実際の業務で使用している事業積算書を作成し、『業者目線』でのアドバイスさせて頂きます。
Excelにて事業積算書をお渡ししますので、
使い方・見方が分からないときのサポートも
させて頂きます。
※事業積算書を作成するにあたり、以下の情報が必要となります。
①住所
②価格
③レントロール(賃料と稼働状況のわかるもの)
④建物構造と築年数
※①~④は実際の物件資料を送付いただいてもOKです
⑤現行のランキングコスト
⑥想定融資条件(金額、金利、融資年数)
⑦固定資産税評価額(土地・建物)
※⑤~⑦はなくても大丈夫ですがあると助かります。
以上をご用意いただいた上で、サービスのご購入をしていただけますと幸いです。
===============================
★「この収益不動産(一棟アパートや区分マンション)買って大丈夫かな?」「業者にハメられていないかな?」とご心配の方、ご相談下さい。
★実際の物件資料を送っていただければ、率直な評価やアドバイスをさせていただきます。
★もちろん情報のやり取りは、非公開で進めさせていただきます。
====以下、商品紹介====
初めまして、つとむ兄さんと申します。
生き残りの難しいこの業界において、15年物件の仕入れをしてまいりました。
「いつ」「誰から買うか」がとても重要な世界において、これまで「どうしてそんな物件」を「そんな値段」で買ったのですか?と聞きたくなる個人投資家様たくさんお会いしてきました。
ひとつの失敗が致命傷になりうる不動産です。
決して安易な判断はなさらないで下さい。
「買う前に聞いておけばよかった」と言われたことも一度や二度ではありません。
なので「止めたほうがいい」と思ったときには、きちんとそう言わせて頂きます。
もちろん最終的な判断はご自身にお任せしますが。
通常、「再販を前提」に作成している事業積算書ですので、個人の投資家様が作成しているシュミレーションよりも厳しめな数字になる可能性があります。
出来ることなら「業者値」で買って頂きたいと思っております。
入口さえ間違えなければ、キャピタル・ゲインが得られる確度は確実に上がりますので。
ご購入頂いた方には、Coconalaのチャット上でサポートを行わせていただきます。
・購入をご検討中の収益不動産の資料をご送付下さい。
・物件の評価についての事業積算書を作成し、送付いたします。
・必要な資料はできるだけたくさん送付頂いた方が、より的確なアドバイスが可能です。
・購入にあたって、具体的に心配な点があればご教示下さい。
・その他、ご要望に合わせて相談の方法はアレンジさせていただきます。