絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

31 件中 1 - 31 件表示
カバー画像

自分のメンツよりも自分の成長を大事にするなら、格好悪くても軌道修正する勇気を持つこと!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人は誰もが自己成長を望むものです。しかし、その成長には時に自己評価や他者からの評価といった「メンツ」を超える勇気が必要です。本当の成長は、時に自分を恥じることも辞さない、格好悪い姿を受け入れる覚悟を持つことから始まります。 人は誰でも、時に間違いを犯したり、誤った道を選んでしまうことがあります。そしてその時、自尊心やプライドが邪魔をして、正しい道に戻ることをためらうことがあります。しかし、成長を優先する人は、そのようなプライドを一旦捨て、自分が間違っていたことを認め、謙虚に謝る勇気を持ちます。彼らは、短期的なメンツよりも、長期的な自己成長を重視するのです。 軌道修正という行為は、時には周囲からの非難や批判を招くこともあります。しかし、それでもなお、自分の成長のために必要な選択であると信じ、進む決意を固めるのです。彼らは、一時的な恥や失敗を恐れず、自分が本当に望む未来に向かって歩を進めるのです。 また、成長を優先することは、自分だけでなく、周囲の人々にもポジティブな影響を与えます。彼らの勇気ある行動は、他者にも勇気と希望を与え、一緒に成長しようとする意欲を喚起します。そのため、彼らの行動は単なる個人の成長に留まらず、社会全体の発展にも寄与するのです。 最後に、成長を優先する勇気を持つことは容易なことではありません。しかし、その先にはより充実した人生が待っています。メンツやプライドを捨て、格好悪くても本当の自分に向かって進むこと。それが、真の成長を手に入れるための第一歩なのです。
0
カバー画像

【体験談】異業種交流会に一人で参加してみた

こんにちは。名古屋丸の内の女性社労士、望月麻里です🌸今日は、開業前に参加した異業種交流会の体験談になります。交流目的 周りにフリーランスで働いている知り合いがいないので、開業の準備にどんなことが必要なのか等、情報収集もできたらいいなと思い参加を決めました。 ちなみに、今回はこくちーずプロというセミナーやイベントのポータルサイトで探しました。開催される交流会の目的や、過去参加者のレポも確認できます。 過去開催時の写真も掲載されていて、少し雰囲気がわかるので安心感もあります。 参加人数 約30人くらいが参加していました。 男性が20人、女性が10人くらいです。 ほぼ全員1人参加のようでした。 年齢層も20代~50代までと幅広く、若い人しかいない!ということはありませんでした。 参加者の業種 私が今回参加した回は、圧倒的にWEB関係が多かったです。 ・SEO対策コンサルティング ・HP作成 ・WEBデザイナー ・SNS運用コンサルティング ・公式LINE運用コンサルティング ・WEB集客コンサルティング ・イラストレーター 以上の業種が8割を占めていました。 ちなみに社労士は私一人だけでした。 ほか、士業は一人もいませんでした。 その他には、整体、介護、フィットネスの方がいました。 服装 服装は、キレイめカジュアルな感じでした。 かしこまったスーツの人はいませんでした。 私も、オフィスカジュアルくらいの服装で参加しました。服装自由な場合は、オフィスカジュアルで無難にいくのがよいと思います。 名刺の準備 開業前ですが、名刺は準備していきました。 名前、仕事内容、連絡先のシンプルなもので
0
カバー画像

コミュニティをつくって、自由に生きるとは。

今後の組織の在り方としてコミュニティの将来性は非常に明るいと言えます。なぜなら、この提案は現代社会の課題に対処し、持続可能な未来を築くための重要な要素を強調しているからです。 ではその将来性とは、それは社会的孤立の問題への対処: 社会的孤立や孤独感は、現代社会でますます深刻な問題となっています。これらの問題に対処し、人々がつながりを持ち、支え合う手段を提供します。この需要は将来も高まるでしょう。 共同体の重要性の再評価: この提案は、共同体やコミュニティの力を再評価することを奨励します。将来、人々は孤立感から抜け出し、共同体での支えと協力をますます重要視することで、より健康で満足度の高い生活を実現しようとするでしょう。 持続可能な未来の基盤: コミュニティの強化は、持続可能な未来の基盤を築く一環として位置づけられます。共同体内での協力や資源共有は、環境への負荷を減らし、持続可能性を追求するための手段として重要です。この観点からも、提案の将来性は高いです。 精神的健康への貢献: コミュニティへの参加は、精神的な健康に良い影響を与えることが多くあります。将来、精神的な健康を重視する人々が、コミュニティを求める傾向が高まるでしょう。 イノベーションと協力: コミュニティを通じてアイデアやリソースを共有し、協力することは、イノベーションを促進する要因となります。将来のビジネスやプロジェクトは、コミュニティとの連携によってさらなる発展を遂げるでしょう。 コミュニティをつくって、自由に生きるとは、将来の社会において、個人と共同体の調和を取り戻し、持続可能な未来を築く鍵となるでしょう。共感と
0
カバー画像

