ニコカラの歌詞ファイル(拡張子.LRC)を作ります
Youtubeにあるニコカラの歌詞ファイルを代行して作ります
RhythmicaLyricsという
フリーソフトを用いて
歌の歌詞を直接打ち込みます。
↑
これが中々大変で
ニコカラ制作する方によっては
一番面倒くさいと思う時間となるかもしれません。
そこでその作業を代わりに代行して
歌詞ファイルをご提供するサービスと
なっております。
打ち込み後は歌を再生しながら
一文字ずつ丁寧にタイムタグを打ちます。
タイムタグを丁寧に打つことで
JOYやDAMなどのカラオケで流れるような
歌詞のワイプと変わらない物を作ることができます。
歌が好きな方、特にボカロのような歌が
好きな方であればよくYoutubeでニコカラというものをお見かけするかと思います。
好きな歌のニコカラを作るには
以下の物が必要になります。
↓
・曲の映像
・曲の音源
・歌詞ファイル(拡張子.LRC)
・ニコカラメーカー
ここで私がご提供するのは
歌詞ファイルになります。
曲の映像や音源だけをニコカラメーカーに
入れても肝心な歌詞ファイルがないと
そもそも先に進むことができません。
またその歌詞ファイルを簡単作る方法は
現状、歌の歌詞のタイムタグを手打ちで
打ち込むほかなく、知ってる曲ならまだしも
・でたばかりの歌のニコカラを作りたい。
・作ったものをカラオケ店で公式出る前に
実際に映像として流して歌いたい。
また、Youtubeにはある歌がカラオケ店にはない…
そんなことはありませんか。
そこで活躍するのがニコカラメーカーになります。
好きな音源、映像、歌詞ファイルの3つあれば
ニコカラメーカーにて自分の好きなフォントにしたり
歌詞のトランジション変えてみたり
行数を変えるなどのレイアウトの変更をしたり
色々かつ様々な用途としてご利用できます。
上記の説明に戻りますが
※私がご提供できるのはあくまで歌詞ファイルのみ
ですので曲の作成や音源の作成ではないので
予めご了承ください。
【本題のサービスについて】
曲によって歌詞の量が違うため
(3分〜5分程度)で1曲3,000とさせて頂きます。
最近のボカロ等(1分〜2分)などは
メッセージから相談承ります。
また、「歌詞ファイルって?」「複数の曲の歌詞ファイルを作ってほしい」「2分だといくら?」等
色々分からない方もいらっしゃるかと思いますので
まずはお気軽にメッセージください^_^
動画・アニメーション・撮影 >
動画編集