絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

50 件中 1 - 50 件表示
カバー画像

6/28 (土)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

暦占いダイジェスト吉が強く働く開運日今日は「開」の日。物事のスタートや発展に向いた流れです。昼12時〜13時台には「天赦」の吉刻が巡り、特に追い風が強まります。人とのご縁や住まいに関する動きにも吉が宿る日。そして今日は分龍という、少し不安定な気が混じる日。だからこそ、ひと呼吸おいて動くことで、吉の力がしっかり届いてきます。一歩踏み出したいことがあるなら、静かに動き出すきっかけにどうぞ。こよみ詳細月干支:壬午 気持ちが外に向かいやすく、活動的になる日。思い立ったらすぐ動きたくなる傾向も。日干支:戊辰 地に足をつけた動きができる日。迷いのあることは一歩踏み出してみて吉。十二直:開 新しいことを始めたり、節目となる動きに向いています。門出や始動に良い日。二十八宿:氐宿 衣食住に関することに吉。結婚、建築、引越しなど生活の土台に関わることに良い日。五行:木 成長や広がりの気を持つ日。先を見据えた準備や人とのつながりを育てる行動が吉。九星:五黄土星 強引さが出やすい傾向。無理に主張するよりも、誠実な姿勢が評価につながります。中段:中 可もなく不可もなく、安定の気。無理に動くより、流れに身を委ねると自然に整いやすい日です。方位の象意:南に注意 今日は南の方角に凶の気があるため、重要な移動や判断はできるだけ控えめに。煞方:南 南への旅行や大きな用事は避けた方が安心。壬戌(1982年)生まれの方は特に慎重に。胎神の位置:南側の寝室やベッド周辺 今日は「南」の方向に関わる寝具や寝室の模様替え、大きな掃除は控えるのが無難です。介護中や育児中の方は、寝ている場所の環境をあまり変えすぎず、安心できる空
0
カバー画像

6/26 (木)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は吉と凶が入り混じる日。動いてよい時間帯と、慎重に過ごしたい流れが両方あります。「勢い」よりも「タイミングの見極め」がカギ。卯の刻〜午の刻(5時〜13時)は吉時ですが、申の刻(15時〜17時)は注意が必要です。午後は思わぬ言葉や判断ミスが起きやすく、少し立ち止まる意識が穏やかさを保つ助けに。焦らず動くことが、運気を味方にするポイントです。こよみ詳細月干支:壬午水と火の性質が交差し、気持ちと行動がかみ合わない場面が起きやすい月。日干支:丙寅情熱と直感が高まりやすい日。やり過ぎや言い過ぎに注意を。十二直:成物事が実を結びやすい流れ。成果を見据えた行動が吉。ただし目標ははっきりと。二十八宿:角宿家庭や農事、祭事など善行に吉が巡ります。徳を積む意識が巡りを良くします。五行:火熱意が鍵になる一方、口論や燃え尽きに注意。冷静さを保つ工夫を。九星:七赤金星社交性が高まり、伝えることがポイントに。見栄や過剰なサービスで疲れないよう気をつけて。方位の象意:北が避けたい方角(冲猴煞北)北への遠出や交渉は慎重に。対立が表面化しやすい傾向があります。煞方:北移動や重要な決定は北を避け、吉方を意識して安定を図りましょう。胎神の位置:廚灶爐外正南キッチンや火まわりでの作業は焦らず丁寧に。介護や子育ての場面では、火を扱う時に「ながら作業」を避け、ひと呼吸置く余裕を。注意が必要な時間帯:申の刻(15時〜17時)判断ミスや感情の揺れが出やすい時間。約束や決断はできれば避けるのが無難です。今日気をつけたい生まれ年正冲:庚申(1980年生まれ) 勢い任せの行動や言い切りは控え、ひと呼吸置くこと
0
カバー画像

6/25 (水)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト吉凶混合day。今日は、よいご縁やありがたい支えが得られやすい一方で、人とのすれ違いや気持ちの揺れも起こりやすい日。どちらの気配もあるからこそ、「今の自分にとって必要なもの」を見極める感覚が大切になります。午前の後半から夕方にかけて(辰の刻〜申の刻あたり)は、運の後押しを感じやすい時間帯。身近な人とのやりとりや、ひとつの決断に向き合うのにぴったりの流れです。午前中は心や空間を整える時間に。午後は、小さなチャレンジや気になっていたことにそっと着手を。夜はがんばりすぎに注意して、ゆるめる時間を意識してみてください。西洋占星術の世界では、蟹座新月です。非常にパワフルな新月ですので、体調管理など無理なくお過ごしくださいね。こよみ詳細月干支:壬午 内側の情熱がふつふつと湧き上がるような日。気持ちが前に出やすく、言葉が強くなる場面も。動く前にひと呼吸を。日干支:乙丑 土台を整え、静かに積み重ねる日。焦らず、淡々と続けてきたことの見直しに向いています。十二直:危 不安定さを含む流れ。新しいことを始めるより、確認や点検に集中すると良い日です。二十八宿:軫宿 人とのつながりや交際に縁がありますが、感情的になると後悔の種に。穏やかな言葉選びを。五行:金 冷静さと判断力を意識して。思いつきよりも、慎重な選択が力になります。九星:八白土星 変化運。思わぬ再会や話題が入りやすい日。大きく動くより、丁寧な受け取り方を。中段:中 可もなく不可もなく、という穏やかな流れ。大きな勝負は避けて、日常を丁寧に。方位の象意:沖羊・煞東(ひつじに沖、東が煞) 未年生まれの方は、感情が揺れやすい傾向。東
0
カバー画像

6/24 (火)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

ちょっと体調不良で投稿遅くなりました。答え合わせにどうぞ。こよみダイジェスト今日は「破」の気が強く、物事の終了や見直しには適していますが、新しく何かを始めるのには慎重さが求められます。凶神が多く、特に午の刻の衝突運が強いため、感情面のバランスを意識して。また今日は「思ったより疲れやすい」「気が散る」そんな感覚が出やすい日。それは運気のせい。体力も気力も、今日はあえてセーブして。こよみ詳細月干支:壬午感情が高まりやすく、直感が冴える月。熱くなりすぎないよう距離感を大切に。日干支:甲子種をまくような始まりの日。けれど今日は破の気を帯びるため、始めることは慎重に。十二直:破建物の取り壊しや、不要な関係・仕組みを終わらせることには適しますが、新たなことの開始には不向きです。二十八宿:翼宿義理や人情を大切にしたい日。ただし、争いやすい気配もあるため、言葉選びに気を配って。九星:九紫火星気分の浮き沈みが激しく、感情の波に呑まれやすい日。冷静な視点を忘れずに。中段:中吉凶の中間。過信せず、慎重に過ごすのが無難です。五行:金冷静と判断力が大切。口の災いや金銭のトラブルに注意を。方位の象意:沖馬煞南南方への移動・相談事は控えるのが吉。急ぎの判断や移動は後日に。煞方:南対人関係や移動、契約などの大事は、特に南方向を避けて判断を。胎神の位置:門・碓外・東南玄関まわり、食器棚や食料品の保管場所、台所の外まわりの掃除や模様替えは避けるのが吉。育児や介護をされている方は「居住空間の入り口」で無理をしすぎないこと。環境音や来客に敏感になりやすい日。注意が必要な時間帯:午の刻(11時〜13時)言葉のすれ違い、
0
カバー画像

6/22(日)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

昨日は出かけたのですが、遠方なので帰宅後バテバテで休んでいました。
熱中症まで行きませんでしたが、暑さが身に沁みました。
明日の方が予定がモリモリなので、気をつけていこうと思います。皆様も、お気をつけくださいね。暦ダイジェスト今日は、人とのやりとりやちょっとした動きの中に、やさしい流れが生まれやすい日です。朝の早い時間には気持ちが揺れやすく、迷いが濃くなる気配もあるので、大事な判断は日が昇ってからにしてみてください。日中、とくにお昼まわりと夕方には、吉の気配がしっかりと巡ります。会いたかった人に連絡をとったり、小さな契約や申し込みを動かすにはちょうどよいタイミング。ほんの一歩の行動でも、ふとした前進につながることがありそうです。夜は少しずつ気持ちが落ち着き、自分の内側と向き合える時間に。誰かと話してもいいし、言葉にしないまま胸のうちで感じておくのも、その人なりの過ごし方です。こよみ詳細月干支:壬午気持ちが揺れやすく、ちょっとした一言に反応してしまうかも。勢いで動くよりも「今はまだ決めなくていい」と立ち止まることが、結果的に自分を守ってくれそうです。日干支:壬戌人との関わりがテーマになりやすい日。直感も冴えるけれど、確かめながら進む姿勢が大切に。十二直:定すでに始まっていることを、形にしていくことに向いています。新しいことより「続けていくこと」「整え直すこと」に手をかけると安心感が生まれます。二十八宿:星宿人とのご縁や金銭面には吉がめぐります。大切な人と穏やかに過ごす時間、買い物や申し込みなどにもよい日です。五行:水感情がやわらかく揺れる日。無理に答えを出さず、今日は「感じる」こ
0
カバー画像

6/21(土)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

1年のうちで、いちばん昼の時間が長くなる日それが「夏至」です。太陽が最も高く昇り、光が地上に強く降りそそぐ時。けれど暦の上では、ここから少しずつ陰の気が混ざりはじめ、目には見えない運のうねりが、そっと切り替わっていきます。この夏至をふくむ特別な日を八節日と呼び、昔から、運や流れが大きく動く転換点として大切にされてきました。節について暦の上で「節」と呼ばれる日は、季節が切り替わる大きな転換点にあたります。今日はその「節」のひとつ夏至。こうした節目には、昔から「大きなことは控えるべき」とされてきました。気が乱れやすく、流れが不安定になりやすいからです。「エネルギーが高いから行動すべき」といった言葉が飛び交うこともありますが、暦の視点から見ると、節の日は動く日というより揺れる日。体も心も反応しやすく、ふだん気づかない揺らぎが浮かびやすいタイミングなのです。なんとなく落ち着かない、判断しづらい、眠りが浅いなど、それらはすべて、自然な節の作用。無理に波に乗ろうとせず、ひと呼吸おいて「今の自分」を受けとめることが、次の季節へと向かう準備になります。暦ダイジェスト節目に立つ日、心の奥に波が立つ日。6月21日は、夏至という大きな節目にあたる「八節日」です。季節の境目は、心や流れが不安定になりやすく、ふだんは気にならないことにも揺れやすくなります。今日はさらに、「動きすぎないほうがよい日」にもあたっていて、引っ越しや契約、はじめてのことを始めるのは、なるべく控えめに。特に朝は気持ちが揺れやすく、夕方から夜にかけてのほうが、落ち着いて物ごとを考えやすくなります。焦らずに、今の場所と今の自分を見つめ
0
カバー画像

