※事前にDMにて日程のご相談をさせて頂ければ幸いです。
(レポート作成のアドバイスは、別の出品ページがございます/受付休止中の時にはDMや見積もりからご相談頂ければ、可能な限り対応致します)
これから公認心理師や精神保健福祉士を目指したい。(高校生でもキャリアチェンジでも)
大学や専門学校、通信等、進学先も悩み中。
興味はあるけれど、いまいちどんな仕事なのかわからない。
メンタルヘルス業界で働きたい。
キャリアアップしたい。
カウンセラーになりたい。
レポートや課題に悩んでいる。
心理学や福祉を学びたい。
という方に向けたなんでも相談です^ ^
私は公認心理師、精神保健福祉士、キャリアの国家資格、
臨床心理士、産業カウンセラー等の民間資格を持って複数の業界で働いてきました。
また、大学、大学院、専門学校、働きながらの通信教育等、様々な形での学びの経験があります。
・現場に関するご質問
・資格取得への流れ
・勉強のコツ、課題実習、レポート
・どんな職域があるのか
・将来性や給与
など、
悩まれていることがあればなんでも気軽にご相談下さい。
流れ
1.購入
2.トークルームにてチャット形式でお話をさせて頂きます。
○3時間程のご相談(2回ほどにわけることも可能です。要時間帯相談)
○返信にタイムラグがあってもよろしければ、最大48時間の中で可能な限りの対応
どちらかをお選び下さい。
購入後の時間相談でも、トークルーム内で臨機応変に対応致します。
3.終了
私自身、それぞれの資格の長所・短所を実感しています。
悩まれている方、ぜひお話にいらしてください(*^^*)
集中的な3時間ほどのご相談の形か、48時間ランダムのご希望かを教えてください。(とはいえ、資格・進路に関するご相談ですので、時間や回数に縛られない、ご納得頂ける対応をするつもりでおります。)