経歴

職歴

  • 某繊維商社 東京支店 1989年4月 1993年3月

    ・営業・企画 / 営業リーダー / 法人営業・営業企画・海外営業・リサーチャー・調査員・生産管理 1989年4月 1993年3月

    私が携わった業務内容は以下の3分野です。 ① 原糸・繊維原料 ・綿花をはじめ、羊毛、化合繊素材などの繊維原料、綿糸、スフ糸、毛糸、化合繊糸など数千種類に及ぶ糸(原糸)を世界各地で買い付け、国内外の紡績会社やトレーダー、機屋へ販売。 ・世界各地から素材(綿花・羊毛)や原糸を買い付け、世界中のお客様(紡績会社・テキスタイルメーカー)に販売。 産地の天候が品質や価格に影響する綿花・羊毛などの天然繊維は、気象状況や相場までも含めて、世界中の動きを的確に把握し、ニーズの変化への素早い対応を心がけることが求められました。 輸入先 中国・インド・米国・ブラジル・ウズベキスタン・オーストラリア・トルコ・パキスタン・トルクメニスタン・アルゼンチン ② テキスタイル ・紡績会社(糸屋)や繊維メーカーから糸を買い付け、オリジナル生地の開発、生産、販売を日本メーカーや、卸問屋・小売店に企画提案営業。 生機(きばた)をテキスタイルメーカーに販売するビジネス、テキスタイルをアパレルメーカーに販売するビジネスを展開。 また既存商品の販売だけでなく、最終製品づくりを見据えたオリジナル素材や、環境にやさしいサステナブル素材の開発・提案。 国内外のテキスタイルメーカーやアパレルメーカーと信頼関係を築きながら、トレンドの情報を入手し、テキスタイルに落とし込みし、消費者を意識し潜在的なニーズを掘り起こすモノづくりに業務。 ③ 製品(アパレル) ・アパレルメーカーの企画やデザインをもとに、主に海外で服を生産し納品。 また、直接小売店と商談を交わし、服の企画やデザイン・生産・納品までを一貫して行う。 アパレルメーカーの企画をもとに最適な縫製工場で製品を作り、アパレルメーカーに納める「アパレル売り(OEM)」、アパレルメーカーを経由せずに弊社がデザインを提案する「小売店売り(ODM)」など、アパレル製品の企画から生産管理、完成後の検品や輸入手続、納品まで、一連のプロセスをトータルに管理。 素材から製品までの全てを取り扱う商ことでの商材知識や、顧客要望を汲み取ることができるコミュニケーション力、企画力により高付加価値商品を提案。 ~ 繊維商社(アパレル商社)とは? ~ 繊維商社(アパレル商社)とは、アパレルサプライチェーンの各段階において売り手と買い手の仲介役、需要と供給の調整役を担い、物流ネットワークを構築してそれを円滑に回す流通業を主な事業とする業種です。 国内外からの衣料品の原材料やテキスタイル、アパレル商品の仕入れや販売など、貿易・流通を主たる事業としながら、海外ブランドの使用権を取得して商品をつくるライセンスビジネスなど幅広い事業を展開します。 国内の繊維商社(アパレル商社)は、戦前の貿易会社がルーツと言われています。 企業の事業規模にもよりますが、仕入れから商品の企画・生産、販売までを手掛け、繊維メーカーからアパレル小売までを取引先とするアパレルサプライチェーンの全般に関わります。そのため、繊維商社(アパレル商社)は一般に経営規模が大きい傾向にあります。 扱う商品の種類によって総合商社と専門商社に分けられており、繊維商社(アパレル商社)の多くは、特定の専門分野に特化した専門商社に分類されます。 繊維商社(アパレル商社)を細かく見ていくと、原材料のみを扱う専門商社やテキスタイルのみを扱う専門商社なども存在します。加えて、メーカーから独立してそのメーカーの商品を取り扱うメーカー系専門商社、総合商社の関連子会社として専門分野特化型企業として独立した総合商社系専門商社、それら以外の独立系専門商社などの分類が存在します。 繊維商社(アパレル商社)は企業間取引で発生する仲介手数料(コミッションマージン)を主な収入源としてきましたが、近年は繊維メーカーやアパレルメーカー、アパレル小売などが独自で物流ルートを開拓しているため、商社を介さない取引が業界全体として増えています。 そのため、繊維商社(アパレル商社)は培ってきた金融・情報力を駆使して、既存企業の買収、資本投入による企業育成、合弁会社の設立など事業投資も盛んに行っており、投資先企業の業績から投資比率に応じた利益を獲得することで大きな収入源を確保しています。場合によっては投資効果の向上のため、社員を派遣する(出向)することもあります。 アパレルメーカーと混同されがちですが、アパレルメーカーは衣料品の企画・生産を中心に行う企業のことであり、生産された商品は販売を目的に商社へ卸されることもあるため、繊維商社(アパレル商社)の方がより幅広い業務内容になっています。 READY TO FASHIONより引用