6/20(金)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は「迷い」や「乱れ」が起こりやすく、どこか落ち着かない気配のある日。新しいことに踏み出すより、今あるものを見直したり、そっと終わらせることに向いています。これでいいのかと迷ったときは、今日は「決めない」という選択肢も大切にして。朝から昼にかけては、小さな確認や仕上げに適した流れがあります。焦らず、自分のペースを守ることが、心と運を守る第一歩になりそうです。暦の気配今日は「壬午月・庚申日」の気がめぐる日。内に熱い思いを抱えたまま動きすぎてしまったり、静かに過ごしたい気持ちと外のにぎやかさがちぐはぐになったりと、少し落ち着かないムードが漂います。新しいことを始めるよりも、今ある成果を仕上げたり、一区切りをつけたりする過ごし方が合っています。お祝いごとや大きなスタートには慎重さが求められる日でもあります。また今日は、完璧を目指して頑張りすぎてしまったり、人にも自分にも厳しくなりやすい傾向があります。気づかないうちに心が固くなっていると感じたら、深呼吸して自分のリズムを取り戻す時間を。空間の気配では、南の方角や、東南に位置する台所や玄関まわりがバタつきやすい一日。とくに介護や子育てに関わっている方は、動線に余裕を持たせることで、日々の流れが少しやさしくなりそうです。早朝から午前中(およそ5時〜11時頃)は、小さな確認や仕上げに向いている穏やかな時間帯。逆に夜の23時〜1時頃は、感情が揺れやすく、思考がまとまりにくくなる時間です。深夜まで頑張るよりも、静かに眠りに向かう準備をして、自分をいたわる選択をしてみてください。今日気をつけたい生まれ年今日は甲寅(1974年)
0
カバー画像

6/19(木)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は、吉神たちがよく働く一日。朝の5時からお昼すぎまでの時間帯は特に運が動きやすく、人とのやりとりや、お金のことにも向いています。ただ、無理を重ねたり、体に負担をかけることには少し注意を。こまめに休みを取りながら、軽やかに動いていきましょう。こよみ詳細 今日の全体傾向 動きやすさと注意深さの両方が必要な日。前向きな流れに乗りつつ、無理はせずに整える意識を。月干支:壬午 感情が熱を帯びやすく、ひとつのことに夢中になりやすい日。焦らず丁寧に向き合って。日干支:己未 自分や周囲との境界を見つめ直すとき。優しさと甘さのバランスに気をつけて。十二直:除 手放しや浄化に向く日。新しいことを始めるより、不要なものをそっと外していく流れ。二十八宿:井 生活を整えることに適した日。掃除や暮らしの見直し、習慣の整理にひと工夫を。九星:五黄土星 気分がぶれやすく、強く出すぎると孤立のもとに。ほどよく人と関わる意識が大切。中段:中物ごとの中心に立つ意識を大切に。偏らず、今できることを静かにまっすぐに。五行:火 熱意が高まりやすい反面、言葉や行動にトゲが出やすい日。勢いに任せず丁寧に。寶義和制伐:和 周りと歩調を合わせることが、大きな支えにつながります。注意すべき時間帯:丑の刻(1時〜3時) 心身のバランスが崩れやすい時間。夜更かしや過剰な思考は控えめに。注意すべき方角:西 この方角への大きな移動や契約ごとは控え、静かな意識で過ごすのが吉。胎神の位置:門とトイレの外まわり(正東)人の出入りや水の流れが気になる場所は、音やにおいに敏感な人にとっても影響が出やすいところ。介護中の方や小さ
0
カバー画像

6/18(水)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は、動き出すには少し慎重さが必要な一日。目に見える世界が静かでも、見えないところで不穏な火種がくすぶりやすい日です。無理に進めようとせず、「今やらない」選択も立派な整え方。心と体の火加減を見直して、熱くなりすぎない距離感を大切に。夜は感情の揺れが出やすい流れも。早めに心をしずめて、自分の輪郭を保ちましょう。今日は、見えないものを丁寧に扱うことが、ととのえの第一歩です。こよみ詳細今日は、見えないところに熱を含んだ一日。表面は穏やかでも、内側では感情や状況が揺れやすく、思わぬ誤解やすれ違いが生まれやすい気配があります。無理に前へ進めようとせず、動かない選択肢や整える時間を大切に。心の奥で本当に守りたいものが何か、静かに見つめ直すことが開運の鍵です。月干支:壬午外に向かうエネルギーと、内に秘めた不安が入り混じる日。感情の波にのまれやすいため、冷静さと自分のペースを保つ意識が大切になります。日干支:戊午エネルギーが重なり、気が急く傾向が出やすい日です。思ったように進まない場面では、勢いで押さず「立ち止まる勇気」を持つことで整っていきます。十二直:建物ごとのはじまりに縁のある日ですが、今日は他の暦注との兼ね合いから新しいスタートは慎重に。焦らず、種まきより土を耕すような準備を意識して。二十八宿:参宿自己主張が強まりやすく、衝突や対立を生みやすい傾向があります。今日は協調よりも距離感を保つことが、良い流れにつながります。九星:四緑木星人とのやり取りに敏感になりやすく、言葉の行き違いも。丁寧な伝え方や、一拍おいてから返す姿勢が運を整えます。中段:中動き出しても、途中で止
0
カバー画像

6/17(火)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

急に暑くなりましたね。身体にしっかり堪えています。冷たいものばかり飲みたくなるので、胃腸が弱りそうです(笑以前無料で出していた部分までは、どなたでもお読みいただけますので、読んでみてくださいね。こよみダイジェスト今日は吉と凶が入り混じる日。動いてよい時間帯と、慎重に過ごしたい流れが両方あります。がんばるよりも、流れを読むのがカギ。昼前から夜の7時ごろまでは、動きやすく成果が出やすい時間帯。予定の調整や買い物、事務手続き、相談ごとなど、軽やかにこなせそうです。反対に、夜9時以降は疲れが出やすく、思い違いや体調の波も。無理に予定を入れず、ゆっくり休んで気持ちを整えるのがおすすめです。「動く」「立ち止まる」のメリハリが、今日の運気を味方にするポイントです。こよみ詳細 月干支:壬午 動きと熱が交わる月。感情が揺れやすく、勢いと迷いが入り混じる。焦らず、自分の足元に意識を。星曜:二期星 物事の変化に関わる星。転機を迎えやすく、新旧の切り替えに適している。日干支:丁巳 内に秘めた熱意が表に出やすい日。考えすぎより、まずは小さな一歩を。感情が顔に出やすいため、冷静さを忘れずに。十二直:閉 まとめ・仕上げ・終息に適した日。新しいことを始めるより、終える・整えることが吉。二十八宿:觜宿 学び・技術・文章に向く。反面、口論や言葉によるトラブルには注意。五行:土 落ち着いた安定感をもたらすが、滞りやすさも含む。内側の整理と小さな積み重ねが吉。九星:三碧木星 気持ちが外に向きやすい日。言葉や行動が先走りやすく、誤解や衝突に注意。言葉遣いは丁寧に。中段:中 中庸を重んじる流れ。極端を避け、バランスと調整
0 500円
カバー画像

6/16(月)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

今日は、父の日でした。みなさん、感謝の言葉などアクションしたのかちょっと気になります。私は旦那氏が介護担当の日なので、日頃できない、占いのあれやこれや段取りつけていました。1日なんて、一瞬で終わりますねえ(遠い目)ということで、今日の暦です。昨日までと同じスタイルのところまでは、引き続き無料で読めますのでご利用くださいね。こよみダイジェスト今日は、吉神の力がしっかりと働く日。静かな中にも進む力が感じられる、そんな一日です。心に浮かんだことを素直に形にしていくと、思った以上にスムーズに動き出すかもしれません。ためらっていた言葉や、小さな行動にも、運の後押しがついてきます。特に、午前から午後にかけては良い流れが巡りやすい時間帯。もし「やってみようかな」と思ったら、そのタイミングを大切にしてみてください。今日は、あなたの感覚こそが羅針盤。小さな一歩にこそ、新しい風が宿ります。こよみ詳細月干支:壬午 気持ちの奥に熱を秘めながらも、表には出にくい日。 落ち着いて、これまでの流れを見つめ直すのに向いています。星曜:一期星 物事をひと区切りとして納めるような気配。 人生における節目や、意志ある選択に追い風がつきます。日干支:丙辰 感情に勢いが出やすい日。 ただし、熱くなりすぎると空回りする傾向も。 心を込めることと、冷静さのバランスが鍵になります。十二直:開 扉が開かれるような日。 新しいことを始める、意図を明確にするのに適しています。二十八宿:畢宿 日常の基盤を整えたり、金銭に関する事柄に良い日。 ただし、頑なになると衝突を招くこともあるため柔軟さが大切。五行:土 安定を求めたくなる流れ。
0 500円
カバー画像

6/15(日)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は少し凶意の強い日。動くことでこじれるよりも、静かに過ごすことに意識を向けると吉です。無理に頑張らなくても大丈夫。今日は慎重に進む日として、自分にやさしく過ごしてみましょう。日中は比較的穏やかな流れ。小さな片づけや、心を整える習慣を取り入れると、運の流れが安定します。ただし、午後の前半は感情や運気の揺らぎが出やすい時間帯。夜更かしや考えごとは避けて、早めに休むのが吉。今日は休むことも運を整えるという選択肢を忘れずに。こよみ詳細 月干支:壬午
気温と感情が共に高まりやすい月。外へ向かうエネルギーが強まり、余計な一言や衝動的な行動に注意。「熱くなりすぎない工夫」を意識すると流れが穏やかに星曜:日期星
学びと知恵を後押しする星。インプット・整理・下調べに適した日。目に見えない努力が評価につながる流れ日干支:乙卯
優しさと成長のエネルギーを持つ日。争わず調和を選ぶことで、物事が自然に整う。人との関係を穏やかに保つことが運の鍵十二直:収
物事を「収める」「取り込む」エネルギーの日。成果をまとめたり、収穫・回収・整理整頓に向くが、金銭面のトラブルや欲張りには要注意。「足るを知る」姿勢が大切二十八宿:昴宿
学び・収穫・知恵の発展を司る宿。研究・計画・文書整理など「積み上げること」に力が宿る。堅実さを重視して五行:水
感情と直感のエネルギーを象徴。流れに乗る柔軟さがある一方、揺れやすさも。無理に結果を急がず、「整える時期」として心を澄ませる意識を九星:一白水星
静かな感情の波が背景にある日。内向的になりやすく、言葉よりも空気感や態度が信頼を築く。無理な社交は避け、信頼でき
0
カバー画像

