【新しく名刺を作成するなら】依頼方法とこだわるべきポイントって?

名刺のイメージ

商談や取引相手と初対面で会う場合、最初の挨拶で必ず使うアイテム名刺。今回は、そんなビジネスシーンのマストアイテム・名刺を新しく作りたい方に向けて、名刺を制作するポイントや費用の相場、自分で作る方法とプロに依頼する方法を解説していきます。

名刺を新調したい!そんなとき

名刺_作成

新しく名刺を作ろうと思い立った時、具体的な手段としては製作会社に依頼する、または自分で作るの2つ方法があります。
ですが、それぞれのメリットや特徴が分からず、新しい名刺を作成する上でどちらが最適な方法かわからない方がほとんどなのではないでしょうか。
そこで、今回は、ココナラでアートディレクター・デザイナーとして名刺作成の依頼を多数受けているT’s Designさんに新しく名刺を作成する際に押さえておきたいポイントなどを伺いました。

教えてくれる人アートディレクター・デザイナー

前職のアパレル業界でTシャツデザインやブランドデザインなど手掛けた経験を活かし、名刺作成やロゴマーク作成、ホームページからチラシ、パンフレットまで多岐に渡ってデザインを手掛けている。プロサッカー選手の本田圭祐選手がオーナーであるSOLTILO BRIGHT STARS FCや大手上場企業、海外からも依頼を受けるなど実績豊富なデザイナー。

新しく名刺を制作する2つの方法

名刺_作成

ビジネスシーンに欠かせない名刺を新調しようと思った時。
新しく名刺を作成する方法は大きく分けて2つ。
早速ぞれぞれの特徴やメリット、デメリットについてご紹介します。

①自分で制作する

最近では、名刺制作ソフトやアプリの登場によって自分で制作することが可能です。
名刺制作ソフトやアプリによっては、無料テンプレートが使用できるのでそれらを利用して理想に近いデザインに近づけることができます。
ビジネスシーンでは自分の顔にもなる「名刺」。
自分で一から作成したい方にはおすすめの方法です。

T's Designさん

名刺制作ソフトは確かに便利ですが、書体やデザイン表現に制限があることも……。かなりテンプレートのような名刺になる可能性もあります!ですが、自分で名刺を作るとデザイン代のコストカットができますし、スケジュール管理を自分で組み立てられる良さがありますね。またメールアドレスや営業時間などの内容変更、他のスタッフの追加など急な変更にもすぐ対応できるのもメリットです。

②名刺制作会社・フリーデザイナーに依頼する

2つ目の方法は、名刺制作を専門とする会社やフリーデザイナーに名刺制作を依頼することです。
名刺制作会社はやはり実績と経験があるため、デザインの豊富さはもちろん、予算やスケジュールに合わせて的確に名刺を製作してくれるスペシャリストたちが集まっています。
お急ぎの方や、初めて名刺をオーダーする方におすすめの方法です。

フリーデザイナーに名刺制作をお願いするには?!

名刺制作
フリーデザイナーに名刺制作を依頼する場合は、個人で名刺制作を承っている方をSNSで探すか、個人のデザイナーに名刺制作の依頼ができる「ココナラ」を利用する2つの方法があります。
制作会社に依頼するよりも、より密接なコミュニケーションが取れるため、とことんこだわったオリジナリティ溢れるデザインの名刺を作成したい方にはぴったりです。

T's Designさん

ココナラ」は、出品者と呼ばれるデザイナーがたくさんいるので予算や好みにあった方と出会えるところが嬉しいポイントです。また、名刺の制作実例なども掲載しているので、依頼する前にクオリティーチェックもできます。初めて依頼する時に不安な場合は「公開依頼」という機能を利用することをおすすめします!

▶︎ ココナラで名刺作成を依頼する

名刺を制作を依頼する時にかかるコスト

名刺のイメージ
新しい名刺の制作を依頼する方法や特徴はわかったけれど、やはり気になるのは予算感。
ここからはそれぞれの方法でかかるコストについて見ていきましょう。

①名刺制作会社

T's Designさん
名刺制作会社に依頼する場合は、デザイン1案で¥30,000〜¥50,000が一般的な相場になります。

デザイン案とは別途、印刷費、そして紙質が費用に加算されます。
また、エンボス加工や箔押し、角丸加工などの印刷加工によって大きく異なります。
クオリティの高い名刺制作を依頼すると100,000円を超えることもあるため、手元にある予算と相談しながら決めた方がいいですね。

②フリーデザイナー/ココナラ

名刺作成を依頼する方法として、名刺制作会社の他にフリーデザイナーに依頼する方法もあります。

フリーデザイナーに依頼する場合も、デザイン、ロゴと分かれ、フリーデザイナーに依頼する方が名刺制作会社よりも費用は安く抑えられる傾向にあります。

T's Designさん

ココナラで名刺作成を依頼するなら、以下の4つのポイントでチェックすることをおすすめします!

