くずし字解読 古文書探偵―難字件解決―
最終ログイン:2時間前
稼働状況:対応可能です
古文書講師、契約ライター
個人 50代後半 男性 群馬県
実績
  • 販売実績 153
  • 評価 5.0
  • フォロワー 52
認証状況
  • 本人確認
  • 機密保持契約(NDA)
スケジュール

平日、休日ともに対応します。

 ①まず見積もりを御請求ください。その際、史料の写真データ(スマホ、デジカメ撮影、jpg、最低でも1メガバイト程度の鮮明なもの)を添付してご送付ください。史料に関する情報(箱書、口伝など)も併せて記してください。写真データを拝見してお見積りします。その上で、正式にご依頼があれば、解読いたします。  ②解読の対象となるものは、戦国時代、江戸時代、明治時代~現代に記された古文書・歴史資料です。一枚もの(かわら版、見立番付など)から簿冊形式(御用留、入用帳、日記など)のもの、江戸文学(戯作、江戸かな)、書簡、はがき、掛け軸、短冊などとなります。  ③床の間の掛け軸、額入りの揮毫(きごう)、短冊に書かれた短歌・俳句も取り扱います。  ④解読史料については守秘義務を履行します。ご安心ください。  ⑤「1字だけ読んでほしい」場合ですが、1字のみでは読み方を判断不能な文書もあります。解読作業は文書全体を読んで、字体・文脈、それに書き手の字の癖から読みを確定させます。そのため、仮にご依頼が1字であっても正規料金となります。  ⑥多数の場合(文書群)をご希望の場合はお気軽にお問い合せください。

  • ライティング・翻訳

    内容 平均納期 最低金額

    古文書、書簡類、掛け軸、揮毫解読

     ①江戸時代の「御家流」で書かれた願い書き、往来手形、証文、覚など一枚ものは1000円から。  ②掛け軸、揮毫などもお引き受けいたします。  ③御用留、日記類、五人組帳、宗門人別改帳、江戸文学(江戸かなで記された戯作、変体仮名で記された俳諧集・歌集)など簿冊形式のものもお引き受けします。  ④見積額はくずし字の難度、おおよその字数などで良心的に決めさせていただきます。

    要相談 1,000円〜
    見積り・仕事の相談をする