6/13(金)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は吉と凶が入り混じる、少し波のある一日。
流れのよい時間帯もあれば、慎重さが求められる場面もありそうです。午前中は、心の整理や身の回りを整えるのにぴったりな時間。
気になることを片づけたり、小さなことを丁寧に進めたりすることで、気持ちにも余白が生まれてきます。午後になると、ふと前向きな気持ちがわいてきたり、やってみようと思える瞬間が訪れるかもしれません。
そう感じたときが、今日の「追い風」。思いきって一歩動いてみると、いい流れにつながりそうです。夕方以降は、少し疲れが出やすく、感情も揺れやすくなる傾向。
がんばりすぎず、やさしく一日を締めくくる意識を。今日は、自分の調子に合わせて動くことが、運を味方にするポイントです。
リズムを整えながら、必要なときにそっと踏み出してみましょう。こよみ詳細 月干支:壬午
蒸し暑さが増してくる頃。心身の余裕がなくなると焦りや衝動に出やすいとき。人との関わりには、距離感と休息を意識して。星曜:五期星
予定変更や段取りの狂いが起きやすい星。気持ちの切り替えが肝心。思い通りに進まなくても、柔軟に対処を。日干支:癸丑
内面の調整力が問われる日。自分のペースを守りながら、じっくりと積み重ねていくことに適している。無理に進めるより「立ち止まりながら考える」選択を。十二直:危
気持ちの波や迷いが出やすく、慎重さが必要な日。大事な契約や交渉、無理な行動は控えるほうが安心。安全確認を徹底して。二十八宿:婁宿
計画性が問われる日。建築や修繕などには適すが、無計画な実行や軽はずみな判断は避けて。目的の明確な行動は吉。五行:木
内側から伸びようとす
0
カバー画像

6/12(木)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

梅雨に入った途端毎日雨ですね。洗濯物が乾かなくてどうしたらいいかなと悩んでいる春木ひらりです。人の悩みなんて、千差万別ですが、洗濯物が乾かないのは私の中では深刻なことだと思っています。さて、今日の暦です。こよみダイジェスト月破大耗がある大凶day。今日は、動けば動く綻びがでやすい日。他にも乱れや崩れをもたらす星が並び、強く出れば出るほど思わぬ摩擦や損失につながりやすい傾向があります。
積極的に進めるよりも、普段通りこなすことに意識を向けるのが吉。また、すべてを完璧にこなそうとしなくて大丈夫。
今日は台風が来ているような日と思って。ひと呼吸おいて、慎重に過ごす日として、自分にやさしく過ごしてみましょう。注意すべき点は、昼から夕方にかけて、感情やエネルギーの波が乱れやすい時間帯が含まれています。
焦りやすい場面では一度立ち止まり、心身を緩めてあげることが運を整えるポイント。今日は、休むこと・静かに過ごすことが、運気を守るいちばんの近道かもしれません。
大きな判断や動きは、明日以降に見送るのが安心です。こよみ詳細 月干支:壬午表に見えるものと、内側で感じていることがズレやすい気配。
心の熱が高まりやすいぶん、イライラや焦りにつながることも。
「少し冷ます」「いったん止まる」を意識すると、心も流れも整います。 星曜:四期星季節の巡りと関わりが深く、調整や切り替えに適した星。
体調や生活リズムの乱れを感じたら、無理せず整えることに力を注いで。
立て直しのチャンスが散りばめられた一日です。日干支:壬子流れやすく、広がりやすい性質の日。
情報や感情もあふれがちになるため、刺激に過敏にならない
0
カバー画像

6/11(水)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は辛亥の日。
吉神の後押しがある一方で、凶神の影響が目立つ揺らぎのある一日です。
焦って動くよりも、今日は静かに整えるほうが、結果的に運が安定しやすくなります。特に11:00〜12:59頃(午の刻)は、吉時が重なる時間帯。
どうしても外せない予定がある場合は、できるだけこの時間帯に集中を。とはいえ今日は感情や人間関係のトラブルにつながりやすい凶神が多く出ています。
一見うまくいっているようでも、あとからズレが出たり、思わぬ誤解を招くことも。無理に動かなくても大丈夫。
今日は静かに進める日と切り替えて、
身近なことや心の整理、体調を整えることに時間を使ってみてください。
それが、次の吉日に向けての仕込みになります。こよみ詳細月干支:壬午 今月は、水の柔軟さと午の陽気さが交じり合う、少し不安定ながらも活気のある気配が漂っています。感情の波を感じやすいかもしれませんが、変化を受け入れることで新しい流れに乗れるでしょう。星曜:三期星 この星は、物事が変化しやすい時期を示すとともに、新たな始まりの可能性も秘めています。予期せぬ出来事があるかもしれませんが、柔軟に対応することで道が開けます。日干支:辛亥今日は、内側に秘めた強さと、外に対するやさしさが同居する日です。繊細さがありつつも、芯の通った行動ができます。十二直:執 この日は「固執する」「取り込む」といった意味合いを持ちます。何かを始めるには良い日ですが、頑固になりすぎないよう注意が必要です。二十八宿:壁宿 壁宿は、物事を始めるのに吉とされますが、特に学問や建設、契約ごとに向いています。ただし、今日のように凶意が
0
カバー画像

6/10(火)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

暦ダイジェスト今日は庚戌(かのえ・いぬ)の日。
慎重に進む流れが強く働く一日です。
無理に動こうとすると空回りしやすく、気を張りすぎると心身ともに疲れがたまりそう。
大きな決断や強引な交渉は避けて、穏やかに過ごすことを意識してみてください。昼前からお昼ごろにかけては、比較的整いやすい流れがありそうです。
この時間帯を使って、小さな片づけや思考の整理をするとスムーズに進みます。
誰かと話すなら、無理に結論を出すより『聞いてもらう』『共感する』を意識して。今日は、流れを見守りながら進むくらいのペースでちょうどよさそうです。
焦らず、自分の心にやさしく寄り添う一日にしていきましょう。こよみ詳細月干支:壬午
直感や感情の波が表に出やすい月。
情熱が湧く反面、感情に火がつきやすい傾向もあるため、深呼吸しながら進めると吉。星曜:二期星
五穀豊穣や物事の育成にかかわる星。
地道な積み重ねや裏方の努力に光が当たりやすい日です。日干支:庚戌
正しさや責任感が前に出やすい日。
白黒つけたくなる場面もありますが、柔軟な姿勢が人間関係を整えるカギに。十二直:定
物ごとを定めるのによい日。
契約や決意、形にする作業に向いています。心を整えながら進めて吉。二十八宿:室宿
吉星のひとつで、建築や修繕に適した日。
家に関することを整えるのによい流れ。ただし重い決断には慎重さも必要。五行:金
整理整頓・断捨離・評価にかかわる日。
細かなことが気になる傾向があるため、批判的になりすぎない意識を。九星:五黄土星
自分の内側と向き合うような空気。
気が強く出すぎるとトラブルの原因にも。主張よりもバランスを意識して。中
0
カバー画像

6/9(月)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は己酉の日。
「静かに整える」力が働く一日です。吉神が多く巡る一方で、凶神の影響も強く、心や体に負担がかかりやすい流れ。
無理に動こうとせず、自分の内側を整えることを意識すると、自然と運が整っていきます。午後から夜にかけては、穏やかな流れがやってくる時間帯も。
片づけや身のまわりを整えること、静かな時間を大切にすると、気持ちの切り替えにも吉。『今日は少しペースダウンでちょうどいい』
そんな視点で過ごしてみてくださいね。自分のリズムを取り戻すことが、何よりの開運行動です。こよみ詳細月干支:壬午
夏の熱気に水の勢いが加わる月まわり。
感情の波が大きくなりやすく、直感的に動きたくなる一方で、心の浮き沈みにも敏感になりやすい時期です。
無理せず、整える時間を大切に。星曜:一期星
週の始まりの日。物ごとの「はじまり」や「節目」を象徴する流れ。
内面を見直し、次に進むための準備や調整に向いています。日干支:己酉
緻密さや計画性が高まりやすい日。
一方で、頑なになりすぎたり、相手への厳しさが出やすい傾向もあるため、柔らかな視点を忘れずに。十二直:平
物ごとを安定させたり整えることに向く日。
掃除や片づけ、心身のメンテナンスに最適。争いごとや契約は避けた方が無難。二十八宿:危宿
知性や感性が高まりやすく、創作や表現に向く一方で、神経過敏になりやすい面も。
派手な勝負事よりも、静かな環境で集中するのが吉。五行:土
かためる、根づかせるといったエネルギーが働く日。
堅実に整えることが開運の鍵に。頑固さや意地の張り合いには注意を。九星:四緑木星
人とのやりとりや伝え方がテーマに
0
カバー画像

6/8(日)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

昨日は対面鑑定DAYでした。今は、介護があるので月2回出店しています。やはり対面鑑定が好きなので、気分的にもやり甲斐が感じられました。お客様には感謝しかないです。ありがとうございました。さて、今日の暦です。比較的に良さげな感じです。こよみダイジェスト今日は戊申の日。
吉と凶が入り混じる、ちょっと揺れやすい流れの日です。
やる気があっても、タイミングがかみ合わなかったり、思わぬズレが出ることも。
そんなときは、無理せず「今できることだけ」でOK
ペースを乱さない意識が、整いにつながります。お昼前後は、行動を起こしやすい流れがめぐります
買い物や連絡、発信など、軽めのアクションには追い風が吹きそうです
焦らず、いつもの自分のペースで過ごしていきましょう。こよみ詳細月干支:壬午
行動的になりやすい月の流れの中で、気持ちが外へと向かいやすくなります。がんばりすぎず、自分のペースを守ることが大切です。星曜:日期星
一日の流れがはっきり出やすく、よい方向に動きやすい日でもありますが、油断すると波に巻き込まれるような面もあるため、丁寧さを意識して過ごしましょう。日干支:戊申
やるべきことを決めてから動くと、物事が順調に運びやすくなります。段取りを整えて、ひとつずつ着実に進めることを意識して。十二直:満
これまでの努力が実りやすい日です。完成させることや仕上げることに取り組むと、満足感や整いが得られます。二十八宿:虚宿
感性を使った表現活動や、気分転換に向いています。ただし、お金の話や契約などは慎重に進めた方がよいでしょう。五行:土
どっしりと落ち着いた流れの日です。慌てず、今ある環境やものを
0
カバー画像

6/7(土)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

ようやく週末ですね、1週間が終わる頃には睡眠負債がめっちゃ溜まっている春木ひらりです。今日は、どくだみとレモンバーベナのお茶を作ろうと刈り取りしました。時間がなかったので、ざっとしか洗っていないので心配です。ドクダミが洗いたりてない気がすごくするので明日もう一度しっかり洗ってから干そうかなと思います。では、暦です。今日は吉神が多く、全体的に動きやすい一日となっています。特に午前からお昼頃にかけては、良い流れが入りやすく、
お金や契約にまつわる行動、誰かと会うことなどもスムーズに進みやすいでしょう。無理のない範囲で、やっておきたいことを一つ進めてみるのもおすすめです。こよみ詳細月干支:壬午
  気持ちの切り替えがしやすく、思考も行動も前向きに進みやすい流れ。
   過去の感情やこだわりを整理するには良いタイミングです。星曜:六期星
 日々の積み重ねが運を育てる星。続けていること、習慣にツキあり。日干支:丁未
 自分のペースで物ごとを進めたい日。周囲に合わせすぎず、自分の判断を大切に。十二直:除
 「取り除く」「浄化」に向く日。片づけや厄払い、不要な習慣の見直しに。二十八宿:女宿
 冷静な判断力が活きる日。契約・整備・縁談・交渉ごとに向く反面、感情的な対立には注意。五行:水
 流れを読む力が大切になる日。柔軟さと思いやりが開運の鍵。九星:二黒土星
 周囲との協調がテーマに。無理せず着実に進めることが吉。中段:中
 安定感はあるが、重さも伴う日。焦らず、地に足をつけて進める意識を。方位の象意:猴鼠龍殺、沖牛煞西
 「西」方面に注意。大きな移動・旅行・物の出し入れなどは避けたほうが安心
0
カバー画像

