人事評価(考課)や目標設定の相談にのります 人事経験16年・課長経験5年を活かして人事評価のお手伝い イメージ1
1/1

人事評価(考課)や目標設定の相談にのります

人事経験16年・課長経験5年を活かして人事評価のお手伝い

評価
販売実績
79
残り
5枠 / お願い中:0
提供形式
ビデオチャット
初回返答時間
3時間以内(実績)
1年前
この度はありがとうございました。 期末の人事評価、面談にむけてのご相談をさせていただきました。 みずき様には期初、中間、期末と相談させていただき、いつも親身にお話を聞いてくださるので安心して相談ができます。
1年前
この度はありがとうございました。 転職したばかりで目標設定に悩んでいたため、こちらのサービスを購入いたしました。 穏やかな雰囲気の方でしたので、とてもリラックスしてお話しができました。
1年前
人事評価シートの相談をさせていただきました。 今回は中間面談の前にお願いしました。 じっくりお話しを聞いてくださり、その上で状況に合わせた目標設定、コメントなどを一緒に考えてくださいました。お話ししやすく、かつ的確なアドバイスや励ましをしてくださいます。職場...
8ヶ月前
今回もご相談に乗っていただき、ありがとうございました。 サービスを利用して2年目(4回目)でしたので、 前期からの振り返りを踏まえた継続性のある目標設定が出来ました。
2ヶ月前
柔らかい雰囲気で私の話を聞いていただいた上で、専門的な見地からのコメントや具体的なアドバイスをたくさんいただきました。 とてもためになりましたし、これまで1人でああだこうだ悩むしかなかったことに客観的なアドバイスをいただけて、大きな味方を得たようで嬉しかっ...

サービス内容

※※企業のお客様につきましては、「購入にあたってのお願い」をご参照の上、ご購入前にメッセージよりご相談ください※※ 人事評価(人事考課)は評価する側もされる側も、とっても気が重く負担が大きいですよね。 人事評価の目的は、社員一人一人が「できたこと」「できなかったこと」を振り返り、次の成長に繋げていくことのはずですが、私は十数年の人事経験の中で、評価に悩む上司、評価でかえってモチベーションを下げてしまっている人、自分はもうダメだと諦めている人・・・などをたくさん見てきました。 ぜひ、そんな「上司側」「部下側」双方の各種の悩みの解決のお手伝いをしたいと考えています。 □ こんなお悩みはありませんか? □ 【上司の方】 ・会社の評価制度はあるが、基準が漠然としていて評価しにくい ・自分の評価が妥当であるか自信がない ・マイナス評価の部下へのフィードバック方法がわからない 【部下の立場の方】 ・自分では頑張っているつもりだがなかなか評価されない

購入にあたってのお願い

◆ ご提供いただきたい情報(個人のお客様) ① お仕事の内容やポジション(簡単で構いません) ② 相談概要(簡単で構いません) ③ お勤め先の評価制度がわかる資料(説明資料、記入例) ④ 人事評価シート(事前に書ける範囲で記載の上) ⑤ 目標設定に関するご相談の場合は所属部署の方針がわかる資料 ◆ ご提供いただきたい情報(企業のお客様) 制度に関するご相談は多岐に渡るため、ご購入前に以下の点を必ずご連絡ください。 内容により対応が難しいと判断した場合はお断りさせていただく場合がございます。 ① 業界 ② ご相談者様のポジション(経営者、人事責任者、担当者等) ③ 従業員数 ④ 評価制度がわかる資料(説明資料、シート、記入例)

有料オプション

7,000 円(60分)

出品者プロフィール

みずき@人事コンサルタント
女性
最終ログイン:
1日前
総販売実績: 232 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者