絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

推し事で周りに嫌われた人達①

推し活をしていると同じファンの人と交流する機会も増えますよね?特にSNSをやっている人はファン同士の交流が広がり、実際に会ったことは無いけど知っているという知り合いも増えていきます。その中で関わる人数が増えるほどトラブルというものも目の当たりにする機会が増えるのではないでしょうか。私の周りで起こったファン同士のトラブルやなぜそうなってしまったのかの体験談をマイペースに語っていきます。今回は自分の発言が原因で孤立したAさんのお話。【登場人物】私・・・ほぼロム専主にグッズ交換でSNS使用、たまに反応というポジションAさん・・・20代女性、今回の主人公。Bさん・・・20代女性、Aさんのリア友。【幼稚な態度で孤立したAさん】私が関わったことのあるAさんという女性。当時の私はグッズ収集癖があったのでその時期だけ交換のためにSNSを頻繁に利用していました。Aさんとはグッズ交換を機にネットで繋がりしばらく相互フォローしていましたが、特にお互いグッズ交換のDMのやり取り以外は触れることの無い間柄です。Aさんの印象は文章にちょっと癖のある人だなと思ったのと、グッズ交換のやり取りが異様に遅いという点で最初は不安でしたが、時間はかかったけど最後までやり取りはできたので切らずにそのまま相互フォローしていました。その間に共通のフォロワーさんも増えていき、気づいたらAさんのリア友であるBさんも相互フォローしていました。Aさんのツイートは持論や感想を発狂しながらつぶやくスタイルだったのでパッと見た印象で過激で怖くて反応できませんでした・・・。傍から見ていても誰からもいいねが付いていない状態。Aさんのフォロワ
0
カバー画像

【孤独解消】フリーランスの仲間作りや交流方法 2

ひとりで黙々と仕事をして、1日の大半を家で過ごす。家族以外と話さない日も多く、仕事の悩みは誰にも相談できずモヤモヤしたまま自分でどうにか対処。また明日を迎える──「みんな仕事の悩みがあった時は誰に相談をしてるの?」「同業者とか同じ立場の人に話を聞いてもらいたいな…」「ひとりだと作業のモチベーションが上がらない。楽しく交流できる場があればいいな」このような声が在宅ワーカー系(ネット上で仕事が完結する)のフリーランスから多く寄せられています。今回はフリーランスの仲間作り、交流方法についてお伝えします。不安や寂しさを感じている方の力になれたら嬉しいです。自己紹介と有料note作成の経緯ライター11年、フリーランス7年の34歳です。正社員、契約社員、パート、アルバイト、副業や兼業など色々と経験して独立にいたりました。本業の傍らライターさん(初心者からベテランまで)やフリーランスの相談に乗るメンター・講師のお仕事もしており、日々多くの質問・疑問・悩みに向き合っています。これまでの知見と実体験ベースでのノウハウが少しでも役に立てばいいなと思い、有料記事を書くことにしました。
0 500円
カバー画像

一人でできるか不安なら、SNSで仲間を集めよう!!

創作活動したいけど、不安がある人へ!どうも! 作曲家 ギタリストのkirigirisuです!!今回は創作活動をしたいけど「あと一歩踏み出す勇気がない!」という人に向けたアドバイスをしたいと思います!一人で抱え込まない!創作活動をしようと思うと、思いのほかやることが多いですよね!その為の知識や技術を学んでいると、時間がま~かかってしまいます!そこで!いっそのこと 出来ないことは出来ない と割り切りましょう!勿論、時間をかけて技術を習得してもいいですけど上を見だしたらキリがありませんからね・・・(汗創作活動はSNSが主流に!少し前ですと、イベントや創作活動は実際に人に会ったり何処かへ行く必要がありましたしかし!コロナ禍もあり、その常識はドンドン更新されてきています自分の作品の発表の場も、人材募集もSNSを利用するのが主流になっていますそもそもコロナ禍になる以前から宣伝などでSNSを利用するのは当たり前でしたからね!Twitterやメンバー募集サイトを活用!というわけで、結構SNSを通じて人材を募集することって今では当たり前になっています・実際に何処かで集まって活動するメンバーを集める・ネット上だけで完結する人を集める両方とも今ならネットで仲間を探せますよ!かくいう私も、SNSを使って同人サークルに加入したり音楽仲間を見つけたりしてきましたそうした中で自分の苦手な部分を誰かにやってもらったり自分が勉強中のことを教えてもらえる環境を手にすることが出来ますわからないことは誰かに頼るSNSを使えば仲間はほぼ無限大に探せる私自身、自分にとって大きな前進をするためにとても助けられました・・・是
0
カバー画像