6/6(金)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

芒種になりましたが、今日はまだ運気は低迷中です。土曜日には好転しますので、無理せず金曜日を乗り越えていきましょう。では、今日の暦です。今日のこよみダイジェスト今日は丙午(ひのえ・うま)の日。
強い凶意が重なりやすい一日で、慎重な過ごし方が求められます。
無理に前へ出るよりも、「いまの自分に必要な準備や整え」を意識することが吉。特に午の刻(11:00〜12:59)には吉時が巡ります。
やむを得ず動く場合は、この時間帯を選ぶとよい流れがつかめそう。今日は気持ちを温め直す日として、ペースを落としながら、自分を労わることを意識してみてください。こよみ詳細月干支:壬午
情熱の内に静けさを秘めた月。表に見える勢いより、内側のバランスを整えることがテーマです。動きたい気持ちが湧いても、焦らず丁寧に。星曜:五期星
吉凶が混ざり合う星。状況が極端に動くこともあります。自分の立ち位置や流れを確認しながら過ごすことが大切です。日干支:丙午
熱意や情熱が高まりやすい日。気持ちが先走ると空回りしやすいため、落ち着いた対応を意識して。特に感情面のぶつかりに注意が必要です。十二直:建
物事の「始まり」に適した日ですが、今日は凶意が強いため、形にする行動よりも「気持ちや計画の準備」にとどめておくと安心です。二十八宿:牛宿
勤勉さや誠実さを大切にしたい日。金銭面や計画の見直しには向きますが、祝いごとや新しい始まりには不向き。コツコツ整えることに適しています。五行:水
情報や感情が流れやすい日。冷静に物事を見極める姿勢が求められます。うわさ話や感情に振り回されないよう気をつけましょう。九星:一白水星
敏感で繊細に
0
カバー画像

6/5(木)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

やっと書き終えたら消えてしまって泣きそうになった春木ひらりです。今日は、芒種。節入り(季節が変わる日)は、18:56ごろです。丸っと日中が節前。その後節後です。節の引越しなので、運気はめっちゃ揺れてると思ってくださいね。今日は、節入り節後で分けて記載しています。ご了承ください。こよみダイジェスト 節入り前季節がひとつ進む節入りのタイミングです。
けれど、その切り替わりの前には、少しざわついた空気も。吉神もある日ですが、重たい凶神がそれをかき消してしまいそう。
無理に進もうとせず、「今の場所で整える」意識が大切です。酉の刻(17:00〜18:59)は心が揺れやすく、ちょっとしたことでズレが生まれやすい時間帯。
今日は、ゆっくりめのペースで。季節の変わり目に、体も心もひと休みさせてあげましょう。こよみダイジェスト節入り後芒種を迎え、季節の流れがひとつ進みました。
けれど今夜は、通書に強い凶神がいくつも並ぶ、気の揺らぎやすい時間帯。体がなんとなくだるかったり、気持ちが落ち着かないと感じたら、それは流れに敏感な証かもしれません。
今日は「整える」「見直す」をテーマに、夜の時間を静かに過ごすのが吉。寝室まわりを整えたり、スマホやデスクの不要な通知を整理したり。
ほんの少しでも「余分なものを手放す」だけで、心がすっと軽くなっていきます。深夜にかけては、思い出が浮かんだり、感情が揺れやすくなることも。
今日は無理をせず、あたたかくして早めに休むことが、いちばんの整えにつながります。こよみ詳細 芒種・節入り前月干支:辛巳
  強さと熱さを持つ「火」の月。何かを切り開く力がありますが、争いや衝突
0
カバー画像

6/4(水)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

6/4(水)暦占い*日々をととのえる暦占いだよりもう梅雨のようですねって、毎日誰かと話している春木ひらりです。昨日は上弦の月でした、月は今乙女座を運行中です。今日の月を中心とした星周りは、トランスサタニアン達とダイナミックに絡んでいます。土星や木星とも絡んでいてわちゃわちゃ感が半端ない星回り。ちょっと心の揺れもありそうだし、閃いた割にはではどうやって?と躊躇するみたいな感じです。こよみも読んでみて、どう過ごすか決めてみてはいかがでしょうか。まあ、今日はどっちも重いですね(笑ゆったりめがいいかもです。今日のこよみダイジェスト今日は凶神が多く凶意が強く流れる一日です。
行動を急ぐと、思わぬトラブルやすれ違いが起きやすくなります。
今日は「静かに過ごす」「足もとを見直す」ことを大切にしましょう。無理に頑張らなくても大丈夫。
心と身体の声に耳を傾けて、自分にやさしく過ごしてみてください。特に夜遅い時間(23:00〜1:00頃)は、気持ちや運気が不安定になりやすい流れです。
早めに休んで、穏やかに一日を締めくくる意識が吉です。今日は「ゆっくり息をととのえ、今あるものを見つめ直す日」と考えて、無理せず、ゆったりとお過ごしください。こよみ詳細月干支 辛巳ちょっとした変化や区切りを意識する流れがあります。自分のペースを大切にしながら、心の整理や身の回りの小さな調整が吉です。星曜 三期星季節の節目を意識したいタイミング。新たなサイクルを始めるよりも、今あるものを大切に見直すのが運を呼び込みます。日干支 甲辰意欲や計画性が表に出やすい日ですが、今日は焦らず慎重さを意識して。大きな決断や新しい挑戦は
0
カバー画像

6/3(火)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

6月は、祝日がないんだなあと、暦を見ていて思った春木ひらりです。一日ぐらいあったほうが、メリハリがついていいのでは?と思っています。行き着く暇なく、このまま夏にダイブすると疲れるんですよね。7月の海の日まで、祝日ないのはキッツイです(笑では、今日のこよみです。一見良い日に見えるのですが、さてどうでしょうか。こよみダイジェスト今日は、麒麟日。
古くから吉兆とされる聖獣の名を冠した日で、特別な縁や導きを感じやすいタイミングです。
また、通書には「旅行や遠出・契約・開業・商談・ご縁のつながり」に関する吉象も並んでおり、
特に選ぶ力、進める力が授かりやすい配置が見られます。一方で、同時に複数の強い凶神も含まれており、
「動いてよい流れ」と「慎重に過ごしたい流れ」が混在する一日です。焦って前に出るよりも、
ほんの少し立ち止まって、空気やタイミングを見極めて動くことがカギ。今日の流れは、
朝から昼にかけては比較的スムーズに物事が進みやすく、
夕方から夜にかけては注意が必要な空気も混ざりやすくなります。「今は進めるとき」「今はひと息つくとき」と、
自分の感覚を信じてリズムを整えることで、今日の運気をうまく活かせます。こよみ詳細月干支:辛巳
 「自分の芯」を意識したくなる月まわり。外の意見に振り回されず、じっくり考えて選ぶ姿勢が大切に。星曜:二期星
 「物ごとが動き出すはじまりの力」を意味します。新たな流れの起点にするには良い星ですが、急ぎすぎは禁物。日干支:癸卯
 やさしさや柔軟性が表に出やすい日。ただし、情に流されすぎると迷いが増すことも。小さな判断ほど丁寧に。十二直:開
 始める・広げる
0
カバー画像

6/2(月)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

6月になり、無事に月間ダイジェストを出したので、魂が抜けてペースダウンしている春木ひらりです。そして、天気が雨が多くて、メンタルに地味にくるなあと。あと寒いって何?となっておりました。月読みを休んでいますが、もうしばらくお待ちください。とうとう、[アストロゴールド]を導入したのです。でも設定が終わっていないので、終わったら始動します。もやったこと今日は「寅の日だから動いてOK!」と思われがちかもしれませんね。SNSでも、そんな投稿が目立つなあとみていました。
実際の通書では探病凶日、修灶凶日など注意すべき要素が多く、
金運行動を始めるには、あまり安定していない日です。凶神がつよ強で、吉が少ないのです。動くより、整えるのが合っているんだよ?っていう感じ。
今日はそんな暦の声を静かに受けとめるのが吉かな。
計画や見直しに目を向けることで、次のタイミングがよりよい形で巡ってきます。あやかるのは構いませんが、全員に当てはまるわけでもないですしね。正冲や的呼に当たる生まれ年の方は、加護はないと思っていいかなと思います。こよみダイジェスト今日は少し凶意の強い日。
無理に動いて流れを乱すよりも、「心の中を整頓する」くらいの意識でOKです。
気を張らず、自分にやさしい過ごし方を。
申の刻(15:00〜16:59)は気持ちが揺れやすい時間。
今日は休む勇気を大切にして。こよみ詳細月干支:辛巳
  火と金の気が交わり、知性と直感が鋭くなる月。判断力は冴えるが、対人関係はやや刺激的になりがち。落ち着いた対応が運気を安定させます。星曜:一期星
  物事が一度きりの流れに乗る日。やり直しが効きづらいため
0
カバー画像

2025年6月の暦ダイジェスト(半分無料で読めます)

もう半年おわるのかと、ずっと書きながら考えていました。プライベートでは、介護ライフが始まり半年も経っちゃったのか(12月からだからね)と気が遠くなりそうになっています。いまだに、電車に乗ると嬉しいしなんか通勤が懐かしくなるのです。胸いっぱい深呼吸したくなったりします(笑外で働くのが好きだったのだなあと、その度に思うんですよね。ま、通勤でずぶ濡れなんてことは無くなったので悪いことばかりではないですね。下半期は楽しいこと沢山抱えられるようにしたいです。暦もどんどん活かしますよ!6月のざっくり暦陽の頂点、そして陰の兆しへ
芒種、夏至・月破大耗、陰陽の揺らぎの狭間な6月6月は、季節の節目がふたつも訪れる、大きなうねりのある暦月です。
前半には「芒種」、後半には「夏至」が控えており、それぞれが運気の転換点となります。「芒種」は田植えや種まきなど、自然界がいよいよ本格的に動き出すサイン。
そして「夏至」は、陽の気が1年で最も高まる上半期の頂点で節目の日です。
この日を境に、自然の巡りは少しずつ「陰の気」に傾きはじめます。こうした節目の前後は、通書でも「気の流れが乱れやすい」「揺らぎやすい」時期とされ、慎重な立ち回りが求められます。夏至の日の過ごし方◎夏至って?どんな日?夏至は、1年のうちで[昼の時間がもっとも長くなる日]です。
2025年は6月21日(土)が夏至にあたります。太陽の力=「陽の気」が極まるときであり、ここを境にすこしずつ「陰の気」が増えていく、いわば一年の気の折り返し地点。
占いや風水の世界では、季節の大きな節目として、とても重要視されてきました。外の光が強まりきる日だからこ
0 1,000円
カバー画像