1.出品者の実績を確認してデザインクオリティーに問題がないか
2.料金とスケジュールが明確になっているかどうか
3.納品形式について(事前に印刷もどうするか決めてから依頼しましょう)
4.依頼する内容に不安がある場合は事前にメッセージを送って相談に乗ってくれるかどうかを確認する

名刺デザインの定番とトレンドって?

名刺_作成

名刺制作会社、またはフリーデザイナーやココナラで依頼するにしても、自分がイメージしている名刺デザインをしっかりと決めておいた方がスムーズに進みます。
そこで、ここからは名刺デザインの定番やトレンドについてご紹介していきます。

定番デザイン

名刺デザイン
まず、定番と言われているデザインの特徴がこちら。

・下地色:白地
・名刺の向き:横向き
・書体:明朝体
・印刷方法:片面のみ
・文字の大きさ:少し大きめ
・名刺サイズ:横55mm×縦91mm(日本サイズ)
T's Designさん
基本白地が定番ですね。また、代表の方の名刺は縦向きが多い印象です。BtoC、BtoBによって2種類、使いわける方もいらっしゃいます。

トレンドデザイン

名刺デザイン
あえて名刺に表記する要素を削って文字数を少なくしているのが最近のトレンド。

T's Designさん

例えば、表面は社名・役職・氏名のみで裏面に詳細を入れて、紙の質を高級紙やクラフト紙、透明な用紙にして印刷手法にこだわるのも今のトレンドです。またQRコードを付けて名刺からHP誘導される方も多いです。

名刺作成でこだわるべきポイント

名刺のイメージ
名刺作成を依頼する時、デザインはもちろんですが他にもこだわるべきポイントがあるってご存知でしたか?

T's Designさん

まずは、名刺を作成する目的を明確にして次のアクションに繋がるレイアウトにこだわるべきだと考えています。

例えば、名刺を交換した後に「メールをして欲しい」「携帯へ電話して欲しい」「HPに誘導させたい」など……。
業種によって、名刺1枚から狙っているアクションは異なりますよね。
デザインに凝るのはもちろんですが、名刺を受け取った人にどんなアクションを起こしてほしいのか?を明確にして依頼することが重要です。

T's Designさん

必要に応じて、依頼者から追加で原稿をもらったり、顔写真を入れることも多いです。もし異業種交流会などで1日に多くの方と名刺交換をすることが多い営業の方であれば、まずは目立つことを重視したレイアウトとカラーを考えてデザインを進めます!

名刺を依頼しようと思っている方は、まず目的を明確にするところから始めてみましょう。

名刺制作を依頼するなら?ココナラでおすすめの出品者10選

名刺_作成

新しい名刺を作成したい時の手段や費用感、デザイン、こだわるべきポイントについてご紹介してきました。
ここからは、ココナラでおすすめの出品者をご紹介します。

【この記事の監修者】T’s Designさん

プロが一人ひとりに寄り添う名刺デザインを制作します ビジネスに役立てるように印象に残る名刺デザインをします!

BPIYOさん

オリジナル名刺を作成致します クオリティの高い素敵な名刺デザインを

tontiさん

名刺/カード デザインいたします お仕事やプライベート用の名刺をお作りします!

グラファンキーさん

名刺、ショップカード&ロゴマーク作ります センス良いデザインでオールジャンル対応いたします。

Watermelonさん

超ハイクオリティーなロゴや名刺をお作りいたします クオリティーに絶対的な自信あり!ロゴや名刺はプロにおまかせ!

good3さん

両面でお得!名刺をデザインいたします →★「ご購入」の前に必ずご連絡下さい。

Kazumi Designさん

現役デザイナーがおしゃれな名刺デザインを制作します 名刺・ショップカードデザイン◆両面カラー◆印刷代行可

KIKKI designさん

プロのデザイナーが美しい名刺を制作いたします 伝わる・印象に残る・魅せる名刺をデザインします。

椎名美咲さん

オシャレな名刺・ショップカードのデザイン作成します 【デザイン作成+入稿+さらにご自宅まで配送いたします!】

Yoshino Maikoさん

デザイン名刺作成(印刷も可)します ショップカード・カードサイズのものを受けします

自分だけの名刺を作ろう!

名刺のイメージ
ビジネスシーンでは自分の顔にもなる「名刺」。
自分の予算やスケジュールに合わせて、とっておきの1枚を作成したい方はぜひココナラで名刺制作を依頼することを検討してみてくださいね!

ココナラを詳しく見る