文章の内容が良くても、細かいミスがあると残念ですね。
出版された書籍を読んでいても、特に初版では誤字脱字がしばしば目につきます。
ひどい時には登場人物の名前が違う、文章の重複がある、といった間違いに気づくこともあります。
web上のテキストだと、コピーアンドペースト、予測変換機能等により、その傾向はますます強まります。
自分では読み返していてもなかなか気づきにくい誤字脱字、表記ゆれ、衍字等を、第三者視点でチェックいたします。
【サービス内容】
・日本語文章の校正
誤字脱字、衍字(語句の中に間違ってはいった不要の字)、
表記揺れ、句読点等の記号の使用法の添削。
故意ではない語句の誤用の指摘。
明らかに齟齬がある箇所の指摘。
・文章のジャンル、校正後の用途は問いません。
ジャンル例:小説、二次創作、ネット記事、エッセイなど
用途例:サイト掲載、投稿、同人誌、応募用など
※ただし、詩歌作品については通常の表記ルールの範疇を超えるため、お受けいたしかねます。
【形式】
web上で閲覧可能な状態であれば、URLを添付してください。
小説投稿サイトであれば、目次ページのURLと〇〇話〜〇〇話、
ブログ記事であれば、トップページのURLと記事名など、特定できる情報をお知らせください。
または、テキストファイル(.txt)にてご送付ください。
【価格】
・1万字以内 2000円
・以降1〜5000字追加ごとに +500円
※事前に原稿の文字数をお知らせください。
※一度に複数の原稿の校正をご希望の場合は、作品数(話数)と、作品ごとの文字数の内訳を明記してください。
※web掲載された作品が10ページ以上にまたがる場合、文字数については取引前にお見積り可能です。
【納期】
〜2万字 1週間前後
~5万字 2週間前後
~10万字 1ヶ月前後
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
【できること】
・日本語文章の校正
誤字脱字、衍字(語句の中に間違ってはいった不要の字)、
表記揺れ、句読点等の記号の使用法の添削。
故意ではない語句の誤用の指摘。
明らかに齟齬がある箇所の指摘。
【できないこと】
※文章の推敲。
※内容の事実確認。
※詩歌作品の校正。
※専門用語の誤字指摘。
【必要事項】
web上で閲覧可能な状態であれば、URLを添付してください。
小説投稿サイトであれば、目次ページのURLと〇〇話〜〇〇話、
ブログ記事であれば、トップページのURLと記事名など、特定できる情報をお知らせください。
または、テキストファイル(.txt)にてご送付ください。
※事前に原稿の文字数をお知らせください。
※一度に複数の原稿の校正をご希望の場合は、作品数(話数)と、作品ごとの文字数の内訳を明記してください。
※web掲載された作品が10ページ以上にまたがる場合、文字数については取引前にお見積り可能です。