内向型|不安のパワポプレゼン練習&プロの助言します
不安なまま本番を迎えたくない!失敗したくない!解決しましょう
パワポプレゼンを控えているあなた。
不安や心配で、毎日ぐっすり寝るに寝られないあなた。
You Tubeを見たり、本を読んでみたものの
「 で、結局、自分はこれで良いの? 」が、分からないから不安なままのあなた。
ここにたどり着いただけで奇跡的。幸運の持ち主です。
その悩みの90%は、解決しました!。
《アドバイスの内容》
❶今回のプレゼンの目的ヒアリング
❷パワポ資料のアドバイス
❸プレゼントレーニング
はじめまして@ゴリラです。
あなた流プレゼンコンサル|オンライン講師として個人で活動をしています。
《注意》
滋賀県在住。あ、関西弁です。
声イケメン。声はそこそこ雅治。歌声はずいぶん雅治。
標準語は扱っておりません笑。
《特徴》
シャイ、人見知り、毒舌、ゴリラ面。
自己紹介が超~苦手!
↑
な、プレゼンコンサル!
・2022年3月まで経営コンサルタント(東証一部)として16年勤務
ー年間250日、経営者の❶経営相談❷プレゼンの日々。数千回の実績
ー社内では、新入社員に対してプレゼン、セミナー、経営相談方法の指導
ーパワポ制作ページ数は20,000ページ以上
ので、パワポ×プレゼンの経験値は、メーターが振り切れています。
※社員としてコンサル売上5億円超の実績
《誰も言わない本当のこと》
パワポデザインとプレゼン成功率に、比例関係はありません。
そもそも今の時代、ある一定レベル以上のパワポデザインです。
大事なのは「 プレゼン = 受注する、コンペに勝つ 」です。
ここを押さえずに、ただただ「 見た目 」「 話し方 」に囚われて
失敗していく方が大量生産されています。
なので、
❶今回のプレゼンの目的を整理する
❷(失敗を事前に全回避)パワポ資料のアドバイスをもらう
❸(失敗を事前に全回避)プレゼントレーニングを受ける
と、当たり前のことを実施しましょう!
このあたり前のことを90%の方ができていません。
つまり、当たり前のことをするだけで、プレゼンの成功確率が上がります。それだけです。
そして、客観的にアドバイスしてくれる人にお願いしましょう。
そのことで「 あーやってしまった、、、 」という失敗、後悔を「 事前に 」防いでしまいましょう。
ここまで辿り着いたあなたは、もう、そんな心配はいりません!
ビジネス代行・コンサル・士業 > 資料・企画書の作成・サポート