古物商許可証の書類作成をおこないます
特定行政書士が古物商許可証の申請書類作成をサポート!
特定行政書士が、あなたのために「個人用・古物商許可証」の申請書類を作成します!
古物商許可証は中古品を売買する際に必要なものです。法律に違反すると罰金や懲役になることもあるので、注意が必要です。
申請の流れは以下の通りです:
1.まずは、相談内容をお聞かせください。
2.申請要件を確認し、ヒアリングシートを送付します。※欠格要件に該当する場合は受任できません。
3.ヒアリングシートをご記入いただきましたら返送をお願いします。必要に応じ管轄警察署と電話で打合せをいたします。
4.上記を踏まえヒアリングシートに基づき申請書類の作成に着手いたします。記載内容にご不明な点がございましたら確認をさせていただきます。
5.完成した書類をPDFで送らせていただきますので、内容に誤りがないかご確認をお願いします。
6.内容に誤りがなければプリントアウトしていただき、別途必要な書類と一緒に管轄の警察署に提出してください。
7.書類が受理されましたら、処理期間は約40日かかります。許可がおりたら管轄警察署から連絡がくるので受け取りに行ってください。
※必要な書類は住民票(本籍記載のもの)、身分証明書(市役所発行のもの)、URLの使用権を示す資料(インターネットで古物の取引をする場合)、法人の場合は定款と登記事項証明書です。申請時には手数料19,000円が必要です。
※申請書類の作成や手続きはすべてメッセージで行います。申請書類の提出や許可証の受領はお客様自身でお願いします。
ビジネス代行・アシスタント > 契約書・各種書類の作成・添削