初心者向け!!ランニングオンラインレッスンします

ランニングが楽しくなる、足にやさしい走り方に変える3ポイント

評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
初心者向け!!ランニングオンラインレッスンします ランニングが楽しくなる、足にやさしい走り方に変える3ポイント イメージ1
初心者向け!!ランニングオンラインレッスンします ランニングが楽しくなる、足にやさしい走り方に変える3ポイント イメージ2
提供形式
ビデオチャット

サービス内容

唯一地面に接している部分が足であり、一番動いている部分も足です。その為、ランニングは足(下半身)で走るものというイメージが強いのですが、重要なのは上半身の使い方です。 上半身をうまく使いその力を下半身に伝えていくことで、足にやさしい走り方に変えることができます。 1.正しい前傾姿勢 前傾姿勢は前かがみと間違えられやすいのです。 前傾姿勢は頭から足までが一直線の状態で前に傾いた状態ですが、前かがみは腰が曲がり、腰より上だけが倒れた状態です。 前かがみでは、骨盤が後傾することで足がカラダより前に出てしまいます。反対に前傾姿勢では、骨盤が前傾することで足をカラダの真下で踏みつけることができるようになります。 静止した状態ではできても、走ってみると前かがみになりがちです。正しい前傾姿勢がどういう状態なのか、そしてその前傾姿勢の維持の仕方についてお伝えいたします。 2.正しい足の着き方 足の着き方には、フォアフット(つま先着地)・ミッドフット(中央着地)・ヒールストライク(かかと着地)の3種類があります。フォアフットにすると速くなると耳にして着地の仕方だけを変えて足を痛めるという方が多くいらっしゃいます。足の着き方は「変えるもの」ではなく「変わるもの」なのです。正しい前傾姿勢ができるようになると、自然とフォアフットやミッドフットに変わります。足の着き方はチェック要素でしかないのです。 3.肩甲骨を使った腕振り 腕振りの必要性がわからず、なんとなく振っていませんか?わかりやすいように腕振りと表現していますが、大事なことは肩甲骨が動かせているかということなのです。肩甲骨が動くことで骨盤が動きます。骨盤が動くことで、足を使わずに骨盤の動きで自然と足が出るようになるのです。肩甲骨を動かしてくださいと言われてもどうやって力を入れたらいいのかわかりませんよね。 そこで、肩甲骨へのアプローチの仕方と、腕と足の連動についてをお伝えいたします。 足にやさしい走り方に変える3つのポイントと、今後何をしていかなければいけないのかをお伝えいたします。 #ランニング #マラソン

購入にあたってのお願い

ランニング歴(タイム、実施期間など)とランニングをしている目的、今後の目標を教えてください。
価格
7,000 円/60分

出品者プロフィール

古畑 健太
男性
最終ログイン:
2ヶ月前
総販売実績: 1 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者