会社で評価をもらえる方法を動画で解説致します

新卒・新入社員必見!人事評価を高める3つの数値化テクニック

評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
会社で評価をもらえる方法を動画で解説致します 新卒・新入社員必見!人事評価を高める3つの数値化テクニック イメージ1
会社で評価をもらえる方法を動画で解説致します 新卒・新入社員必見!人事評価を高める3つの数値化テクニック イメージ2
会社で評価をもらえる方法を動画で解説致します 新卒・新入社員必見!人事評価を高める3つの数値化テクニック イメージ3
お届け日数
3日(予定)

サービス内容

〜12月26日までワンコインセール中〜 突然ですが皆さんは会社に入社してから どのような評価を受けていますでしょうか? 上司から良い評価をもらっていますか? もしくは逆に自分が思った評価とは違う、 評価を伝えられて凹んだりしていませんでしょうか? 物事には必ず原理原則と言うものがございます。 実は評価をもらうためにもこの原理原則がございます。 しかし残念ながらこの評価をもらう原理原則を、 知らない人があまりに多いと私は思っております。 評価をもらう原理原則を知らない人が上司になると、 その原理原則が知らないので部下も評価がもらえません。 評価をもらっている人の多くは無意識的に原理原則をやっているだけです。 新入社員が会社を辞める原因は1番は人間関係ですが、 次に多いのが自分に対しての評価に納得がいかないと言うのが多いです。 この商品はせっかく頑張って入社した会社をそんな事で辞めないように、 そしてもっとたくさんの評価をもらえるようにと作りました。 ですが作り終わって思ったのは、 そもそもで新入社員や新卒を教育している上司が、 見てもらいたいなと言うふうに思いました。 なぜならば上司はたくさんの部下を持っていると思います。 上司1人がこの評価を高める方法を知っていれば、 そのやり方を部下にも伝えることができます。 評価をもらうと言う事はおのずと、 成果売り上げを上げると言うことにもつながってきます。 私は今まで多くの人の人事考課を高めるアドバイスをしてきました。 そして今回せっかくなのでそのやり方を体系化してみました。 勤めている会社にもよると思いますが、 良い評価と悪い評価でボーナス終わると思います。 年間数十万、 下手したら数百万変わると言う会社だってあると思います。 評価をもらう原理原則を知らないだけで、 その大金を無駄にするのは本当にもったいないと思います。 人事評価を高める3つの数値化テクニックをもとに、 皆さんがもっと評価をもらってそしてもっと売り上げを伸ばして 仕事が楽しいなぁそう思っていただければ幸いでございます。

購入にあたってのお願い

今回は18分の解説動画とPowerPointのスライドをつけさせていただきます。 なぜPowerPointのスライドをつけるか、 それはこの学びをどんどんたくさんの人に広げていただきたいからです。 もっと言えばお渡しさせていただいた動画を、 そのまま直属の部下の皆さんや友達と観ていただいても構いません。 ぜひたくさんの人に届けばいいなと思っております♪ 私がお伝えできることは以下です。 01_ 3つの数値化の概論 02_相対的数値化とは(基礎編) 03_ 相対的数値化とは(解説編) 04_ 相対的数値化とは(ポイント編) 05_ プロセス的数値化とは(基礎編) 06_ プロセス的数値化とは(解説編) 07_ プロセス的数値化とは(ポイント編) 08_ 政治的数値化とは?(解説編) 09_ ステークホルダーを把握せよ 10_ ステークホルダーを意のままにする方法 11_ ステークホルダーのステークホルダーとは 12_ 政治的数値化(ポイント編) 13_ まとめ 14_ チャレンジ