「株にチャートは必要ない」と言われてる人たちはかなり多いです。
では、いつ買っていつ売ればいいのか、どう判断するのでしょうか。
「業績が良いから」
「割安だから」
と判断したところで、いつ買っていつ売ればばいいのか分かりませんよね。その売買タイミングを判断するに「チャート判断が必須」ということです。
でも、チャート判断のみで株を売買するわけではないですよ。そこは勘違いしないでください。
チャートはあくまでも、エントリー(スタート)と決済(ゴール)を判断するためのものです。銘柄選別には別に、ファンダ要素が必要となってきます。
銘柄選別はファンダ、売買タイミングはチャート。
ここが重要なポイントです。
今回のマニュアルは、売買タイミング判断のためのチャートを学んでいくマニュアルになります。
チャートの設定方法から説明しますので、株初心者さんでも手順通り進めてもらえばすぐにできます。
チャートに設定するテクニカル指標は、オリジナルの組み合わせになります。
それを「KOL チャート」と言っています。
KOLチャートは、僕が FX や株で経験してきたものを全て取り入れた、テクニカル指標の組み合わせになります。
個別銘柄の短期・中期・長期や、日経や指数での地合い判断も簡単にできるようになるので是非ご利用ください。
■マニュアル詳細
商品名:【株初心者向け】 チャート(テクニカル)による 売買タイミング戦略書
内容:株のチャート設定方法から判断方法、利食い方法を解説しているマニュアルです。
PDFファイルページ数:131ページ
・当マニュアルを利用し発生したいかなる損失・損害について、一切の責任を負いかねます。最終的な判断は、自己責任のもとご利用ください。
・当マニュアルに含まれる情報は、著作権法によって保護されています。著作権者の事前許可を得ずして、一部または全部を許可なく転載、転売、転用、再配布の二次利用を行うことを禁じます。
・購入後の返金には対応できません。予めご了承の上ご購入ください。