都立入試国語の漢字70年分を教えます ~都立高校入試では同じ漢字問題がたびたび出ます~ イメージ1
1/1

都立入試国語の漢字70年分を教えます

~都立高校入試では同じ漢字問題がたびたび出ます~

評価
販売実績
813
残り
9枠 / お願い中:0
提供形式
PDF・各種定型ファイル
お届け日数
1日(予定) / 1日以内(実績)
初回返答時間
1時間以内(実績)
用途
ジャンル
匿名
24日前
娘が漢字が特に苦手で、漢字50問テストでは6点しか取れず、 莫大な小学校漢字の中から何を勉強させれば良いのかと考え悩んでいましたが、今回頂いたテキストを徹底的に勉強してもらおうと思います。 娘も喜んでいました。
3ヶ月前
このような、都立高校入試の頻出漢字に特化した問題集は見た事がなかったため、とても魅力を感じ購入させて頂きました。とても有益な情報だと思います。やり取りもスムーズで、とても満足しております。どうもありがとうございました!
6ヶ月前
わかりやすく、迅速な対応ありがとうございました。 漢字は、書けるつもりでいても、いざテストとなると書けないことがありがちなので、活用させていただきたいと思います。
匿名
2ヶ月前
私がココナラに不慣れで手間どってしまいましたが、丁寧に対応して頂いて助かりました。 また納品も早く、安心感がありました。 ありがとうございました。
匿名
2ヶ月前
まだ我が子が中学1年生ですが、コツコツと漢字を克服していくべく購入させていただきました。ここにあるものは完璧にできるように鍛錬していきます。

サービス内容

【2025年6月13日 更新】 「アびる」という漢字、書けますか。 これは2017,2008,2000年度と3回も出題されている漢字の書き問題です。 「河畔」という2023年度の漢字読み問題。 正答率48.7%と平均点80.8点の国語の中で異様に正答率が低い問題。 これも1984年度にも出ていました。 また「湖畔」は2007,1994,1988年度に出ました。 都立高校入試では、一度出た漢字を再び出題するケースがあります。 よって過去問題をやるのが絶対に有効。 しかし、一般的な過去問題集では7年分程度しか収録していません。 そこで私が、独自に共通問題70年分の都立漢字問題を集め、問題集にしました。何年度に出題されたかも書いてあります。(著作権の関係から、原文ママではありません) 読み、書き問題4種類セットでの販売です。

購入にあたってのお願い

PDF形式で提供します。 スマホ、タブレット、パソコンで見られますが環境によっては文字のずれなどが起こりえます。その点をご承知おきの上で購入下さい。 ご家庭で印刷して利用する分には構いませんが、他の方にコピー等をお渡しするのはご遠慮下さい。購入された方のご家庭内でのみご利用ください。 また、家庭教師や塾など教育機関に関わる方のご購入はご遠慮ください。
4,500

出品者プロフィール

都立に入る! おりぐち
男性
最終ログイン:
1時間前
総販売実績: 1,544 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者