※※企業のお客様につきましては、「購入にあたってのお願い」をご参照の上、ご購入前にメッセージよりご相談ください※※
人事評価(人事考課)は評価する側もされる側も、とっても気が重く負担が大きいですよね。
人事評価の目的は、社員一人一人が「できたこと」「できなかったこと」を振り返り、次の成長に繋げていくことのはずですが、私は十数年の人事経験の中で、評価に悩む上司、評価でかえってモチベーションを下げてしまっている人、自分はもうダメだと諦めている人・・・などをたくさん見てきました。
ぜひ、そんな「上司側」「部下側」双方の各種の悩みの解決のお手伝いをしたいと考えています。
□ こんなお悩みはありませんか? □
【上司の方】
・会社の評価制度はあるが、基準が漠然としていて評価しにくい
・自分の評価が妥当であるか自信がない
・マイナス評価の部下へのフィードバック方法がわからない
【部下の立場の方】
・自分では頑張っているつもりだがなかなか評価されない
◆ ご提供いただきたい情報(個人のお客様)
① お仕事の内容やポジション(簡単で構いません)
② 相談概要(簡単で構いません)
③ お勤め先の評価制度がわかる資料(説明資料、記入例)
④ 人事評価シート(事前に書ける範囲で記載の上)
⑤ 目標設定に関するご相談の場合は所属部署の方針がわかる資料
◆ ご提供いただきたい情報(企業のお客様)
制度に関するご相談は多岐に渡るため、ご購入前に以下の点を必ずご連絡ください。
内容により対応が難しいと判断した場合はお断りさせていただく場合がございます。
① 業界
② ご相談者様のポジション(経営者、人事責任者、担当者等)
③ 従業員数
④ 評価制度がわかる資料(説明資料、シート、記入例)