【概要】
医学・薬学・生物学などの分野の研究サポートとそれに伴う統計解析・データ解析・文献検索に関するお悩みを解決いたします。特にライフサイエンス分野を専門としています。学士・修士・博士論文の論文添削・作成支援を行っております。
【サービスプラン】
1.研究の相談
2.データ解析 (R、python)
3.論文執筆・投稿、学会発表に関する相談
4、論文・文献検索に関する相談
【価格】
基本料金を8,000円です。
※実際の料金は相談内容、データの質・量などによって変動いたします。まずは「ご購入前」に「見積もり・カスタマイズの相談」からご気軽にご相談ください。
【対応可能な解析手法】
バイオインフォマティクス(RNAシーケンスデータ解析、マイクロアレイデータ解析【データベース由来でも可】)カイ二乗検定、フィッシャーの正確確率検定、平均値の比較(t test、分散分析)、多重比較検定 (ANOVA-Bonferroniなど)、回帰分析(ロジスティック回帰分析を含む)ノンパラメトリック検定(Mann–Whitney U testなど)その他
実績:
論文執筆 2021年度までの査読付き論文数は10報【うち3報は最も権威のある雑誌の1つであるNature姉妹紙(Medicine/communications)】、特許1件、研究指導の経験あり、競争的資金獲得歴7件【科研費/民間助成など】、共同研究多数。生物学・医学・薬学系雑誌のレビュワーを行っておりましたので審査する側からの目線で研究支援できます。
実際の料金は相談内容、データの質、分析の目的などによって必要な時間を計算したうえで設定いたします。まずは「ご購入前」に「見積もり・カスタマイズの相談」からご気軽にご相談ください。
見積もりの際には
・研究支援内容(サービスプランのいずれか)
・最終的なゴール(例:どんなジャーナルに出したいか、どの程度のレベルを目指しているのか)
・データ分析の内容・目的(例:使用するデータのサイズは?どんな関係を見たいのか。)
・データ解析の現状
・期限(いつまでの分析・論文化を終わらせたいか)