5/31(土)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

今日で5月ラストとなりましたね。6月の暦ダイジェスト 総合版を作っています。集中しないと本当に用意できないのと、日付出しがすごく時間がかかるのです(笑なんとかお届けできそうなのでお待ちくださいね。ただし、総合版は半分無料で公開し、半分は有料となりますのでご了承くださいませ。こよみダイジェスト今日は吉と凶が入り混じる日。
迷いや揺らぎが出やすく、物ごとがスムーズに進まない場面もあるかもしれません。
無理に前に出るよりも、タイミングを見極めるのがカギ。朝のうちに動くと追い風が入りやすく、心地よく過ごせそう。
一方で、お昼前後は少し気を張る時間。
「やる」と「休む」の切り替えを意識し、自分のペースを守ることが開運のコツです。こよみ詳細月干支:辛巳
火と金が交わる日。内なる衝動やアイデアが湧きやすいとき。思いつきをかたちにしようとすると、すぐに動きたくなる流れも。焦らず、落ち着いて整えると吉。星曜:六期星
物事が進みにくく、停滞しやすい星まわり。焦って進めるより「今は一歩手前で整える」がカギ。日干支:庚子頭が冴えやすく、分析力が高まる日。勢いで動くより、考えてから慎重に進めるのが吉。十二直:危 高いところや不安定なことには注意を。計画や準備には向きますが、大きな決断や契約は慎重に。心が揺れやすい日でもあるので、「整える・見直す」ことに力を使って◎。二十八宿:氐宿
建築・家まわり・衣服関係に吉。ものづくりや手仕事を丁寧に行うと運が整う。家族との関わりを大切に。五行:土
安定と育みのエネルギー。がんばりすぎより「整える、守る」を意識して。消化器系に負担をかけない食事を心がけて。九星:四緑木
0
カバー画像

5/30(金)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

明日で5月も終わりですね。1ヶ月すらあっという間と思っています。月末になるとひしひしと感じるにですが、みなさんはどんな時でしょうか。昨日は対面鑑定日でした。リピーターさんがきてくれまして、当たった!ありがとうございますとお礼を言われました。今回ばかりは、来世への旅立ち関係だったので、良い結果になり私もびっくりでした。時に亡くなった方からお伝えすることも、これも本当に偶然なのですが年に数回あります。霊感がないとは言えませんが、見えないし普段は全くわかりませんが、こうしてお役に立てることは嬉しいなと思います。ということで、暦に話を戻しましょう。こよみダイジェスト
今日は月破大耗を筆頭に凶神がずらりと並ぶ、注意を要する一日です。
動きすぎると空回りしやすく、結果に繋がりづらい流れです。「やるべきこと」よりも、「やらなくてもいいこと」を減らす意識で。削ぎ落とすくらい、絶対やらないといけないことだけにフォーカスしていきましょう。そして慎重に流れを見極める日として過ごしましょう。午未の刻(11:00〜14:59)は特に運気が揺らぎやすい時間帯。
無理な外出や人のコミュニケーションや協働で行う作業は控えめに。
休息をとることも、運を整える選択肢のひとつです。こよみ詳細●月干支:乙亥
 → 敏感さと感受性が高まりやすい月。心の声に耳を傾けると、小さなサインにも気づけそうなとき。●星曜:五期星
 → 物事の変化が加速しやすく、進める・止めるの判断が問われやすい星曜。冷静な見極めがカギ。●日干支:辛巳
 → 意志が強く、やると決めたことに突き進みたくなる日。相手の気持ちを置き去りにしない配慮が吉。
0
カバー画像

5/29(木)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

今週が終わるといよいよ6月なんだなあと、暦占いを作成しながら遠い目になりました。もうすぐ夏至になるし、陽の気が一番満ち溢れた季節でもあります。そして何よりも、上半期が終わることの衝撃の方があって(笑頑張って書いているこの暦占い、今年1年は頑張ろうというモチベーションだったりします。毎日チャレンジってかなりしんどいんですわ。それでも、お役に立てたらと思って下半期も頑張っていきますね。こよみダイジェスト今日は吉神の力がしっかりと働く日。
前向きな気持ちや素直な行動が、よい流れを引き寄せてくれそうです。
中でも午前中〜お昼ごろは運の追い風が吹きやすい時間帯。
無理のない範囲で、小さな一歩を踏み出してみてくださいね。こよみ詳細月干支:辛巳
 行動力が湧きやすい日。直感的に動きたくなりますが、言葉や態度が強く出やすいので、やさしい気配りを忘れずに。 星曜:四期星
 変化や巡りの流れが強まる日。節目や整え、立て直しに向いています。日干支:戊戌
 頑固さや自己主張が強くなりがち。信念は大切にしつつ、他者との調和を意識して。 十二直:執
 現状維持や約束を守ることに良い日。新しいことを始めるより、続ける・保つが吉。二十八宿:角宿
  芸術や表現活動に向いた宿。理想が高まりやすい反面、対人では理屈っぽくなりがち。言葉選びをやさしく。五行:木
 成長や助け合いの気が満ちる日。イライラしたら、深呼吸とストレッチを。 九星:二黒土星
 慣れた道を丁寧に歩くイメージで。家庭や日常のリズムを大切にすることで安心感が生まれます。 中段:和
  心と環境の調和を意識したい日。家の中の整えが、外との関係も円滑に
0
カバー画像

5/28(水)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

昨日は新月でしたね。アファメーションはしてみましたか?でも、見るだけでは運気の波は凪になってしまいます。この暦占いも同じです。読むだけでなく、ぜひ実践してみてくださいね。ほんの小さな積み重ねが大きな波になっていくと思います。ぜひ、偶然を必然に変えていってください。みんながハッピーになっていくことを願ってこのnoteを書いています。それが私の幸せになっている気もします(笑みんなでいい運気をつかんでいきましょう。こよみダイジェスト今日は、吉神の力がしっかりと働く整いやすい日。
前向きな気持ちや素直な行動が、よい流れを引き寄せてくれます。
気になることがあるなら、まずは心のままに動いてみて。特に日中から夕方にかけての時間帯には、運気の追い風が吹きやすくなります。
願いごとや行動、誰かとのやりとりを始めるには、ちょっとした勇気が幸運の種に。今日という日を、あなたの「追い風」に変えていきましょう。こよみ詳細 月干支:辛巳(かのと・み)
 → 感情や直感が強く出やすい日。気になったことは「まず行動」してみるのがおすすめ。星曜:三期星
 → 人脈やタイミングに恵まれやすい日。人との出会いや交流を大切に。日干支:丁酉(ひのと・とり)
 → 集中力が高まり、言葉に力が宿りやすい日。表現や伝達にツキあり。 十二直:定(さだん)
 → 物事を整えたり、まとめたりするのに良い日。計画の見直しや調整にも◎。二十八宿:軫宿(しんしゅく)
 → 芸術・音楽・手仕事に向いた日。穏やかさを大切にし、争いごとは避けて吉。 五行:火
 → 行動力はあるが、焦りすぎに注意。ひと呼吸おいて動くとバランスがとれます。 九
0
カバー画像

5/27(火)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

今日は双子座の新月。新しい風が吹きはじめるタイミングです。吉神の後押しが多く、物事を始めるにも良い流れ。ただし「重日」の今日は、ぶり返しや再燃に注意。焦らず、心の声に耳を澄ませながら動いてみてくださいね。こよみ詳細月干支:辛巳
 → 直感的で、物事をぐいぐい進めたくなる気配。強さと潔さが前に出やすい一日です。無理をせず、自分のペースを意識すると◎。星曜:二期星
 → 新しい段階への移行、切り替えに向いた星。転職・模様替え・目標の再設定など“節目”を感じたら、それは吉兆かも。日干支:丙申
 → 活発で明るい気配。情報や人とのやりとりが増えそう。早とちりや軽口には気をつけて。十二直:平
 → 「整える」日。計画の見直しや、配置換え、メンテナンスに吉。始めるよりも、ならす・バランスを取る行動が◎。二十八宿:翼
 → 美容や衣類関係、文章や契約ごとに向く宿。話し合いやプレゼンなど、“見せる”活動も吉。裁判や訴訟は控えて吉。五行:火
 → 活動的で明るい気の流れ。ただし、感情が昂りやすく、衝動的にならないように注意。冷静な判断力を保って。九星:九紫火星
 → 注目されやすい日。自己表現や発信にツキがあります。逆に感情の起伏も出やすいので、言葉選びはていねいに。中段:制
 → 抑え・調整の力が働く日。無理に動くよりも、落ち着いて順序を整えることで運気が整います。計画見直しや微調整を。方位の象意:坎(北)
 → 落ち着き・秘密・感情がテーマの方位。集中力が高まる一方、こもりすぎには注意。情報や気持ちの整理を。気をつけたい方角:煞方=南
 → 南方への遠出や重要な話し合いは避けた方が無難。感情
0
カバー画像

5/26(月)*日々をととのえる暦占いだより

暦ダイジェスト強い凶神がいくつも重なる日です。
そして、動土系を嫌がる凶神が多いため、土を動かす作業や家の工事、畑しごとは避けた方がよいでしょう。
予定を動かすよりも、今あることを静かに見守るのがおすすめ。午前から昼すぎには少しゆるむ時間帯もありますが、基本的には慎重な行動を心がけて。こよみ詳細月干支:辛巳
 → 思考が冴えやすい日。言葉に強さが宿る分、相手の受け取り方にも配慮を。星曜:一期星
 → 季節の節目やスタート地点を感じる日。先を見すえた準備に向いています。日干支:乙未
 → 優しさや配慮がカギ。自分の考えを押しつけず、調和を大切に。十二直:満
 → 物事が満ちる日。吉事には向くが、凶神の重なりにより過信は禁物。二十八宿:張宿
 → 勇気をもって発信することに吉。ただし感情表現の出方には注意を。五行:金
 → 判断力や分析力が冴える日。言葉の使い方に注意。九星:八白土星
 → 小さな変化や調整に良い日。頑なになりすぎず、やわらかく対応を。中段:中
 → 穏やかに現状維持を心がけると吉。方位の象意:財帛神は西方(煞西)
 → 西の方位に動くこと、金銭面の動きや旅行は控えめに。気をつけたい方角:煞方:西
 → 家の西側でのリフォーム、模様替え、物を動かす行為などは避けましょう。胎神の位置:碓磨・厠・室内北
 → 水回り(トイレや洗面)に胎神がいます。掃除はOKですが、工事や大きな模様替えは控えて。介護や子育て中の方は、入浴・排泄介助に少しだけゆとりのある時間をとる工夫を。注意が必要な時間帯:丑の刻(1:00〜3:00)
 → 夜中に感情が高ぶりやすく、寝つけない・悪夢を見
0
カバー画像