  • 某大手通信会社 1993年4月 1996年3月

    ・光回線推進部 2課 / なし / 広告・宣伝・プロモーション・法人営業・営業企画・代理店・加盟店営業・営業支援・プリセールス 1993年4月 1996年3月

    大手家電量販店・ショッピングモールを含む小売店・路面携帯ショプに、販売・営業に特化したアウトソーシング事業会社と協力をし光回線販促をする業務を行っておりました。 ~ 概要 ~ 家電量販店・百貨店・都市型商業施設・バラエティショップ・ホームセンター・アウトレット・専門店・ストアなど、多岐にわたる流通・小売のフィールドで販売現場を計画・実行。 販売・営業に特化したアウトソーシング事業会社には、アウトソーシングだけではなく幾多の顧客接点を検証、統計を洗い出し、その実績をベースに「売れる仕掛け」を共同で作成。 ・ 店舗・ブース設計・デザイン・ キャンペーンや店頭什器制作など。 ・ 店頭POPのデザイン・作成・ 配布用ノベルティの企画から手配まで。 ・ 国内・海外の展示会出展の企画・設計・運営(訪日ゲスト向けの多言語対応)。 ・ 集客施策の立案・実施・各種メディア(雑誌・イベント等)との コラボレーション企画。 競合他社の光回線の市場・競合調査をしていました。 ・ 自社商品の展開状況調査。 ・ 競合展開調査。 ・ 競合価格調査。 ・ 競合販売手法調査。 ~ 業務内容 ~ ① 家電量販店 マーケット普及を目的に家電量販店の売り場拡大による消費者接点を拡大調査の一員として活動。 課題としては販売台数の拡大をメインとし、商品の普及をするため、消費者との接点と体験を強化及び家電量販店を中心に、売り場・店頭訴求の展開を実施。 県内に専任のマーチャンダイザーを設置。 情報集約、県内指揮の為に社内に事務客的チームを設置。             ⇩ 県内117店の家電量販店の各売り場担当者へのアプローチ。             ↑↓ 家電量販店への什器、POPの展開等、売り場作りの提案。 量販店向けへの商品研修を実施。             ↑↓ 店頭でのタッチ&トライ イベントの企画。 イベントスタッフの採用・教育・現場マネジメント。             ↑↓ 県内の進捗状況を把握し、課題、事例の集約・展開。 営業方針の修正等を策定。 ブランドの規定の遵守や管理。 ② ショッピングモール・携帯代理店及びSHOP 販売シェアを拡大するため、新商品投入に合わせ主要小売店での店頭販売を強化チームとして活動。 課題としては、自社商品のシェア拡大をメインとし、約100名の販売員採用・育成・現場管理及び販売実績の分析、優良販売事例の展開・浸透業務を実施。 全国拠点への周知徹底、管理者(SV)の任命と教育、運営フローの企画の為、社内事務局設置。                 ⇩ 人材採用の為、人材要件の設定 (既に光回線を使用している若年層及び、光回線に興味がある若年層)。 募集登録スタッフ活用による販売員の採用。                 ↓ 接客基礎研修、商品研修、販売ロープレ研修の徹底。                 ↓ 販売実績の集約レポート(実績要因、お客様の声、競合商品情報)。 販売員のシフト管理、トラブル対応。 優良事例の集約と分析、各販売員への展開・浸透。                 ↓ 再研修を実施、優良事例を元にした販売員アドバンス研修(接客トークの改善、競合希望顧客へのトーク開発)。 スピリチュアル用語一覧 アカシックレコード アガスティアの葉 アストラル体 アセンション アセンデットマスター アチューメント アヌンナキ アファメーション アブダクション インナーチャイルド オーラ 解放 覚醒過去世・前世 カルマ ガーディアンエンジェル クリスタルチルドレン 言霊 コールインメソッド サイキック サードアイ シリウス シックスセンス スピリットガイド 潜在意識 センタリング ソウルメイト ツインソウル ツインレイ トリプルレイ トラウマ ハイアーセルフ パワーストーン パワースポット ヒーラー フォース ブッダフィールド プラーナ プラクティショナー プレアデス ポールシフト マインドフルネス マスター ライトウォーリア ライトワーカー レイキヒーリング レムリア レムリアンシード レムリアンヒーリング ワンネス