【成功する人の共通点】人脈作りのノウハウ②

前回からの続きになります。あなたのネットワークを劇的に変えるキーマンスーパーコネクターと知り合うことが一番大事。それは職種や年齢、地域趣味などのジャンルを横断し様々な人とつながっている人のこと。ダンバー数って何?私たちが親しいつながりを持てる相手の人数は150人程度と言われています。スーパーコネクターと繋がる4つのテクニック①人脈ネットワークマップ②リコネクティング③最適な接触回数④ポジティブゴシッピング①人脈ネットワークマップの作り方A4の紙を一枚用意してください。左からビップ、ブローカー、コネクトと3つ用意します。ビップは大事な人。ブローカーはビップを紹介してくれた人コネクトはビップをあなたが紹介した相手とし、それぞれ書き込んでいきます。ブローカーに自分の名前が65%超えていたらそれは交際関係が停滞している証。ブローカーの枠に何度も登場する人がいたらその人物があなたの身近なスーパーコネクター②リコネクティングとはしばらく連絡してなかった友人や知人に連絡をしてみるというものです。つまり昔のクラスメートや以前の職場の同僚、過去にお世話になった地域の人などに改めてコンタクトをとる方が全体的により良い成果を生み出します。人は好きな相手を助けるだけでなく、助けた相手を好きになる。③最適な接触回数で距離を縮める交際すべきグループを4つに分類しそれぞれ均等に進めていくことが大事です。・カジュアルコンタクト仕事で使われるネットワークを大事にする際のポイントは、「相手の好きな分野 得意な分野でアドバイスを求める」ことです。 そして重要なのは、アドバイスをもらったら、できるだけ早く「実行、報告
0
カバー画像

人脈スキルを見落としてませんか?人脈作りのノウハウ

この記事を読んで理解できる内容↓・人脈とは何か? ・会いたい人とどうつながるか? ・人生を豊かにする時間とお金の使い方 ・一流の人間は何をかんがえているのか ・SNS時代の新たな人脈術 人脈とは何か??人脈とはつくるものではなくて、自然とできるもの。  まず夢を宣言し、周囲の人を巻き込む! 今年の目標を宣言し、お客様や読者、他の方々を巻き込む力が必要になります。 一年単位の小さな夢で大丈夫です。練習を重ねてできるようになります。 目標設定が苦手な方はまずは旅に出てみましょう。一度きりの人生ですから、やりたいことをやりましょう。目標を立てたらそれを周囲に宣言して自分を追い込みすぐに行動をしましょう。失敗しても恥をかいてもいいじゃありませんか。 米国の格言に「Massive action equals massive results.」 大量行動こそが結果を生む唯一の方法!というものがあります。質を得るには膨大な量をこなす必要があります。 日との出会いには偶然は一切なく、すべて自分の行動で引き寄せる必然です。自分がどんな情報に反応しどううな行動をしたかにより出会える人数やタイプが変わってきます。 「応援力」を身に着けよう。自分の夢を実現させるためのポジティブなエネルギーの集合体のこと。誠実さに勝るスキルはない。素直さと実直さが一番大事なスキルと言える。まずは周囲を応援するところから始めよう! 与えることから始まる。お互いに応援し合っているうちにどんどん応援力が身についていく。 人脈とは応援し合える関係の事。相手のメリットを常に考えて行動する。与える事からまずは始めましょう! 求め上
0
カバー画像

仕事 格言

金よりも大事なものに評判というものがある。 世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。 金なんぞは、評判のあるところに自然と集まってくるさ。 - 坂本龍馬 - (幕末の志士、土佐藩郷士 / 1836~1867) Wikipedia梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

