★注意事項が多くなってきております。しっかりとサービス内容をお読みの上ご依頼ください。★
経験9年目の看護師が看護学生さんの実習のお手伝いをします。
現在透析室で勤務している看護師ですが、内科病棟、OPE室、外来、訪問看護を経験してきたため実習生さんのお手伝いをさせていただきたいです。実習記録のお手伝いから実習中の困ったことまで優しく詳しく相談に乗ります。聞きたいことであれば何でも構いません。
・受け持ち患者の疾患とケアについて詳しく知りたい
・関連図がうまくかけない
・患者指導のやり方は?
・看護過程の展開が出来ない
などなど、なんでもかまいません。国家試験の勉強と対策についてもお教えできますのでお気軽にどうぞ。実習の休憩中に質問にお答えする時間があればテキストチャットで行えますのですぐにお答えすることもできます。学生指導の看護師さんに質問されたけど答えがわからないことなど、すぐにその場で解決してほしい方にはお勧めです。
内科が得意分野ではありますが、小児、精神科、訪問看護、母性など特殊な分野でも承ります。これは?というものがありましたらまずはメッセージをください。
病棟勤務中に、プリセプターと学生指導を3年間ほど行っていました。
<大切なお願い、お知らせ>2021年1月21日更新
以下のお願いは必ず守って頂ける方のみ、見積もりやご相談を受け付ける形になります。マナーを守ってくださいね。
★資料作成し、正式な回答としてお渡しした翌日に消去致します。(個人情報保護、秘密規定のため)★
★お取引の最後まで必ずお返事を下さい。困ります。お約束を守って頂けない場合はしかるべき対処を取らせて頂きます。★
★課題の内容、私にお願いしたいことなど詳しく教えてください。★
★DMやトークルームでやりとりをする際、私から質問をすることもあります。質問に対する答えは必ずください。そちらの質問に対するお答えももちろんします。一方的なやりとりをされる方のご依頼は受けかねます。注意を行っても改善が見られなかった場合は2回目の注意で取引キャンセルとさせて頂きます。★
★依頼中に決めた納期日に向けて仕事を行っています。相談無しに納期日を勝手に早めるようなことは辞めてください。どうしても、と言う場合は出来るだけ日程に添える形にしていきたいので、話し合って決める様にしてください。★
依頼内容は正確にお願いいたします。
実習記録やアセスメントの記録作成の依頼につきましては出来るだけ多くの情報が必要となります。また、個人情報保護のため、患者名は伏せ、A氏、B氏など暈して記載をお願いいたします。
実習記録に関してのお願い(2021年1月13日追加)
◎記録をいちから作成することは可能ですが、一度ご自身でも考えられて下さい。その際、考え方が違うなどあるかもしれません。アセスメント内容は看護師一人一人異なるものです。その場合、ご自身の考えでまとめなおされたほうが良いと思います。
◎一度お渡しした看護計画に関して、教員の指導による訂正、修正などはご自身で行うようにお願いいたします。こちらでも対処は出来ますが、再度いちから考えるのには時間が掛かりますので、見積もりをして料金提示を致します。
上記2点は現在お受けしている方にも適応させて頂きます。よろしくお願いいたします。
透析室で勤務中の為夕方から夜間にかけてが特に時間が空いております。
シフト制で夜勤はありません。
ご希望の納期がありましたら、そちらの記載もお願いいたします。