  • 某大手旅行会社 1996年4月 1998年9月

    ・教育旅行事業部及び、法人営業・添乗員サポート / サブツアーコンダクター / 広報・PR・法人営業・営業企画・アライアンス・渉外 1996年4月 1998年9月

    旅行業には、国内外両方の旅行を企画・実行できる「第1種」、国内旅行のみを企画できる「第2種」、特定の条件を満たした場合に国内旅行を企画できる「第3種」があり、第3種は基本的に募集型の旅行は企画できませんが、旅行・宿泊先が「事業所のある市町村および隣接している市町村・国土交通大臣が定める地域」であれば可能な種目。 そのうち「第2種」と「第3種」をメインに業務しておりました。 ー 就業期間内に携わった業務 ー ① サブツアーコンダクター(添乗員、ガイド) ツアーコンダクターは、旅行客のツアーに同行し、観光地案内や旅程管理などを担当する職種。行客が安全かつ楽しみながら過ごせるよう、サポートとマネジメントに注力。 仕事は大きく二つに分かれていました。 一つはデスクワークで、出発前には、目的地の下調べや手配担当者との打ち合わせ、参加者に確認、連絡を行い、旅行から帰った後には精算やレポートの作成などをする。 もう一つは添乗業務で、担当するツアーの責任者として、集合・出発から解散まで参加者と行動をともにします。 集合場所で参加者の点呼をし、搭乗券等を受け渡し、旅行中の注意事項などを説明する。 目的地に着くと、現地スタッフとスケジュールを再確認し、見学や観光に向かう。 食事や観光施設の入場料の精算を行い、宿泊ホテルでは参加者全員のチェックインを行う。 ツアーコンダクターは「旅程管理主任者資格」が必須ですが、その資格を有していない状態でしたので、サブとして業務。 教育旅行事業部なので修学旅行シーズンは、ほぼ毎日添乗業務を行う。 ② ツアープランナー ツアープランナーは、団体ツアーや個人旅行のプランの企画・開発を担当する職種。 顧客アンケートや現地事情、営業担当者からの情報、最新トレンドなどを総合的に考慮し魅力的なツアープランを作成。 国内の各種ツアーの旅行プランを立て、具体的な内容を決める。 体験企画、スポーツ企画、施設見学、買い物企画、宿泊場所など、旅行者が求めているものを入念にマーケット・リサーチし、費用面も考慮してプランを決定。 具体的には、まず旅行者が行きたい観光スポットやイベントを考慮して旅行先を選定し、各種交通機関や宿泊する旅館やホテルを決め、ルートやイベントなど具体的な内容を盛り込んだスケジュール表を作成し、それをもとに費用を決定し、旅行に必要な各種の手続きを行う。 ~ 実例 ~ S県観光PR事業 ・概要 S県の魅力を各県にPR業務をし、S県の観光ツアーに参加者を募る。 参加後にSNS等で体験・感想を交えたS県の観光の魅力を他県の方々に拡散。 S県の観光動員数の底上げを目指す。 ・業務内容 大手旅行会社の強みを活かし、各県の支店へ協力を仰ぎ、支店でのPOP展開、旅行代理店でのチラシの配布、各法人営業者と共に法人営業に同行しチラシやポスターなど配布。 S県自体や観光地へのイメージなどを調査をまとめ、S県観光課へ調査報告書を提出。 観光ツアー(計4ツアー)を主催し、各支店でのツアー参加者を募集業務を依頼。 ツアー開催後、参加者からの感想など報告書をS県観光課へ提出。 ~ 実例2 ~ H市周遊バス事業 ・概要 H市の観光名所をPRする為、周遊定期バスを運行(3ケ月間)。 その事業での展開状況調査から、今後のH市観光集客施策を展開。 ・業務内容 H市観光協会・市観光課との協議で周遊ルートっと期間を決定。 H市各観光地からの協力・協賛のもと周遊定期バス限定のサービスを展開。 民間のバス会社に協力を依頼。 期間内の乗客人数・アンケートの集計を行い、H市観光協会・市観光課に報告書として提出。 ③ アウトセールス アウトセールスの仕事は、企業や学校を訪問し旅行商品を販売する営業職。 具体的には慰安旅行や修学旅行などを扱うが、コンベンション業務もアウトセールスの一部である為、多く携わる。 下記の業務の内容をチームとしても、一個人としても経験。 ~ コンベンション業務の内容 ~ 収支予算案の作成・会場使用の提案・業務スケジュールの組立・口座管理、予算管理・規模に応じた運営、会場使用方法のご提案・広告、展示会、共催セミナー等に関する企業との調整・印刷物の作成・ポスター、チラシの発送先のご提案・講演者への抄録依頼、宿泊交通の手配・演題登録の受付、管理・参加登録の管理・会場との調整、図面作成、映像機材、看板装飾、備品手配の管理・宿泊、交通の手配依頼・ケータリング関連の発注、提案・運営スタッフの手配・スケジュール案の作成・進行管理・当日運営マニュアルの作成・WEB抄録の作成など。

