

サービス内容
僕は昔、漫画家を目指していました。
身内にも友達にも秘密で描いていたので、表現や展開で悩んだときに、
誰かに相談できたらなーと何度も思ったものです。
同じように悩んでいる人がいるのではないか、その受け皿になれるのではないかと
このサービスを始める事にしました。
分かりやすく言うと野生の編集さんになれればと。
何度か出版社に持ち込みに行ったことがあるので
どういう流れで話をすれば良いかは分かっています。
プロである編集の方よりうまくアドバイスは出来ないと思いますが、
一つ勝っていると言えるの事があります。
それは僕自身が漫画を描いた事があるという事です。
簡単に流れを
購入者様
トークルームにて作品をアップロード
僕
読ませて頂き意見をまとめ、電話する日程を調整する
※アップする作品は.jpgで最低画質でお願いします。(文字は読める程度)
※ネット上で公開している場合はアドレスをお教え下さい。
※下書きOK。ネーム状態は厳しいかもしれません。
※簡単な相談で、口頭だけで伝えられるならそれでも構いません。
※「エンターテイメントとして」という目線で見させて頂きます。
上記をメインのサービスとしここからはサブのご案内。
このような方にもサービス提供できます。
デジタルで漫画(絵)を描きたいと思っているがどうしたらいいか分からない
CLIP STUDIO PAINTの使い方を知りたい(初心者のみで)
漫画の持ち込みに行くのに不安がありどんな感じか知りたい
とにかく漫画の話がしたい
購入にあたってのお願い
僕が作品を読ませて頂いて、大絶賛されることは無いと思っていてもらいたいです。
例えば、作品にすごい自信を持っていて完璧だと思っている人がいたとします。
僕自身は作品を批判、否定するつもりは全くありませんが、
ここをもう少しこうした方が良くなるのでは等のアドバイスを、
意識の差から、批判だと感じてしまうかもしれないからです。
完璧だと思っていたわけですから。なんで大絶賛しないんだと。
僕自身漫画を描いていましたので、漫画を描くのがどれだけ大変か分かります。
それを否定や批判、悪く言う事は出来ないです。
そしてそれ故に人の何気ない意見すら批判と捉えてしまうのも分かります。
この文はその差を埋めるための下準備になります。
気に入らない事を言われるかもしれませんが悪意は一切ありません。
作品をより良くする為にの意見だと思って頂けたら、
作品をより良くする為に建設的な話し合いが出来たらと思います。
お金を頂く以上、真剣に取り組みます。
一言PR
画像は説得力を出そうと書いた絵です。
吉と出るか凶と出るか、諸刃の剣だとは思っています。
一応、絵より、話のが得意だったと、しょうもない言い訳をしておきます。
漫画関係なのでGペンをテーマに考えたのですが
気づいたら、Gペンでウルヴァリンの真似する女の子になっていました。
電話相談の申し込みの流れ