5/25(日)暦占い*今日は天赦日!日々をととのえる暦占いだより

暦ダイジェスト今日は、年に数えるほどしかない特別な吉日「天赦日」。
通書でも「ビジネス商売スタート」「契約」「願掛け」など多くの行動に追い風が吹く一日です。午前中の卯・巳・午刻には、それぞれ開運の時刻が並び、
実際に動くことで運の流れが形になる可能性が高いでしょう。さらに、「買い物」「開運行動」など、実務的な行動にも◎。
願いを込めて何かを始める、新しいステージに向かう、その第一歩にふさわしい日です。一方で強い凶神もあり、感情面や対人面では一瞬の波立ちに注意を。
人間関係に微細なひっかかりが生まれやすい配置もあります。
意図せず冷たい言い方になってしまったり、気にしなくていいことが心に引っかかったりするかもしれません。
だからこそ、「丁寧な言葉」と「落ち着いた態度」が吉日パワーを活かす鍵です。凶神に飲み込まれないようにしましょう。今日の過ごし方まとめ吉日効果を活かすには、午前中にアクションを願いごとを商談、契約、申し込み、祈願、始動に向いています感情の小さな波には冷静に対処を自分と誰かの「ちょっとした違い」を飲み込めたとき、大きな運の流れが動き出しますこよみ詳細月干支:辛巳
 → 気が急きやすく、やる気が高まる日。外向きの行動に向きますが、内面の焦りには注意を。星曜:天赦星・四元三將 → 年に数回しかない貴重な開運日「天赦星」が巡る特別な日。 → 四元三將も重なり、物ごとの流れが動き出しやすいタイミング。願いを届ける行動に向きます。日干支:甲午 → 明るく前向きな行動力が出やすい日。
ただし勢いが強すぎると“せっかちさ”や“強引さ”として出やすい一面も。
  思いやりを持って話
0
カバー画像

5/24(土)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

今日のこよみダイジェスト今日は強い凶神が重なる、動きにくさを感じやすい日。
物事のスタートには慎重さが必要です。
特に台所や火まわりの修理・改装も今日は避けたほうが良いでしょう。9:00〜12:59頃(巳〜午の刻)は吉時が巡ります。
気分が落ち着きやすく、人との小さな交流や心の整頓に向いている時間です。今日は、予定を詰め込むより余裕を持たせたり、途中で休息を取って一呼吸おくことを意識して。
無理やり動くよりも、できるだけ動かない選択が、明日への布石となります。こよみ詳細月干支:辛巳
→ 直感が冴えやすく、過去と未来の交差点に立つような感覚がある日。焦らず「今ここ」に集中することで、本来の自分を取り戻せます。 星曜:六白金星
→ プライドや責任感が強まりやすい日。自分にも他人にも厳しくなりすぎないよう、柔らかな視点を忘れずに。 日干支:癸巳
→ 表に出ない感情が揺れやすい一日。静かに過ごすことで、本当に必要な情報が自然と見えてきます。十二直:建
→ 本来は「始める」力が強い日ですが、今日は重日や凶神が重なっているため、現状維持や整備に切り替えるのが吉。二十八宿:柳宿
→ 美容や清掃、心身の調整に向いた日。祝いごとや引越しには不向きですが、穏やかな趣味時間などには良い流れ。 五行:水
→ 柔らかく流れる性質。こだわりすぎず、受け止めて流す姿勢が大切。感情や言葉も、ゆったりと。九星:六白金星
→ 管理や計画を見直すには良い日。家族や身近な人との関係に厳しさが出やすいので、優しさのひと言を添えて。中段:制
→ 勢いにブレーキがかかりやすく、物事が思い通りに運びにくい日。無理に進めるより
0
カバー画像

5/23(金)暦占い*日々をととのえる暦占いだより

5/23(金)暦占い*日々をととのえる暦占いだよりこよみダイジェスト今日は、凶神の影響が強めに出やすい一日。
凶神の作用で、感情的なトラブルやカスハラ(カスタマーハラスメント)などが起こりやすくなっています。
また、複数の凶神の作用から、住まいや衣類、祈願・供養なども慎重に。今日は、新しいことに踏み出すよりも、今あることをメンテナンスする意識が吉。
落ち着いて足元を整えることで、次の流れがスムーズになります。特に戌の刻 19:00〜20:59は、疲れが出やすくコミュニケーションもズレがちに。
夜は静かに過ごし、無理を手放して心と身体をいたわる時間を。こよみ詳細月干支:辛巳
→「火」の気配が強まり、意志の強さや直感力が冴える日。ただし、感情的になると冷たさや攻撃性に転じることも。心のバランスを意識して。星曜:五期星
→ 陽の巡りが弱まりやすく、体調や気持ちに揺らぎが出やすい時。こまめな休憩や調整を大切に。日干支:壬辰
→ 新しいものを内に蓄えるエネルギーを持つ日。直感と知恵が働きやすい一方で、優柔不断になりやすい面も。整理や調整に向いています。十二直:閉
→ 万事を閉じる日。開業・婚姻・契約など新しいスタートには不向き。終える・整える・内側を閉じることには良い日。二十八宿:鬼宿
→ 物事を整えるには良いが、婚姻は大凶。衣類・住居・教育・学びごとなどには吉。派手な行動は控え、淡々とした作業が吉。五行:水
→ 流れを柔軟に保つことが運を整える鍵。感情が揺れやすいので、話し合いは冷静さを意識。九星:五黄土星
→ 自我が強く出やすく、周囲との衝突も起きやすい日。頑固にならず、相手の立場に
0
カバー画像

5/22(木)暦占い|日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は「注意して過ごしたい日」
ちょっとした無理や油断が、体調や気持ちの乱れにつながりやすい一日です。体調やトラブルに関係する凶神がいくつも重なっています。
予定通りにいかないことや、思わぬアクシデントも起きやすい流れです。丑の刻(1:00~2:59)は、心がざわつきやすい時間帯。
この時間に目が覚めてしまったり、眠れない場合は、深呼吸やお気に入りの香りで気持ちを落ち着けて。今日は、急がず、焦らず、できるだけ自分のペースを大切に。
大きな決断や移動は、なるべく控えるのが無難です。こよみ詳細月干支:辛巳
 → 月全体として「思考の深さ」や「変化への向き合い」がテーマ。心の奥に眠る感情や意図に気づきやすいとき。無理せず、少しずつ気持ちの整理を。星曜:四期星
 → 季節の節目にふさわしい整えの星。心身の揺らぎを感じやすい日でもあるので、いつもよりゆっくり目のリズムで過ごすのが吉。日干支:辛卯
 → まっすぐで真面目、だけどちょっと不器用。無理をしない、言い過ぎない、を意識して。こまめな確認や休憩も大事に。十二直:開
 → 新しいことを始めるのに向く日。心の扉を開くような、やさしい行動や出会いが吉を招きます。二十八宿:井宿
 → 基礎・土台を整えるのに向く日。勉強や学び、仕事の仕組み作りなど、積み重ねが運気に直結しやすいタイミング。五行:木
 → 柔軟で成長する力をもつエネルギー。良くも悪くも「人との関わり」に影響を受けやすい日。距離感を大切に。九星:四緑木星
 → コミュニケーションの運気が強くなる日。周囲との調和や会話のキャッチボールが運を開きます。噂話にはご用心
0
カバー画像

5/21(水)暦占い|日々をととのえる暦占いだより

今日、小満です。節が動く日は運気が不安定になります。そのほか、今日は「協紀不取」の日。暦の基本が止まるとされる日です。 通書では、いくつもの凶神が重なり、とくに「檳榔殺(びんろうさつ)」という強い凶神が出ています。この「檳榔殺」は、気分の不安定さ・衝動的な行動・事故・ケガ・言葉の暴発などを象徴するもの。 人と会うときは言葉選びを慎重に、家事や運転にはいつも以上に注意を。朝から昼過ぎまで吉時タイムで進展運も。ただし「整えてから動く」が鉄則です。午後からは少しずつ気が乱れやすくなるので、早めに大切な予定を終わらせ、夜はゆっくり過ごしましょう。こよみ詳細月干支:辛巳→ 強い火の気を含む日。知恵や情熱が高まりやすく、自分の考えを貫きたくなる傾向も。頑固になりすぎず、柔軟さを意識して。星曜:三期星→ 時節の移り変わりをつかさどる星。流れが変わるタイミングに当たりやすく、「小さな選択が、大きな変化を生む」日とも。日干支:庚寅→ 陽の金と陽の木がぶつかる日。決断力が増す一方で、衝突や焦りにも注意。意志が強くなりやすいため、「やわらかさ」を意識した対応が吉。十二直:開→ 万事に通じる吉。特に開店・告白・お披露目などに最適。 ただし「協紀不取」のため、暦全体では慎重さが必要。大きな始まりごとは見送りが無難。二十八宿:昴宿→ 神仏への祈願、技芸事の始めなどに吉。ただし、婚礼・家造りには不向き。精神性・創作活動のスタートには適しています。五行:金→ 収穫・完成・秩序をあらわすエネルギー。こだわりが強くなりすぎたり、評価に敏感になりやすい面も。白黒つけたくなったら、深呼吸を。九星:四緑木星→ 情報運・
0
カバー画像

5/19(月)暦占い|日々をととのえる暦占いだより

今日は節入りで、早朝3:54に小満を迎えました。季節の区切りとしては良いのですが、今日は通書を開いた瞬間にやっぱり節入りどきは、運気が揺らぎやすいし、これは慎重に過ごしたようが良い一日だなと感じました。無理に動かず、現状維持するほうが運気が整いそうです。こよみダイジェスト今日は、節目の節入り「小満(しょうまん)」です。小満節いりは、3時54分季節はさらに陽気を増し、草木がすくすくと成長を始めます。 ただし暦の上では、強い凶神が多く慎重さが必要な日。 前に出るよりも、整える・守るが吉。動くなら午前中の吉時を活かして。こよみ詳細◉月干支:辛巳 → ひとつの流れに区切りをつけて、次へと切り替えるような流れがある日。 やるべきことを「やりきる」意志が運気の波に乗るチャンス。◉星曜:二期星 → 二期星は整え直しに適した星。物事の見直しや、途中で止まっていたことの再始動によい日です。◉日干支:己丑 → 慎重さが鍵。結果を急がず、じっくり育てていく視点が大切。地道な作業に集中すると吉。◉十二直:成 → 「仕上げ」や「完成」に良い日。成果を確認したり、仕切り直しの場面にも適しています。契約や環境整備にも吉。◉二十八宿:觜宿 → 知識・教育・話すことに関わる吉日。ただし、争いごとや議論には注意。話す内容を選んだり、発言の仕方に要配慮を。◉五行:火 → エネルギッシュで活動的。ただし、感情が高ぶりやすい傾向も。冷静さを保つことが鍵となります。◉九星:二黒土星 → 慎重な行動と、裏方に徹する姿勢が運を呼ぶ日。周囲のために動くことが、巡り巡って自分を助けます。◉中段:中 → 安定した気配。普段通りを心
0
カバー画像

5/19(月)暦占い〜日々をととのえる暦占いだより

毎日、台湾の通書をベースに紐解いて暦占いをお届けしている春木ひらりです。 朝起きたら、空気がなんだか重たくて、「ああ、梅雨が近いな」と感じました。 気温よりも湿度に体が反応する季節ですね。こんな日は、無理にがんばろうとせず、「できることをひとつだけ」でも十分。 この暦が、そんな毎日にそっと寄り添うヒントになればうれしいです。こよみダイジェスト今日は吉と凶が入り混じる日。 動いてよい時間帯と、慎重に過ごしたい流れが両方あります。 無理に前に出るよりも、タイミングを見極めるのがカギ。5:00〜11:00(卯〜巳刻)は吉時で、商売や金運の行動が実りやすい時間帯。 反対に、11:00〜13:00(午刻)は凶の気が強く、焦りや判断ミスに注意が必要です。吉を生かすための静と動のバランスが問われる一日。 バランスをととのえる力が、運の波を穏やかにする秘訣です。こよみ詳細◉月干支:辛巳→ 五行は「陰の金」と「陰の火」の組み合わせ。 内に秘めた意志と熱意がありながら、少し感情的な揺らぎも起きやすい日。 焦らず、冷静に熱を扱うことがカギです。◉日干支:戊子→ 陽の土と水の組み合わせ。 自立・発展を目指す日ですが、土と水がぶつかりあうため、 意思疎通のズレや感情の混乱には注意が必要です。 誠実に、少し余白をもって人と関わることが吉。◉星曜:一期星→ 四期星のひとつ。春から夏へと運気が動き出すタイミングを表します。 種まきや物ごとの立ち上げにも向き、活動的な「動」の星。 ただし急ぎすぎず、じっくり育てる気持ちで。◉十二直:開→ 物ごとを開く日。始まり・門出に向く吉日。 開店・契約・新しいことを始めるに
0
カバー画像

5/18(日)暦占い|日々をととのえる暦占いだより

背中の痛みがすごくて、昨日は一日中寝ていました。やる気も出なくて、お家入院状態でした。一日休んだので、体もメンタルも回復したのでようやく暦占いを紐解けました。暦ダイジェスト今日は「通宜不取」「協紀不取」など、通書がそっと止まってと告げる大凶日。 月破大耗・重日・四窮と、凶神が重なりやすく、予定通りに進まないことも。 だからこそ、何かを「進める」のではなく「見直す・休む」ことが整えに。 一度立ち止まることが、明日への最良の準備になる日です。こよみ詳細月干支:辛巳 → 小さなことにこだわりがちな月の気配。 頭では割り切れても、心がついてこない…そんな感覚が出やすい時期です。 今は「受け流す力」が必要。考えすぎず、柔らかく構えて。日干支:丁亥 → 優しさと芯の強さをあわせ持つ日干支。 ただし今日は月破が重なっており、意図せぬズレや誤解が起こりやすい日です。 人に期待しすぎず、自分のペースで過ごすのが吉。星曜:昴星 → 美意識や芸術性を高める星ですが、今日は吉よりも凶の影響が強め。 人間関係では細かいことが気になりやすく、衝突や誤解に注意が必要です。 「まあいいか」の一言が運を和らげます。十二直:破 → 「別れ」や「壊す」ことには良い日。 一方で、結婚・契約・新しい物事のスタートには不向き。 大切なことほど「今日はやめておく」という選択が運を守ります。◉二十八宿:昴宿 → 本来は美や芸術の象意をもつ宿ですが、 今日は凶神が強く、落ち込みやすさ・対人のトラブルに注意が必要。 できるだけ静かな環境で、心を整える時間を。◉五行:土 → 安定と継続のエネルギー。 ですが、今日は「大耗」などで土
0
カバー画像

5/15(木)暦占い|日々をととのえる暦占いだより

こよみダイジェスト今日は、感情が揺れやすく、無理をしすぎると心身に響きやすい日。整えることや、身辺を落ち着かせる行動が運気の安定に繋がります。寅の刻(3:00〜4:59)は身体を休めてゆっくり休みましょう。夜更かしはトラブルの元です。卯の刻〜巳の刻(5:00〜10:59)は吉。朝のうちにやるべきことに集中を。今日は、あえて立ち止まることが大切な日。動くより、落ち着いて身のまわりを整えることで運がひらけていきます。こよみ詳細月干支:辛巳→ ものごとを深く掘り下げたり、内面を見つめ直すのに適した月。外に出すよりも「練る」「温める」ことが大切なときです。星曜:四期星→ 季節の節目にあたり、変化の気配が強まるとき。体調管理や気分の浮き沈みに注意を。日干支:甲申→ 動きはじめには適しません。迷いが生じやすく、衝動的な行動が裏目に出やすい日。冷静な判断が鍵です。十二直:平→ 整えること、現状維持が吉。大きな変化は避け、日常のバランスを保つ意識を。二十八宿:奎宿→ 書道や文芸、発表ごとに吉。契約や交渉ごとはやや慎重に。感情のコントロールを意識して。五行:水→ 情報や感情が巡りやすい日。言葉の扱いが運気に影響。過剰な詮索や情報疲れに注意。九星:六白金星→ 責任感が強まりやすい日。まじめに取り組むのは良い流れですが、頑張りすぎて一人で抱え込まないよう注意を。目上の人や決まりごととの関係では、丁寧な対応が吉です。中段:中→ 運気の流れは中庸。良くも悪くも「そのまま」が反映されやすく、油断は禁物です。方位の象意:伐→ 無理に開拓、突破しようとする行動に凶。周囲と調和しながら、整える方向が吉。気をつけ
0 500円
カバー画像

5/14 (水)日々をととのえる暦占いだより

明日は畑に生姜を植えようと思っている占い師の春木ひらりです。暦を見ると、実は「土に手を入れるには慎重さが必要な日」。でも、どうしてもその日でないと動けないこともありますよね。そんな時は、「朝の早い時間に静かに作業する」「西や西北を避ける」など、通書からの“やさしいアドバイス”を参考にしています。畑は南にあるので方位にも気をつけながら、そっと、けがに気をつけて、朝イチでやろうと思います。こよみダイジェスト今日は「止まる勇気」が開運アクション5月14日(水)は、無理に進まず「整える」を大切にしたい一日。凶神がかなり多く、特に午後は判断ミスや空回りが起きやすいので、急ぎの決断は避けて。朝のうちにできることをゆっくりと。キッチンまわりの掃除や模様替え、大がかりなことは今日は控えめに。人との会話では、丁寧な対応が心の摩擦を防いでくれます。うまくいかないことがあっても、それは見直すためのサイン。焦らず、自分のペースで大丈夫。育児や介護のなかにいる方も、「できたこと」に〇をつける気持ちで過ごしてみてください。こよみ詳細月干支:辛巳→ 「金」と「火」が交わる月。外からは落ち着いて見えても、内側では意志や感情が強く燃えています。落ち着いて見直す力と、情熱的に押し進める力がせめぎあう時。今日の行動は冷静に、言葉には余白をもたせて吉。星曜:三期星→ 季節の変わり目を知らせる星。運気の波が入り混じり、心も揺れやすい日。体調管理とペース配分を意識して。日干支:癸未→ 繊細さと優しさがにじむ日。無理せず、自分や他人に「ゆるす」気持ちが運を整えてくれます。柔らかい対応が吉。十二直:満→ 成果や収穫を表す日。
0 500円
カバー画像

5/10(土)暦占い|日々をととのえる暦占い便り

今日は雨予報のところが多いのかなと思います。天候が人の心に影響を与えるように、星の動きもまた、私たちの運命を左右することがあります。今日はあいにくの雨ですがそんな雨を利用して静かに自分自身と向き合う時間が持てると素敵だなと思います。雨でも皆さまの心の声に耳を傾けたい占い師、春木ひらりです。5/10(土)の暦占いをお届けします。こよみダイジェスト今日は、何かを「開く」ことに適した吉日。始めたかったことに向き合う、家の中の空気を全部入れ替えてみるなどが吉。気持ちの切り替えだったり、身の回りの小さな整理にも向いています。午前7時〜午後1時ごろは、流れが整いやすく、新しい一歩や願掛けの時間帯に適しています。午後は人間関係のすれ違いが起きやすい運気なので、自分の主張を通すよりも相手の声に耳を傾けることが大切です。なお、今日は玄関まわりや西の方角の大きな模様替え・工事などは控えて。(※胎神の位置:大門外・正西)そして、育児や介護の真っ只中にいるあなたへ慌ただしい一日の中で、たとえ数分でも「自分の心を整える時間」が持てたなら、それだけで運の流れは変わっていきます。「これだけはできた」と思えることが、明日への小さな希望の種になりますように。こよみ詳細月干支:辛巳→ 変化に強く、内面の熱意が試される月。情に流されず、理性を大切に。周囲に振り回されそうなときこそ、自分の軸を静かに取り戻すことが、心の安心につながります。星曜:六期星→ 流れが不安定になりがち。立ち止まり、見直す姿勢が大切。全部を完璧にやろうとせず、「今日はここまで」と決めてひと息つくことを忘れずに。日干支:己卯→ 調整力が問われる日
0 500円
カバー画像

5/8(木)暦占い 日々をととのえる暦占い便り

気候が良いので油断すると昼寝したくなる、占い師の春木ひらりです。明日の暦占いをご紹介していきます♪なんとなくとか、直観で当たり!を卒業し、ベストなタイミングを知って活用していきましょう。こよみダイジェスト今日は吉と凶が入り混じる、バランスの取り方が大切な日。良い時間帯と、注意したい流れがそれぞれあります。無理に動くよりも、「今がそのときかどうか」を見極める目が運気アップのカギ。辰刻〜酉刻(朝9時〜午後5時頃)は吉時が続きますが、申刻(午後3時〜5時頃)は注意が必要です。気持ちのアップダウンも起きやすい一日。だからこそ、自分のペースや感覚を大事にして、無理のない一日を。「今は進む」「今は整える」といった切り替えが、運気を味方にしてくれます。育児や介護の真っ只中にいる方へ頑張りすぎなくて大丈夫です。今日は「やる」と「休む」を意識的に切り替えて。どちらもあなたの大切な行動であり、運を整える力になります。こよみ詳細月干支:庚辰→ 内に秘めた力を形にするとき。今までの積み重ねが形になりやすい月です。自分の頑張りは見えづらくても、確かに積み重なっています。焦らず、そのままで大丈夫です。星曜:五期星→ 流れの切り替わり。過去の手放しと未来の準備がテーマ。「いったん手放す」「少し休む」ことも準備のひとつ。無理なく次の流れを待ちましょう。日干支:戊寅→ 勢いが強く出る日。計画を一歩進めるには良い日ですが、慎重さも忘れずに。 焦りやイライラが出やすい日。ひと息ついて、自分にもやさしく。十二直:收→ 片づけ・収納・仕舞うことに吉。はじめるより「整える」がよい流れ。たった一か所の引き出しでもOK。整っ
0 500円
カバー画像

5/8(木)暦占い|日々をととのえる暦占い便り

GWが終わり、連続イベント出店だったのでようやく、GW気分になりほっと一息ついている、占い師の春木ひらりです。明日の暦占いをご紹介しますね。なんとなくや、直観で当たり!を卒業し、ベストなタイミングを知って活用していきましょう。こよみダイジェスト今日は「成(なる)」の日。物事がかたちになりやすく、成果や実りを得やすい一日です。地道な努力が実を結びやすい運気なので、積み重ねてきたことを信じて動いてみてください。中段も「中」で安定感があり、吉神も多く集まる吉日寄りの暦です。特に午前から午後にかけては「喜神」「進貴」「大進」など、動きの後押しが入りやすい時間帯が巡ります。ただし、未の刻(13〜15時)は凶とされる時間帯のため、重要な決断や交渉ごとはできるだけ避けて、休憩や静養を。また、羊年(未)の生まれの方は少し慎重に。焦らず整える意識が吉となります。「午の刻(11〜13時)」に大事な動きを入れると、吉神のサポートが得やすい一日です。夜の「酉(17〜19時)・亥の刻(21〜23時)」は「再スタート・感謝・整え」に良い流れがあります。吉神が優勢な今日は、いつもより少し前向きに、今できることに着手してみるのがおすすめです。子育て中・介護中の方へ思い通りにいかないことも多い日常ですが、今日は「今できることを形にする」ことが運気アップの鍵になります。たとえば、「食事を丁寧に用意できた」「声をかけてあげられた」…それだけでも十分に吉日を活かせています。頑張っている自分自身に、静かに〇をつけていきましょう。暦詳細月干支:辛巳→ 頭を使うこと、知恵や工夫が試される月。思考が鋭くなりやすい一方で、言葉
0 500円
カバー画像

5/2(金)暦占い|日々をととのえる暦占い便り

今日は、朝から少し強めの風が吹いていて洗濯が捗った占い師の春木ひらりです。明日は金曜日、無事に週末を迎えさらに運気もアップできることを願いながらの金曜日の暦占いです。今日のこよみダイジェスト今日は平の日。穏やかな整えの力が流れる日です。新しく始めるよりも、今ある環境や人間関係を「ととのえる」ことに向いています。特に11:00〜12:59頃(午の刻)には「大進」の吉時が巡ります。気持ちが前向きになりやすく、軽やかに一歩を踏み出せるチャンスです。焦らず自分のペースで過ごすことが、運を整えるカギに。【暦詳細】月干支:庚辰再挑戦や再構築に向く月。過去の経験を今に活かす流れが続いています。星曜:五期星 福を育てる穏やかな運気。誠実な行動が未来の実りにつながります。日干支:辛未柔らかさを持ち合わせながらも、心の奥底に筋が一本通るような日。自分のペースを大切に、コツコツ進めるのが吉。十二直:平整える・安定させるのにぴったりの日。始めるよりも今の見直しを。二十八宿:亢宿安定運。家や家族に関することに吉。急がずに、丁寧さを心がけて。五行:土落ち着いたエネルギー。人間関係や体調管理では「無理をしない」を意識して。九星:二黒土星お世話や協力が運を呼ぶ日。縁の下の力持ち的な行動にツキあり。中段:中バランスの取れた運気。極端な判断より、ちょうどいい真ん中を選ぶのが◎気をつけたい方角:煞方(さっぽう):西今日は「西」の方位に注意。引っ越し、移動、重要な出会いは避けた方が良いです。胎神の位置:台所・トイレ・外西南方 水回りに関わる場所に胎神が位置。掃除はOKですが、大掛かりな修理や模様替えは避けて。注意が必
0 500円
カバー画像

2024年12月の吉日・開運日

商品・サービスの購入、契約、申込、予約や、発売開始・オープン日、 税金などの支払い・振込、引越し、披露宴・ライブなどイベント開催日、 旅行などの日程・日取りを組む、予定を立てるのに、 迷ったり、決めかねている際は、判断材料に下記を加えてみてください。 長い歴史を経て伝わっている・残っているものですから、侮れません。 もちろん、投資や宝くじ・各種ギャンブルの購入日にもどうぞ。 12月01日(日)  新月・大安        ※凶要素:くゑ日 12月04日(水)  寅の日・大明日      12月05日(木)  三合の原理        ※凶要素:不成就日、天火 12月06日(金)  大明日          ※凶要素:仏滅 12月07日(土)  巳の日・大安       ※凶要素:十し 12月08日(日)  大明日12月09日(月)  神よし 12月10日(火)  三合の原理・母倉 12月11日(水)  百事吉 12月12日(木)  大明日          ※凶要素:仏滅 12月13日(金)  一粒万倍日・大明日・大安 ※凶要素:不成就日 12月14日(土)  一粒万倍日        ※凶要素:くゑ日 12月15日(日)  満月・天おん 12月16日(月)  寅の日          ※凶要素:きこ、三隣亡 12月18日(水)  三合の原理・大明日    ※凶要素:仏滅 12月19日(木)  巳の日・大安       ※凶要素:十し 12月21日(土)  神よし          ※凶要素:不成就日 12月22日(日)  三合の原理・大明日 12月23日(月)  神よし 12
0
カバー画像

2024年10月の吉日・開運日

商品・サービスの購入、契約、申込、予約や、発売開始・オープン日、 税金などの各支払い・振込、引越し、披露宴・ライブなどイベント開催日、 旅行などの日程・日取りを組む、予定を立てるのに、 迷ったり、決めかねている際は、判断材料に下記を加えてみてください。 長い歴史を経て伝わっている・残っているものですから、侮れません。 もちろん、投資や宝くじ・各種ギャンブルの購入日にもどうぞ。 10月01日(火)  母倉 10月03日(木)  新月・月とく       ※凶要素:不成就日 10月04日(金)  母倉           ※凶要素:仏滅 10月05日(土)  大明日・寅の日・大安   ※凶要素:三隣亡 10月06日(日)  一粒万倍日 10月07日(月)  大明日 10月08日(火)  神よし・巳の日 10月09日(水)  三合の原理の日・一粒万倍日・神よし※凶要素:三隣亡 10月10日(木)  神よし          ※凶要素:仏滅 10月11日(金)  よろづよし・天赦日・大安 ※凶要素:不成就日     10月12日(土)  一粒万倍日・神よし 10月13日(日)  大明日 10月14日(月/祝)百事吉   10月15日(火)  天おん 10月17日(木)  満月・寅の日・大安    ※凶要素:黒日 10月18日(金)  神よし 10月19日(土)  大明日          ※凶要素:不成就日 10月20日(日)  母倉・巳の日 10月21日(月)  三合の原理の日・一粒万倍日・神よし※凶要素:三隣亡 10月22日(火)  神よし          ※凶要素:仏滅 10月
0
カバー画像

9月、10月、11月の吉日・凶日のご案内

華麗に開運!占い師のサラです。2023年9月、10月、11月の吉日・凶日をご紹介します。大事な事を始める際にはぜひご参考になさってください。(※ご自身の運勢に、下記の吉日も併せることで開運効果は高まります) ▼ご紹介している吉日・凶日の意味です。**********************************************◎一粒万倍日◎仕事始め、種まき、開業他「スタート」事におすすめの日(※借金やクレジットカードでの買い物はNG)◎天赦日◎大吉日。結婚、開業、物事のスタートに最良の日◎己巳の日◎金運UP、銭洗い、お財布新調、宝くじ購入におすすめ◆不成就日◆物事を始めるのは慎む日。万事整い難い日◆十方暮◆相談事や和合、旅行に不向きの期間◆月破大耗◆大事な事や、物事のスタートに不向きの日**********************************************-------------------------------------------9月-------------------------------------------1日(土):大安3日(日):一粒万倍日、不成就日5日(火):月破大耗7日(木):大安8日(金):白露(9月始まり)、己巳の日11日(月):一粒万倍日、不成就日13日(水):大安15日(金):新月16日(土):不成就日18日(日):敬老の日、一粒万倍日、大安、月破大耗23日(土):秋分の日、一粒万倍日、十方暮24日(日):大安、不成就日、十方暮25日(月):十方暮26日(火):十方暮27日(水):十方暮28日(木):十方暮2
0
カバー画像

新規スタートや大切なご予定は吉日・凶日をご活用ください

華麗に開運♡占い師のSaraです。2023年6月の吉日・凶日をご紹介します。新規事スタートの日や、大切なご予定を決める際に、ご参考になさってください。↓ちなみに吉日・凶日の意味は以下の通りです。-------------------------------------------◎吉日◎一粒万倍日:仕事始め、種まき、開業他「スタート」事におすすめの日。(※借金やクレジットカードでの買い物はNG)天赦日:大吉日。結婚、開業、物事のスタートに最良の日。己巳の日:金運UP、銭洗い、お財布新調、宝くじ購入におすすめ。×凶日×不成就日:物事を始めるのは慎む日。万事整い難い日。十方暮:相談事や和合、旅行に不向きの期間。月破大耗:大事な事や、物事のスタートに不向きの日。三伏日(初、中、末):種まき、病気治療、結婚などに不向きの日。-------------------------------------------6月1日(木):十方暮2日(金):一粒万倍日、大安、十方暮3日(土):一粒万倍日、十方暮4日(日):十方暮、満月5日(月):天赦日6日(火):芒種(6月始まり)8日(木):大安、不成就日11日(日):月破大耗14日(水):大安16日(金):一粒万倍日、不成就日17日(土):一粒万倍日18日(日):大安、新月21日(水):夏至22日(木):不成就日23日(金):月破大耗24日(土):大安28日(水):一粒万倍日29日(木):一粒万倍日30日(金):大安、不成就日※こちらでご紹介する吉日凶日は一般的なものですので、会社設立、お店の開店、ご入籍・結婚式、引越しなどは、ご自身の運気も併せて
0
カバー画像

4月30日GW二日目は…ぎゃーーーーーー!!三軒隣まで滅ぼす三隣亡(*_*)

おはようございます!いよいよ、今日で4月が終わり、早いですね、明日からは5月春から初夏へと季節が移行していくのだなあと感慨深いです。ところで折角の4月の末日が本年は三隣亡に当たってしまいました( 一一)この日は家建てや結婚、入籍などの新規事に不向きとされ、この日に家を建てたら、三軒隣まで滅ぼす凶日とされております。ダブルワークの方などは折角のGWなので新企画やサービスを発表したいな、なんてお思いの方も居られるのでしょうが、出来れば、今日のような三隣亡なんてゲンの悪い日ではなく、折角の新規事のスタートなのだから、暦の良い日取りを選びましょう。新築、転居、結婚、入籍など人生を大きく変える行動にしても同様に良い日を選びましょう。長い人生、山あり谷ありです。例えば、三隣亡に結婚した夫婦がいたとして、ふと悪いことが起きた時に三隣亡で結婚したんだったなあ…←これがジワジワと効いてくるんですね。真っ白なテーブルクロスを一度汚したら、どんどん、汚れの箇所が増えて広がるような感じで、事ある毎に心の中で三隣亡に結婚したから、悪い事ばかりなんだと思うようになると、本当に悪い事ばかり引き寄せてしまう。当然、夫婦仲は冷めていくでしょう(-_-;)お引越しも同じ理屈で、わざわざ三隣亡にする必要がない。新築の棟上げ、地鎮祭は工務店や神社側で必ず、三隣亡を避けておられます。逆に人生の転機となる出来事を良い日を選んでいたとしたら、ちょっと凹む出来事があったとしても、ドンマイ(^_-)-☆大丈夫(*^^)vな気持ちで乗り越えれるわけですね。ということで、どなた様も今日はのんびりと普段通りにお過ごしください。私も上
0
50 件中 1 - 50
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料