  • 株式会社プログレス 1998年9月 2003年9月

    ・代表取締役 / 代表取締役 / Webコンテンツ企画・編集・リサーチ・データ分析・法人営業・個人営業・経営者・CEO・COO 1998年9月 2003年9月

    WEBライターやWEBデザイナーを数名抱え、弁護士・弁理士・行政書士・税理士・司法書士など「士業」に特化したWebコンテンツ企画・編集・分析と、ラーメン店・イタリアン・割烹・粉モノ系店・焼肉屋・町中華といった「個人飲食店」「小規模飲食フランチャイズ」に特化したWebコンテンツ企画・編集・分析の2本柱で会社運営。 また経営という立場でしたが、WEBライターも兼任した状態で業務を行う。 コンテンツの企画とは、どのようなページを作成すればユーザーが喜んでくれるか、常にアンテナを張っておくことが大切で、クライアントとヒアリングして制作方針を決定します。 ~ 具体的内容 ~ コンテンツや企画が定まったらクライアント(取材先)にアポイントを取って、WEBライターやカメラマンを手配した上で取材を行う。 取材をするのはWEBライターですが、WEB編集者は現場に同行して話が逸脱した時は正す・記事作成に必要な質問を追加するなど臨機応変に対応。 WEBライターが作成した原稿をチェックし誤字脱字・事実関係・全体の流れといったポイントを確認。 問題なければWEBデザイナーに原稿を渡して公開作業に移行。 WEBデザイナーがインターネットへアップしたページを見て、デザインをブラッシュアップ。 WEB上にページ公開した後、アクセス数・SNSのシェア率・読者からの感想を調査。 再度、クライアントとヒアリング。 リサーチ・データ分析(SEO対策)とは、ウェブサイトのアクセス状況を解析し施策の効果を検証したり、ユーザー分析の結果をもとに具体的なサイトの改善案を提案・アドバイスを行います。 ウェブページが閲覧された回数や閲覧ユーザーの行動、滞在時間などを調査して分析する作業(アクセス解析)を行い、クライアントに報告。 Googleアナリティクスなどのツールをサイトに設置し、ユーザーの行動ログを蓄積して閲覧したページのほかに、地域やブラウザ、性別などの属性情報も取得。 アクセス解析ツールを利用し、ユーザーがどのような経路でサイトにたどり着いたか、どのページを閲覧してどのページから離脱したかなど集計し調査した内容を元に、問い合わせや購入などのコンバージョンに至るユーザーが増えるか、どのページを改善するのが効果的か、閲覧してほしいページにユーザーを誘導するにはどうするかなど定期的な数値チェック・モニタリングをし、対応策を検討。 ~ 具体的内容 ~ 「競合となるサイト」「自社サイト」「ユーザー」と分類し、SEOの分析をする上で主に必要となるデータ収集。 分析対象となるデータは・・・検索順位・検索上位のコンテンツ・インデックス数・アクセス数・流入経路・流入キーワード・被リンク数・サイトの専門性・エンゲージメント率・回遊率・コンバージョン率・閲覧時間・技術的なSEO実施状況・・キーワードの検索ボリューム・年齢・居住地域・行動履歴・利用デバイスなど。 ・Webデザイナーとは・・ デザイン性と機能性を両立させユーザーをサイトへ導くのが使命。 Webデザイナーとはクライアントから依頼を受け、企業イメージや目的に合わせたサイトを制作する人を指します。 手掛けるサイトは企業コーポレートサイトの他、購買につながる見やすさや購入のしやすさなど使い勝手が重要視されるECサイト、1ページで分かりやすく情報を伝えるLPサイト、新商品やイベント開催に合わせ期間限定で開設されるキャンペーンサイト、ストレスを感じさせない操作のしやすさやデザイン性が求められるスマホサイト、広告のバナー作成まで、多岐にわたります。 Webサイトの使いやすさや見た目の美しさでWebサイトから得られる成果は大きく変わってしまいます。デザイン性・機能性の両面を考慮しながら最適な作品に仕上げなければなりません。 Webデザイナーはサイトを通して情報を提供したいクライアントと情報を探しているユーザーを繋げ、ウェブサイトを活用してもらうことで双方にメリットをもたらし社会に貢献しています。 ・Webライターとは・・ クライアントの想いを発信するのが使命。 クライアントから依頼を受け、Webサイト上に掲載する記事を書くライターをWebライターといいます。 ニュースやコラム、インタビュー、メールマガジンなどをはじめ、最近では運営者に代わってブログやECサイトの商品説明文を書くケースなどがある。 記事の更新をこまめに行ったり、良質な記事を掲載することで検索上位に表示されやすくなると言われており、SEO対策としてブログやコラムの執筆が必須。 2003年9月に全ての業務を友人に継承し、社名変更後現在も継続中

