*2週間以内の実施をご希望の場合は、お申し込み前に必ずメッセージでご連絡いただけますようお願いします。
①昇格試験の面接やプレゼンでライバルと差を付ける方法
②昇格試験を利用してさらに出世を加速させる方法
をアドバイスします。
昇格試験にノミネートされたあなたは、上司からの評価が高い優秀な方だと思います。
審査基準を理解して、上司レビューを受け、最低限の準備して受験すれば、合格する確率は高いのかもしれません。
毎日の業務で忙しいあなたは、「昇格はしたいけど、昇格試験の準備は正直めんどくさい。」「実績も十分あるんだし、いつも通りの感じでやれば合格するだろう。」と思っているかもしれませんが、
実は昇格試験の面接・プレゼンの場というのは、さらに出世を加速させるためのまたとないチャンスの場なんです。
企業にもよると思いますが、よりハイレベルの昇格試験になってくると、自分の直属ではない役員や事業部長数名が面接官になり、客観的な観点で評価をする場合が多いと思います。
あなたのことをよく知らない方々が面接官ですので、いかにわかりやすくアピールできるかによって、印象が大きく変わってきます。
また、あなたの推薦者であるあなたの上司は、あなたのことを長年よくご存知のなので、どうしても客観的なレビューすることが難しいので、あなたの仕事ぶりをよく知らない人にレビューしてもらうことを強くお勧めします。
面接・プレゼンの場で、あなたの強みについて明確にメッセージでき、面接官の共感を得ることができれば、合格を手にすることはもちろんのこと、面接官になった役員・事業部長からも認められることになり、その後の出世にも必ず有利に働きます。
私が働いていた外資IT企業では、主任から課長、課長から部長、部長から事業部長への昇進試験において、それぞれのレベルに対して会社が求める人材象やスキルが定義されていて、自分がなぜ昇進するのに相応しいかについて、自分の直属上司ではない役員・事業部長・部長の前で20分間のプレゼンを求められていて、半分以上が落ちる場合もある試験でした。
私は過去3回昇進試験を受けましたが、毎回、面接官の方々に絶賛されて合格し、面接官となった副社長や役員からはその後もアドバイスを頂いたりすることができました。
この経験で得たノウハウであなたの昇進試験を全面的にさせていただきます!
①現在、週1〜3枠での実施となっていまして、急なご依頼には対応できないケースが多いです。2週間以内の実施をご希望の場合は、お申し込み前に必ずメッセージでご連絡いただけますようお願いします。
②ご希望日時(下記の中から第三希望まで)をお送りください。
・金曜日18:00〜19:00
・土日祝日は8時〜21時
*月〜木は承れません。ご希望の場合は、メッセージ、もしくは個別見積依頼からお願いします。追加料金で承る場合もあります。
③事前に下記の情報を頂けるとより効率的に進められます☆ 全て箇条書きレベルで大丈夫です。
・相談内容
・これまでのキャリア、社内での実績
・昇進試験で求められる基準(公開されていれば)
・現時点の原稿(既に準備されているようでしたら)
・このサービスに興味を持っていただいたきっかけ
【お約束ごと】
クライアント様の情報については、守秘義務を守り、ご了承を頂く場合や刑事事件等の調査協力を除き、他言は致しません。
病気の診断等はできません。
【今後の進め方】
①トークルームにて日時の設定いたします。
②ビデオチャットでご相談スタートです。