正社員とパートタイム用就業規則をセットで作成します 正社員用・パートタイム用をはっきり区別したいお客様向けです イメージ1
正社員とパートタイム用就業規則をセットで作成します 正社員用・パートタイム用をはっきり区別したいお客様向けです イメージ2
1/2
PRO

正社員とパートタイム用就業規則をセットで作成します

正社員用・パートタイム用をはっきり区別したいお客様向けです

物品配送可能
評価
販売実績
12
残り
1枠 / お願い中:1
お届け日数
要相談
初回返答時間
1時間以内(実績)
男性
24日前
福祉関係の事業をやっております。いままでも、テンプレート的なものを自分でカスタマイズした労働規約を持っていましたが、法的に問題がないか、実際に運用可能な内容なのか、不安をもっていました。 お送りいただいたヒヤリングシートには、質問の回答だけでなく、自社特有の...
出品者からの返信
3年以上前
この度は迅速丁寧にご対応いただき誠にありがとうございます。 こちらの要望多いなかで自然な形で就業規則まとめていただき本当に助かりました。 今後とも何卒宜しくお願いいたします。
出品者からの返信
3年以上前
ご対応がとても丁寧です。納期についての意向にも終始気を配ってくださいました。 成果物もニーズを満たす内容でした。 またお願いしたいです。
出品者からの返信
2年前
私共のような零細企業には、 もったいないくらいの立派な 社則・雇用契約書を作成いただきました。
出品者からの返信
女性
2年前
プロフェッショナルでとても素晴らしいご対応でした。 ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
出品者からの返信

サービス内容

就業規則は、労働時間や休日、賃金といった労働条件の土台となる項目のほか、退職(解雇を含む)、服務規律(従業員として守るべきルール)、懲戒、安全衛生(健康診断など)など、会社と従業員を取り巻く項目をすべてまとめた「会社のルールブック」です。 これらの内容は、正社員に限らず、会社の従業員の一員であるパートタイマーについてもしっかりと定めておくべきものです。 一方で、労働条件については正社員とパートタイマーで扱いが異なる、という会社様も多いと思います。 もちろん、一つの就業規則であっても ・正社員に適用するもの(=パートタイマーには適用しないもの) ・パートタイマーを含む、すべての従業員に適用するもの を明確に区分して規則内に規定することでも問題は無いのですが、このサービスでは正社員とパートタイマーにおける労働条件の違いなどを、よりはっきり区分するため、正社員用とパートタイマー用の就業規則を別々に、セットで作成します。 【当オフィスが作る就業規則の特長】 当オフィスでは「ヒアリングシート」を使って、お客様のご要望等をお伺...

購入にあたってのお願い

① 作成時の法律に基づいて作成しておりますので、ご納品後にダイレクトメッセージで修正のやり取りをするなど、事実上、お取引と同じやり取りについては、ご対応ができません。 ② お客様にご納得いただける内容の商品を、スムーズに作成・お届けするために、「質問シート」へのご入力は、「できる限りモレなく」、「できる限り詳細に」お願い致します。 (社労士の職責として秘密を厳守いたしますので、ご安心ください) ③ 原案の修正について、回数制限は特に設けていませんが、法令に抵触する恐れがある場合や公序良俗に反するような内容の場合は、お応えできません。予め、ご了承ください。 ④ お客様とのスムーズなお取引をさせて頂くために、お忙しい中恐れ入りますが、出来る限り小まめなトークルームでのやり取りをさせて頂けますと、幸いです。 ⑤ その他、就業規則に盛り込みたい内容がございます際は、あらかじめお申し付けください。 ⑥ ご希望の納期がございましたら、あらかじめお申し付けください。なお、ご希望の納期が切迫している場合、お応えできない場合がござい...

有料オプション

50,000

出品者プロフィール

あさひ社労士オフィス
男性
最終ログイン:
3時間前
総販売実績: 434 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者