  • 龍占(運命学鑑定士・尤氏氣功法A級ライセンス) 2003年10月 現在

    ・スピリチュアル鑑定・ヒーリング業務・その他スピリチュアル全般(コンサル業含む) / 事業主 / 経営コンサルタント・占い師・マッサージ師・セラピスト・カウンセラー・コーチ・その他 2003年10月 現在

    「中国正統運命学研究家・東洋五術万照流運命学日中環境開運学会会長」加納照鏡氏の元で、東洋五術万照流運命学・九星気学・易経を学び、1999年に鑑定士名『 龍占 』と直筆の「龍の画」を頂く。 ◎ 東京・埼玉の2か所での対面鑑定。 東京都中央区では、貸事務所にて対面鑑定・ヒーリング・執筆業なども行う為、サロン的事務所として業務を行う。 埼玉県吉川市にて雑貨店の2階を借りることになり、週2回の予約制で行う。 雑貨店がPRをし集客を行う、また雑貨店主催のフリーマーケットにて占いブースを設置。 ◎ 出版社主催のセミナーを年3回開催。 出版社内にあるワークショップにて「氣」についてのセミナー(2024年現在は行っておりません)。 ◎ 占い記事の執筆業。 〇日本新聞○○にて隔週の占いページと記事を連載(2024年現在は行っておりません)。 ◎ スピリチュアルツアーを開催。 「鹿島神宮・香取神宮・息栖神社巡り!神様のエネルギー実感ツアー」 「榛名神社・赤城神社・妙義神社巡り!上州の神様を実感ツアー」 「秋の奈良で国津神の神社を巡ろう!神社参拝ツアー」 「意宇六社巡り 神代に想いを馳せ、深淵なる魂と出会うツアー」 「京丹後で、渡海人・龍神族の足跡を巡ろうツアー」 「古代の諏訪の神・ミシャグチ神と出会おう!縄文の旅ツアー」 「四国古事記は本当か?淡路島・徳島ツアー」 「伊勢志摩再発見ツアー 神のエネルギーに包まれた約束の地」 など、少人数でのスピリチュアルツアーで開催。 また、マンツーツアーも依頼があれば行っています。 ◎ 不定期に「氣」のセミナーを自主開催。 氣功の力セミナー「龍のエネルギーの活用し夢を叶える方法」 氣功の力セミナー「天の氣と地の氣を体内に入れる方法を伝授」 氣功の力セミナー「合氣は愛氣 宇宙のエネルギーに包まれる」 氣功の力セミナー「クンダリーニ開発セミナー」 氣功の力セミナー「あなたもできる合気の技とコツ」 氣功の力セミナー「太極拳で氣を高めよう」 氣功の力セミナー「女性限定・氣で男性を投げてみよう!!」 氣功の力セミナー「身体に氣を通すと不思議な体験が出来る」 などを開催。 個人に対しての氣功レッスンも行っています。 概要ー 尤氏氣功法(尤氏長寿養生功)を基本とした、瞑想・動功・呼吸法のレッスン。 内容ー 養生(ようせい)を目的とした、氣功法である站樁功・双手揉球功・双腿昇降功・帯脈磨盤など呼吸を緩やかにしながら動く氣功(動功)を行う。 ※養生(ようせい)とは人間が病気になるまえに、体内に気をめぐらせて病気をつくらない健康な状態にすること。 ◎ 法人顧客に対してのカウンセラー・コーチ指導。 ここでいう法人顧客とは、法人(会社)全体というより、法人(会社)の経営者や個人事業主という方々に、傾聴、共感、質問(セッション)を行い、御本人の気付きを重要視し、より高い目標を目指そうとするプラスの意識を持つ状態や、クライアントの価値観を再発見し、自ら答えを出すよう導くよう支援するというプロセス手法を行う。 カウンセリングで扱う時制は「過去から現在」ですが、コーチングで扱う時制は「現在から未来」というカウンセリングとコーチの原理原則に則り、クライアントが不安や問題を抱えていると認識しているときは『カウンセリング』、目標を持っていると認識しているときは『コーチング』と手法を明確に行っています。 また、スピリチュアルの観点から経営コンサルタントや、個人に対してアドバイスを行うキャリア・コンサルタントやイメージ・コンサルタントとも行う。 以下のコンサルティングとコーチングの相違4点を原則とし手法を行っています。 1、コンサルタントは提案を行うが、コーチは基本的に自分の意見は述べない。 2、コンサルティングは問題を解決することが重要であるが、コーチングでは気付きや発見が重要。 3、コンサルティングは事柄に焦点を当て、コーチングは人(クライアント)に焦点を当てる。 4、コンサルティングでは問題を絞り込んでいくが、コーチングでは様々な切り口からクライアントの可能性を広げていく。 スピリチュアル用語一覧(一部抜粋) アカシックレコード アガスティアの葉 アセンション インナーチャイルド ガーディアンエンジェル クリスタルチルドレン コールインメソッド サードアイ シリウス スピリットガイド ソウルメイト ツインソウル ツインレイ トリプルレイ ハイアーセルフ パワースポットプレアデス ポールシフト ライトワーカー レイキヒーリング レムリア マインドフルネス ワンネス

