自分の悪い勘は当てにならないって話です。
自分の自分に対する評価(主観)と人からの評価(客観)にはズレがあるこんにちは。あきです。自分でこういう人間!って思ってても、違う風に思われてることもよくよくあります。自分は目が細くて嫌だなーと思ってたら笑った時に目がなくなるのが可愛い♡と思われていたり。ちょっとお友達と喋りすぎてうるさかったかなーと思ったら、
いつも盛り上げてくれるから、あなたがいないと静かで寂しい
と言われたり。オシャレは好きだけど、服の組み合わせが苦手で悩む時間がもったいないので、
ルーティンで服を決めてスティーブジョブススタイル(わかります?)でいたら、
いつもスタイリッシュで無駄がなくオシャレ、なんて言ってもらったり!?笑
(これは私の経験談です笑)こんなこと、いくらでもありませんかね?
そして、自分のことは悪く思われてるだろう、と考えがちですね。(逆に他人のことは過大評価してしまいがちでもありますが。。それはまた別の機会に!)
あなたは誰かに、
自分で思ってるより、色んなことができる人と思われているし、自分では気づかないところをステキだなって思われてる可能性大ですね!!
それを本人に伝えないので、知らないだけだったりします。自分が思ってるマイナスのことも人の視点に立った時、まったく違うプラスにうつってるかもしれませんよ♡
あなたの自信ない部分が、私には、最大の魅力にうつる可能性、絶大です♡ーーーーーーーー超すごい新メニュー考案中です!
私がずーっとこんなのがあったらいいな、と思っていたものがいよいよ形になりそうです。
楽しみにしていてくださいね♡
今日も読んでくれてありがとうございました。あき
0