現在、お子さんの発達に気がかりがある保護者の方へ。気がかりのある行動・言動についてお伺いし、関わり方のアドバイスなどお伝えします。【WISC】【田中ビネー】【新版K式】 などいずれかの発達検査を受けたが結果報告が数値のみ、もしくは情報が少なく、子育てや支援機関の選択にどう活かしたら良いのかわからない、等の方、検査結果の読み取り方、活かし方もお伝えします!
また、子どもの療育機関・福祉事業所などで働く職員の方、保護者から発達検査の結果をもらったが解釈の仕方、療育、支援への活かし方がわからない、等の方もご相談ください☆
※こちらはビデオチャットのサービスとなります。
アドバイスの精度をより高めるためにもビデオチャットでのサービスをお勧めいたしますが、抵抗のある方はテキスト形式でのやり取りでのサービスも出品していますので、ご希望の方はそちらからお申し込みください。
メッセージの際に相談したい内容をお伝えください。
また、発達検査をお持ちの方は検査結果のデータ(差し支えない範囲のみでも構いません)もしくは数値などを事前に教えていただけると、サービス実施の際により詳しい内容をお伝えできると思います!
※内容や個人に関する情報は厳守いたします。ご安心ください。