-
4件販売実績数
-
0人現在お願い中
-
残り 6枠無料お試し枠
-
1日お届けまで(予定)
サービス内容
購入にあたってのお願い
『Tsu(スー)』を登録するところから、
何をすればいいかをサポートさせていただきます。
使い方はFacebookとほぼ同じです。
自分で記事なり、写真を投稿して、
友達の投稿で気に入ったものがあればシェアすることです。
①目先の利益ばかりを追い求める
②不正な行為に走る
上記のような方は、ご遠慮ください。
一言PR
『Tsu(スー)』の可能性は無限です。
使い方さえ間違っていなければ、
大きな金額を得ることできるでしょうし、
自分の可能性を広げるツールになってくれます。
今からやるのがチャンスだということです。
よくある質問
- 本当に稼げますか?
- 将来的に稼げる人がたくさん出てくると思ってください。
「うさんくさい」と言われているうちに
アカウントをコツコツ育てた人が
一番おいしい思いをしています。
それは今までのソーシャルサービスがそうだったからです。
ブログ、フェイスブック、ツイッター、YouTubeなど
Tsu(スー)もその一つだと私はみています。 - 『Tsu(スー)』ってねずみ講って聞いたんだけど?
- 『Tsu(スー)』はねずみ講でも、マルチ商法でもありません。なぜなら、大きく3つの理由があるからです。
①トップが存在しない
②年会費などがかからない
③商品の取引が行われない - 本名じゃなきゃダメなの?
- いいえ、ニックネームでも大丈夫ですよ^^
- Tsu(スー)を使って集客はできますか?
- はい。Tsu(スー)は強力な情報拡散力を持っていますから、心強い集客装置になりますよ。