  • 龍占(東洋五術万照流運命学日中環境開運学会会員 運命学鑑定士) 2011年1月 現在

    ・ 東洋総医研東京整体療術学院 漢方経絡医学 / 漢方経絡整体師 / マッサージ師・セラピスト 2011年1月 現在

    東洋総医研東京整体療術学院 漢方経絡整体師3271号を取得したのを機に、セラピスト(ヒーラー)・カウンセラーから、経絡整体師+氣功という、クライアントに手技を施しながらヒーリングを行っていく業態にシフトチェンジ。 出張をメインに業務を行っている。 漢方経絡整体師とは 陰陽五行説の考え方や経路・経穴(ツボ)などを学び、経穴(ツボ)への刺激や骨格の歪みを調整することで人間の自然治癒力を高め、身体のバランスを調整。 中国整体や操体法、筋膜療術といった骨格・筋肉・神経などの解剖生理学視点から人体について多種多様な手技を行う。 東洋総医研東京整体療術学院 昭和38年、日本で初めての漢方経絡整体師育成を目的に創立。 創始者である五十嵐清守会長は、中国の黒竜江省中医薬大学で東洋医学全般を学び、 卒業後に五十嵐漢方整体院を開業。 長年、培ってきた整体術のノウハウを後継者に継ぐべく、 オープンなマンツーマン体制で指導。心身の健康・予防医学・」家庭整体医療実践を目指し、 全国28校の姉妹校の卒業生たちが、各地域の整体院です社会福祉に貢献し、活躍している。 徹底したマンツーマン方式による少人数実指導で、漢方医学の「十四経絡」を 取り入れた整体術を指導。実技実践の中で理論教育をしていくので、 確実に治療エッセンスを学んでいくシステムになっている。 東洋総医研東京整体療術学院は現在「漢方整体全整協総本部 全国整体療術師協会 東洋総医研」変更。 スピリチュアル用語一覧(一部抜粋) アカシックレコード アガスティアの葉 アストラル体 アセンション アセンデットマスター アチューメント アヌンナキ アファメーション アブダクション インナーチャイルド オーラ 解放 覚醒過去世・前世 カルマ ガーディアンエンジェル クリスタルチルドレン 言霊 コールインメソッド サイキック サードアイ シリウス シックスセンス スピリットガイド 潜在意識 センタリング ソウルメイト ツインソウル ツインレイ トリプルレイ トラウマ ハイアーセルフ パワーストーン パワースポット ヒーラー フォース ブッダフィールド プラーナ プラクティショナー プレアデス ポールシフト マインドフルネス マスター ライトウォーリア ライトワーカー レイキヒーリング レムリア レムリアンシード レムリアンヒーリング ワンネス

