※最後に感想文サンプルへのリンクが載せてあります。
小説の書き方に正解なんてない。面白ければいい。
でも、これ以上どうすればいいのか分からない。
小説ブログを運営しつつラノベ賞に挑む僕にとって、作品を追求することは楽しくも困難でした。
自作を客観視できない。
問題点が分かっても、どう直せばいいのか分からない……。
かつては膨大な活字の群れを前に途方に暮れたものですが、今では一歩ずつ確実に成長できるようになりました。
きっかけは小説の教本で学ぶようになったことです。
教本から得る”客観性” 。
これが加わっただけで、暗闇が晴れたように、創作活動を俯瞰できるようになりました。
感覚だけに頼っていたあの頃が嘘のようで、闇雲にもがいていた時間はほんとうに勿体なかった。
しかし教本を読むという作業には膨大な時間を費やしますし、なかなかに困難です。
学んだ内容も的確に呼び起こせなければ意味がありません……。
1冊分ならともかく、何冊もの教本から適切な情報を扱うことは本当に難しい。
僕自身、何冊もの教本を読みあさっていますが、すべてを覚えられてはいません。
そこで僕は、マインドマップを利用して知識をストックしています。(サンプル画像2枚目)
当サービスではそれと照らし合わせながらあなたの小説を拝読し、客観的かつ分析的な感想をお届けします。
……でも小説には熱い気持ちも大切ですよね。
客観性や分析性も重視しつつ、あながた作品に込めた情熱にも触れたい……。
感想文をお届けして、はい終わり……ではなく、作家同士の対話も大切にしていきたいので熱く語り合えたら最高です。
ご質問やご相談は無制限ですので遠慮なくご利用下さい!
【対象となる小説】
・オリジナルの自作小説(二次創作は原作の知識なしで読める場合のみ可)
・完結済みの作品
・文字数は3万字〜13万字
【サービス販売者】
小説の書き方や、プロ作家の小説への感想文を記事にするブログを運営。毎月5,000回以上読まれています。
ラノベ賞に挑むこと10年余り。度重なる一次選考落選を味わうも、2021年の第35回ファンタジア大賞(前期)にて3次選考までコマを進めました。
ココナラ上のブログにて「感想文サンプル」を公開中です↓
https://coconala.com/blogs/801889/247711
サービスご利用の流れは以下の通りです。
①サービスの購入
②トークルームにて作品を添付(wordファイルまたはtxtファイル)
③加えて以下の内容をお知らせ下さい
・作品文字数(3万字〜12万字)
・こんな感想が欲しい(あれば)
・小説作品の利用法(賞への応募、ネット公開など可能な限り詳しく)
④感想文の納品(1週間〜4週間ほどお時間頂きます。pdfファイルでの納品です)
⑤トークルームでの質疑応答、創作談義(回数無限。たくさんお話しできたら嬉しいです!)
また、以下の内容をご了承いただける方のみご購入ください。
・返金やキャンセルは基本的に受け付けません。
(販売者に明確な落ち度がある場合を除きます)
・お預かりする小説は、感想を書くこと以外の目的に使用しません。ただし、個人情報や具体的内容を明かさない範囲でSNS、ブログなどで話題にする可能性があります。(拝読した小説のジャンルや、「こんな感想や改善案をお伝えしました」程度のぼかした内容となります)
以上になります!