場所や機械で提供したいと思いました。 十分なご提供ができるかわかりませんが、星の数ほどある生産設備の機能向上に少しでもお手伝いができればいいと思います。
IT・プログラミング > IT・プログラミング・開発の相談
VBAつかって、業務効率アップ!
EXCEL、ACCESSでのVBA作成、修正します。 普段の業務の簡素化にぜひ協力させてください。 PLC(シーケンサ)との通信も経験あるので、工場での日報集計などもできます。
IT・プログラミング > Excelマクロ作成・VBA開発
通信対応の機器とFA機器の通信プログラムの提案、制作します。
FA機器(PLC)とロボット、はかり、インクジェットプリンター、温度計、semi等のいろんな機器を接続する。また、ネットワークでFA機器の情報を収集、PCのエクセルで汎用機器とデータの送受信等の提案とプログラム制作を致します。 状況に応じて、いろいろ対応がありますので、まずは、お気軽にご相談ください。
IT・プログラミング > その他(IT・プログラミング)
IOTって使わないともったいない
IOTってよく言われますが、生産工場ではなにをしていいのか?難しいですよね。いろんな開発経験、導入実績経験から、さまざまな提案いたします。 例1)商品の期限印字の設定をエクセルで簡単作成して、プリンターに送り、そのデータをカメラで検査します。 例2)工場の管理データベースにアクセスして、データを検索したり、品種からレシピ情報を読みだして、生産装置へのレシピ提供をします。
ビジネス相談・アドバイス > その他(ビジネス相談・アドバイス)
機械保全技能士 電気受ける方おすすめ!
機械保全技能士は、工場で働く人の保全技能向上を目的とした資格です。試験は、機械と電気の1,2級がありますが、電気2級は普通に電気シーケンスがわかる方であれば、通用します。電気1級は、なかなかそのレベルでは、なかなか合格は難しいです。 そこで、1級合格経験を生かして、合格のフォローをしたいと思います。 もうすぐ試験まじかです。がんばりましょう!
キャリア・就職・資格・学習 > 資格取得の相談