規程を作成する・・・・なんだか堅苦しいものと感じてはいませんか。
それはとんでもない間違いです。
社内規定の不備はさまざまな問題を発生させさせる原因となります。
以前と比べ、従業員個々の権利意識の高まり、ネット上にあふれた情報による理論武装をして、会社に権利を主張してきている現状を踏まえ、就業規則を作成するということは、従業員と会社相互を守るためのものです。会社を守るためのルールブックとして就業規則の整備をしませんか。
独自のものを作成していくため詳しく聴取することもございますので、よろしくご対応をお願いいたします。
①現状の把握と課題の特定
②社内規程の案出しと連携調整
問題に上がった項目毎に、社内の慣習をマニュアル化して、細部を微調整していきます。
出来上がった案をまとめて、就業規則として整えます。