私は長年趣味で音楽制作を行ってきした。また、現在大学の研究室で音響学、音楽情報学について学び専門的な知識も身に着けています。
歌ってみたのMIXでは、ココナラ内外で70件以上の有償依頼を完了させており、リピーター様も多くいらっしゃいます。ココナラのサービスはこちらです→ https://coconala.com/services/504064
ミックスを手掛けた楽曲のプレイリストは以下になります。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLA4nttcSLamWskxxpndlDuOItdIEzw9WD
このサービスは、ミキシングは自分でやれるけど、ピッチやタイミングの補正をおまかせしたい! という方向けのものです。1音ずつ丁寧に補正を行います。
編集ツールとしてはCelemony社のMelodyne Assistant と、SYNCHRO ARTS社のRevoice Pro 4を用いています。前者は業界標準の1つでもある、実績豊富なソフトウェアです。後者はあまり有名ではないものの、個人的にはMelodyneよりも自然な編集結果を得られるツールだと評価しております。
ノイズ除去はiZotope社のRX7 standardです。劣化を最小限に抑えつつ、各種ノイズを低減、除去できる優れものです。
基本料金はワンコーラス(1番+サビ繰り返しなど)分です。フル尺は1000円追加となるので、ご了承ください。
送っていただくものは
・演奏部分の音源
・ボーカルデータ
・(あれば)メロディーのMIDIファイル
・(あれば)参考音源、URL等
です。分かる場合はBPMを教えていただけると助かります。
・パート数について
全体のパート数が2パート以上の場合、1パートにつき500円を追加でいただきます。
・ボーカルデータの仕様について
モノラルのwavファイルが望ましいですが、変換は可能です。分けて収録しており重なる場合などは分けて下さい。複数テイクある場合そのまま送っていただいてもかまいません。頭出しは必須ではありませんが、してあると助かります。
・修正について
修正は2回まで無料とします。
3回以上の修正は1回につき500円とします。
・ノイズ低減について
各種プラグインを用いて、環境ノイズや、歌声の細かなノイズ(リップノイズ)を低減いたします。