環境作りの大切さ

今自分がいる環境って考えたことがありますか?快適ですか?仲間との関係作りって大事ですよね。情報交換の場も大事にしたいです。例えば限りなく一人でずっと取り組んでいたりすると塞ぎ込んだりしたときに抜け出すのが大変だったりします。やっぱりいろいろな人がいろいろと関わってくれるときに力になってもらってありがたいなあと感じることもあるんですよね。また周りにいる人の存在もいろいろな影響を及ぼしてくることもあります。明るくいい人ばかりだと良いですね。さて回りくどいことを書きましたが、前回の続きになります。環境作りについてビジネスではとても大事なので繰り返しここで言わせていただきます。いろいろアドバイスをしてくれる人はいますか?いろいろ前向きなアドバイスを自分は誰かに出来ていますか?不思議なもので、前向きで景気のいい話が出来る人の周りには同じような人が集まりやすいです。そういう人の集まりは、付き合っていてお互いに楽しくなるんですよね。楽しいからまた集まりたくなる。コロナ禍のご時世ですが、いろいろな形で集まることはあるんです。例えネットワーク上であってもですよ。その人たちといるだけで楽しいんですから。これは意識して作った方が良いですよ。環境格差と呼ばれる現象で、自分で付き合う相手を選び、情報を共有し、それ以外のマイナスになりそうな人たちにはシャットダウンする環境を作り出すんです。そうしないと景気の悪い人たちとばかり話すようになり、なかなか抜け出せなくなります。都会であろうが地方であろうが今はネットでつながっているんですから近くの人やグチグチこぼすような人たちとは意識的に離れるようにしましょう。集
0
カバー画像

尊敬する方々の死を悼んで。

どのような世界においても、先頭を走っていると、風当たりが強く、足を引っ張ろうとする輩(やから)が出てきます。ですから、強靭な精神力と健康的な肉体を維持しながら活動していくことが理想的です。しかし輩というのは、結束力が強く集団化も早いので、単独で対決しても、簡単に吹き飛ばされ、潰されてしまう可能性が高いです。ここで大事になるのは仲間作りですね。志(こころざし)が同じ人と一緒に物事を考えて行動に移していきましょう。そして、たくさんの応援者が出てくるような魅力のある生き方や、発信を心掛けていくと良いでしょうね。あとは、いつものお約束ですが(笑)やはり神仏のお力をいただけるように、自分自身を律していくことも大切です。この数年の間に、インターネット上の精神世界と言論界において最先端を走っていた方々がお亡くなりになり、とてもショックを受けましたが、今日は、その方々を思い出したところ、上記のような記事になりました。それでは、また。
0
カバー画像

ココナラ出品 サービス画像を変更して5日経つと

先日、あまりにもアクセス数が伸びないことから出品サービス画像を変更してみました。そして、本日で5日目。分析してみると多少アクセス数が上がっています。でもここで依頼、問い合わせなどがこないことにはダメですね。次なる変化としては、プロフィールの内容が乏しかったのでそちらも大幅に変更してみました。自分を知らない人に、どんな人物像かを文章のみで伝えることの難しさよ。言葉がなかなか浮かんできません。プロフィールや出品内容の詳細など、文章を綴る場がたくさんあります。自分を売り込む、理解してもらうために自己分析をもっと細かくしないといけないなと思います。バランスよく自己啓発に取り組んでいく所存です。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら