-
0件販売実績数
-
0人現在お願い中
-
残り 5枠受付枠数
-
要相談お届けまで(予定)
サービス内容
今の環境を抜け出し、もっと自分らしくありたい!
でも「何から始めれば良いの?」「何をすれば良いの?」
これからご自身の理想に向かって、頑張ろうとしてる貴方のお悩み相談に乗ります。
独立・創業に使える補助金や助成金の時期や、FCで低資金参入できる時期
お客様のニーズが走りだす時期など、準備期間も計算したうえで、
スタートするタイミングが最も大きく影響事もあります。
************************************
初めてで分らない事は何でもご相談ください。一緒に考え
あなたが目指す目標や夢、にもとづいてアドバイスや、具体的なアクションの提案を致します。
【対象となるお客様】
・初めて独立や創業しようと考えられている方
・ビジネスアイデアが有る方、無い方
※職業・事業規模など不問
購入にあたってのお願い
・ざっくばらんに「お考え」や「聞いてみたい事」「気になる事」をメッセージでお送り下さい。
・ビジネスモデルをご提案致します。
・土日、祭日を除き2日以内に返信致します。
・土日、祭日を除く連続2日以上ご連絡頂けない場合は、正式な回答を送ってやり取りを終了することがあります。
一言PR
私は現在、事業展開コンサルティングとして個人事業・新規創業を希望の方へ、ビジネスモデルの構築から、資金調達、創業・事業計画書作成代行、研修、集客戦略策定までをサポートしています。何かと不安も出てくるかと思いますが、代行業務が必要とされる場合は都度オプションにて対応させて頂きます。
よくある質問
- これから独立したいのですが、何の仕事をしようか迷っています。
- 簡単に職歴をお伺いした上で幾つかリストアップさせて頂きます。特に融資を希望される方には大きく影響します。
- フランチャイズに加盟したいと考えていますが、実際に良いのでしょうか?
- 私もこれまでに、ご相談を受けてきた中で、数多くのFCやVC、代理店加盟の説明会に参加したり情報収集をして参りました。ご希望の加盟先におけるメリットとデメリット、それに対するリスクも存在します。
それらをご説明の上、加盟をご判断して頂きます。 - 助成金や補助金は確実に貰えるのでしょうか?
- 助成金や補助金はそれぞれ条件が存在し、
特に補助金は壁が高いです。また、助成金は社会保険労務士の腕にもよりますので、確実とは言えませんし、社労士への手数料がかかりますので、リスクは伴います。
但し、年に1度だけ助成金を確実に獲得できる方法もございますのでそれまでに十分に準備していきましょう。 - これから会社経営をやって行くのに不安があります。
- 私が実施する研修が幾つかございます。「営業研修」「マネジメント研修」「ビジネス会計研修」「メンタルヘルスケア」等々、別料金ですが、実際に事業を始める前に、ご自身の経営スキルを磨く事で、経営戦略を立てるられるようになり、行動計画が出来き、自身につながるかと思います。
- 融資を受けたいのですが、何処から借りると良いのでしょうか?
手元資金が少ないのですが、借りられるのでしょうか? - 資金調達方法は複数あります。
(1)地方自治体からの融資
(2)日本政策金融公庫からの融資
(3)クラウドファンディングからの投資
その他にも手段がございますが、条件をクリアする為には融資先を納得させる計画書が必要です。
貴方の状態をお伺いした上で、資金調達戦略をご提案致します。
ここで1番に地方自治体を挙げている理由がございます。
それは、地域によっては、日本政策金融公庫よりも金利が安くなる地域が存在する事です。
更に、ビジネスモデルを2年目・3年目で拡大していく事を見据えると、日本政策金融公庫を最終手段としておいた方が良いケースもあるからです。
ココが良いと言えるのは展開地域とビジネスモデルによりますので、一概には言えません。ご相談頂く中でご提案致します。