  • 龍占(尤氏氣功法A級ライセンス) 2003年9月 現在

    ・氣功・ヒーリング・アチューメント / 尤氏氣功法A級ライセンス・本部教練 / 講師・インストラクター 2003年9月 現在

    ー 概要 ー 氣功身体を作り、気感能力・外気功・内気功のレベルを高めていく。 ー 趣旨 ー 体外より「気」を当てる事によって体内エネルギーを向上させ、自然治癒力、自己免疫力、自己回復力を高めていく気功師(気功療法士)・・・気功施術を効果的に行える気功師は『練功(気を練る)・気感能力・外気功・内気功』に高いレベルが必要とされています。 また、被術者とのラポール(信頼関係)構築能力、受け手の受動能力を高める能力も重要になります。 気の知識や、施術方法を知っているだけでは、クライアントさんに満足してもらうことも難しいですし、また提供者(気功師)の気が枯れていき不健康になりやすい事態も起こります。 そのようなことがないようにする為には、自分自身の気を圧倒的に高めていく必要があります。 スピリチュアル用語一覧(一部抜粋) アカシックレコード アガスティアの葉 アストラル体 アセンション アセンデットマスター アチューメント アヌンナキ アファメーション アブダクション インナーチャイルド オーラ 解放 覚醒過去世・前世 カルマ ガーディアンエンジェル クリスタルチルドレン 言霊 コールインメソッド サイキック サードアイ シリウス シックスセンス スピリットガイド 潜在意識 センタリング ソウルメイト ツインソウル ツインレイ トリプルレイ トラウマ ハイアーセルフ パワーストーン パワースポット ヒーラー フォース ブッダフィールド プラーナ プラクティショナー プレアデス ポールシフト マインドフルネス マスター ライトウォーリア ライトワーカー レイキヒーリング レムリア レムリアンシード レムリアンヒーリング ワンネス

学歴

  • 東洋五術万照流運命学日中環境開運学会 東洋五術万照流運命学 / 学士 / 1999年12月 〜

    「中国正統運命学研究家」「東洋五術万照流運命学日中環境開運学会会長」故・加納照鏡氏の元で、東洋五術万照流運命学・九星気学・易経を学ぶ。 運命学鑑定士の称号を得て、2001年より会社経営を行いながら東京中央区と埼玉県で対面鑑定を始める。 2003年、会社を譲渡し本格的に運命学鑑定士の道に進む。 ~ 東洋五術万照流運命学 ~ 風水とは古代中国の思想で、都市、住居、建物、墓などの位置の吉凶禍福を決定するために用いられてきた「気の流れを物の位置で制御する」という学問であり、大地に流れる気のチカラ(エネルギー)を活用して、環境と調和を図ることで運の流れを好転させることのできる古代の知恵でもあります。 風水には「巒頭派」と呼ばれる系列と「理気派」と呼ばれる系列とがあります。 巒頭(らんとう)は、その土地の気の勢いや質を地形等の形成を目で見える有形のもので判断する方法であり、形法、形勢派、巒体派などとも呼ばれ、理気(りき)は陰陽五行思想や八卦、易、方位など目に見えないもので判断する方法であり、理法、理気派などとも呼ばれています。 巒頭では、大地における氣の流れを重視し、龍脈からの氣の流れが阻害されておらず、運ばれてきた氣が溜まり場になっているような土地に都市や住宅を建造しなければならないとしています。 そうすることによって一家に優秀な人材が輩出され、冨にも恵まれるとし、墳墓も同様であり祖先がいる場所が子孫に影響を与えるとし土地がよければ子孫は繁栄し、悪ければ没落すると考えられています。 一方、理気では方位の吉凶を重視し個々人の生年月日によって決定される方位の吉凶にもとづき住居や墓の方位、住居内の配置などを決めます。 俗に「 方位 」と呼ばれ、家を8方位・12方位・24方位・・・とかに分類し、家の吉凶配置を分析する方法です。 東洋五術万照流運命学は理気風水を主とし、そこに「氣」というモノを加味して学んでいきます。 この理気法には、家相・玄空飛星・玄空大卦・玄空六法・三合法・八宅法など様々な流派が存在しますが、東洋五術万照流運命学は日本の風土にも合っている家相を中心に観ます。 活用法としては、家庭、オフィスでも、必ず存在する吉方位・凶方位を重要視し、吉方位はなるべく「寝室」「リビング」「キッチン」などを配置させ、凶方位は、逆に「トイレ」「風呂」「倉庫」など、あまり居ない場所として方位を取ります。 また、各部屋によっても、部屋の中で吉方位・凶方位が存在するので、寝室ならベッド、特に頭の位置は吉方位に配置させるようにします。 また、お子様がいらっしゃるご家庭なら、学習机を吉方位に配置させると成績的にも良いですし、逆に悪い方位は、タンスなどを置いて家具類やその場所に合った縁起物などで「吉」又は「平」にしていきます。 これを東洋五術万照流運命学では「化サツ」と言います。 店舗の場合は、お金に絡むレジの位置を重視しレジを吉方位に置くと、金運が上がりやすくなったり、飲食店ではキッチンを吉方位にすると料理が美味しくなり、凶方位に配置してしまうと、料理がまずいなどという現象が現れてきます。 オフィスの場合は、社長の部屋や席が吉方位になるのが理想で、それにプラスして営業が大事な業種なら営業の配置を吉方位に・・経費や資産の運用を上手に形成する為に経理の配置を優先させて吉方位にします。 東洋五術万照流運命学では、「この方位のカーテンは○色にしてください」「この方位に○○を置きましょう」とアドバイスしたり、縁起物を置かせたりもしますが「氣」の流れも加味しますので、配置が重要になります。 東洋五術万照流運命学で、方位の配置が悪い場合ですと「 運気の低下 」となって現れやすいと観ます。 健康運・金運・仕事運・・・など、悪い方位を利用する頻度が増せば増すほど、やはり運気の低下は増していきます。 逆に配置が良ければ「 吉祥を得られる 」となっていきます。 家の中に氣の流れが滞らない配置や動線になっているのか・・・を確認するのも東洋五術万照流運命学では行います。 氣の流れは、私たちのカラダの中に流れる血流と見立てます。 玄関から入ってきた氣は廊下を通って各部屋に流れ、血流のように隅々まで流れていれば健康な住居とみますが、玄関が暗くて靴や小物を置いてゴチャゴチャしていたり廊下が置物などで氣の流れを塞いでいたり、気の通り道に窓があって氣が抜けていたりすると、氣が隅々まで行き渡らず不健康な住居になってしまいます。 氣の流れが良い所には更に良くなるように縁起物を配置したり、流れが悪いところに縁起物などを配置することで氣の流れを良くしたりと、不健康な場所を見つけ健康にさせていくのが東洋五術万照流運命学です。

