★レコーディングを勧める3つのポイント★
①都内にて1時間3000円という格安料金!
②メジャーアーティスト御用達のレコーディングスタジオ常設のマイクのNeumann U87 AiやマイクプリアンプMANLEY CORE等を使用!エレキギターに関してはアンプを使用したマイク録りか高品位DIとプラグインを使用したライン録り、リアンプまで選択可能!
③部屋鳴りや反射が入らないようにレコーディングに適した部屋、吸音パネルも使用!録り音のクオリティーは国内メジャーと同等レベルです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんな方にお勧めします!
★素晴らしい曲や演奏レベルをもってはいるが録り音が残念なため最終的なクオリティーが低くなってしまっている。
しっかりと録音したものを編集することで最終クオリティが桁違いのものになります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンプル動画の声や楽器隊はほとんどがこちらでレコーディングしたものです。動画内にレコーディングを担当したパートが書いてあるので参考にしてください。
▪️ご利用料金
一時間3000円
▪️録音機材
・マイク
Neumann U87 Ai(音楽業界で声を録るといったらこれ!!業界標準マイク)
Tone flake T800-G(マイク業界で知らない人はいない方が作られた小売店では販売していない高級マイク)
TELEFUNKEN TF47(温かく優しいサウンドが特徴、女性ボーカルにぜひ!)
Lauten Audio eden(現代音楽には抜群の相性!音抜けがいいのに痛くない!)
・マイクプリアンプ
MANLEY CORE(真空管搭載で芯のある音で録れる、高級アウトボード)
GAP PRE-73 DLX MOD(とても温かく、太く録れトランスも改良済み)
他
・録音環境
部屋そのもののに防音&吸音加工を施したことで狭さを感じることなく演者が最高のパフォーマンスで録音することが可能!
▪️個人HP
http://www.sound-rec.info
作品を作るにあたって一番大事なものは演者の技術、その次に大事なものは録り音です。もちろん録音の次段階のmixも大事ですが、入り口でつまずくと後から取り返すことはできません。
曲のオケデータ(2mixまたはパラデータ)のご準備をお願いします。当日のお持込みでも可能ですが事前にお送り頂いた方がデータチェック等でき、当日の録音時間も長くとれるのでオススメです。
1週間以内のキャンセル、当日のキャンセルはキャンセル料として全額いただきます。キャンセルは必ず1週間より前にお願いします。また日にちの変更の場合も1週間以内ですと一旦キャンセルしたという扱いになります。
(例:1月8日 12時から予約した場合は1月1日 11時59分までにメールをください)