「就職活動」と聞くと、どのような印象を受けますか?
「何からやっていいかわからない。」
「特別な準備はいるの?」
多くの人はふんわりとこんな風に思うのではないでしょうか。
はっきり言います。
就活の「ために」特別なことをする必要はないけれど、
就活を「ふまえて」過ごすことで雲泥の差が付きます。
やりたいことをやる自由がある、それこそ都の西北の素晴らしいところです。
(私自身やりたい放題手を出して自由奔放な大学生でした!)
1年生にも、2年生にも、3年生にも、4年生にも、大学院生にも。
文系のみなさんにも、理系のみなさんにも。
それぞれに伝えられるコツがあります。
早稲田をフル活用するコツがあります。
右も左もわからなくて大丈夫。
あなたの経験を就活に活きる経験に昇華しますように。
「ざっくばらんに何でも質問」しにきませんか?
あらゆる業界一通りお話しできますが、国家公務員・公認会計士については試験対策が主になるのでお役に立てない恐れがあります。
(ちなみに私が最終的に悩んだ就職先は外資コンサルと広告代理店でした)