受賞歴・執筆歴・講演歴

  • 受賞

    ココナラ販売実績 18,513件 フォロワー 1,790人 2024年4月

  • 受賞

    尤氏氣功法(尤氏長寿養生功)A級ライセンス取得 頸空者受賞 2021年6月

  • 執筆

    〇日本新聞○○○○にて15年間隔週で占い記事を掲載 2016年9月

  • 講演

    「氣功の力」セミナー 龍のエネルギーの活用し夢を叶える方法 2011年9月

  • 講演

    「氣功の力」セミナー 天の氣と地の氣を体内に入れる方法を伝授 2011年9月

  • 講演

    「氣功の力」セミナー 合氣は愛氣 宇宙のエネルギーに包まれる 2012年3月

  • 講演

    「氣功の力」セミナー クンダリーニ開発セミナー 2012年9月

  • 講演

    「氣功の力」セミナー あなたもできる合気の技とコツ 2013年4月

  • 講演

    「氣功の力」セミナー 太極拳で氣を高めよう 2013年9月

  • 講演

    「氣功の力」セミナー 女性限定・氣で男性を投げてみよう!! 2014年3月

  • 講演

    鹿島神宮・香取神宮・息栖神社巡り!神様のエネルギー実感ツアー 2014年9月

  • 講演

    榛名神社・赤城神社・妙義神社巡り!上州の神様を実感ツアー 2015年4月

  • 講演

    秋の奈良で国津神の神社を巡ろう!神社参拝ツアー 2015年10月

  • 講演

    意宇六社巡り 神代に想いを馳せ、深淵なる魂と出会うツアー 2016年5月

  • 講演

    京丹後で、渡海人・龍神族の足跡を巡ろうツアー 2016年11月

  • 講演

    古代の諏訪の神・ミシャグチ神と出会おう!縄文の旅ツアー 2017年5月

  • 講演

    四国古事記は本当か?淡路島・徳島ツアー 2017年11月

  • 講演

    伊勢志摩再発見ツアー 神のエネルギーに包まれた約束の地 2018年2月

  • 講演

    「氣功の力」セミナー 身体に氣を通すと不思議な体験が出来る 2019年9月