6割いる凡人=現在共感型が、この激変の世の中で勝者になるには? →過去再現特化と未来創造特化を人脈で斡旋する

みげか診断では、「人は未来、現在、過去のどれにワクワクするか? 興味がないか?」という性格診断をやっている。未来創造型はアイデア勝負、現在共感型はトーク力、過去再現型は理論で戦う3すくみのじゃんけんになっている。未来は過去に強く、過去は現在に強く、現在は未来に強い。面白いのは、人口比率が未来:現在:過去=1:6:3で現在共感型が圧倒的多数となっていることだ。なので、現在共感型の方は過半数である世の中であり、「流行大好き! トーク大好き! 皆と仲良く!」というマインドが広がっている。実際にココナラの出品者も読者も同じなので、じゃあ6割の現在共感型はどうやって今を生き抜けばよいの!? という不安を解消しよう。やるべきは、「悩める未来型と過去型を探し出してマッチングしてあげる事」である。好きな言葉は「長所のを伸ばすことは社会貢献、短所を補うことは自己満足」である。苦手で辛いことを頑張って平均にするよりも、自分の好きや情熱で突き抜けた才能をもっと伸ばし尖らせることが社会貢献になると思っている。現在共感型の長所、強みは「察するチカラと人脈」である。あの人はこんなものが欲しい、あっちの人はこれが嫌なんだろうなぁという、言葉にしにくいフィーリングや直感、それに長けた人が6割いる。残りの3割は努力家だったり、1割はアイデアと行動力の変人だったりするから彼らにはそれができない。だから、人と人を結ぶ仲介屋として、紹介料を貰うようにすればよい。結果が出た時、人脈交流不器用な彼らから感謝の気持ちと対価を貰うはずだ。じゃあ具体的にはどうするの? ということだが、それは「いろんな人に出会って長所短所をメモ
0
カバー画像

自分磨きの大切さ

最近よくお受けするご相談の中に「彼とうまくいかなくて悩んでいます」という方が多くいらっしゃいます仕事で忙しかったり、遠距離恋愛でなかなか大好きな彼と会えずに寂しい思いをしている… そんな時は男女問わず「魅力的な人脈づくり」を頑張ってみては如何でしょうか?「友達を見れば、その人のことがわかる」ということは、昔から言われているように、環境が人をつくるんです!魅力的な人と知り合って、共に過ごすことは、皆さん自身の魅力を磨く一番の近道なんです。魅力的なお友達が一人、二人と増えるうちに「彼とどうしたら良いのか」「彼に会いたい」そればかりしかかんがえられなかった気持ちが少しずつ薄れて、やがて身の回りの楽しいことにも気持ちや目を向けられるようになっていきます。魅力的な人脈を作るために時間を使うことで、皆さんは「彼と過ごすことができない、グレーの景色」を鮮やかな色に塗り替えることができるんですね。ここで一つ、気づいてほしいことがあります。 それは…「恋愛だけが人生を充実させるものではない」ということなんです恋愛が何よりも大切だと思ってしまうと、自分も相手も互いに息苦しくなって、逆に彼氏や彼女との関係もギクシャクしてしまうのが世の常ですよね彼氏彼女と言えども、互いに別人格を持っていて、それぞれの人生を歩む他人なんです。 恋愛相手が自分の全てと思ってしまうと、当たり前のことですが、そこに待っているのは「幻滅」と「イライラ」、「落ち込み」です!相手は皆さんが求めて望むタイミングで連絡をくれたり、ほしい言葉をかけてくれるとは限らないんです! だから、極力「恋愛相手以外の素敵な魅力的な人脈づくり」をして
0
カバー画像

150.自分の人生を変える「メンター」に出会うには? 

自分の人生を変える「メンター」に出会うには? 人脈づくりに例えて解説  日本でもだいぶ「メンター」という言葉が使われるようになりました。メンターとは、「人生の教えを授けてくれる先生」という意味です。日本語では「恩師」という言葉が一番近いと思いますが、学校の先生だけではなく、職場の上司や仕事上付き合いのある人、業界で活躍している人など、さまざまなケースが考えられます。  自分より先を行く人たちに、人生の知恵を授けてもらうという意味で「人生の師」といえますが、成功している人には、必ず「心の師」という存在の人がいるものです。素晴らしい出会いが人生の方向性を大きく変え、今の幸せで豊かな生き方を実現しているのです。今回は、ベストセラー作家・本田健さんの「ユダヤ人大富豪の教え」(だいわ文庫)を例に、メンターに出会うための心構えについて解説します。 信頼構築まで自分を売り込まない  本田さんが最初にメンターだと思える人に出会ったのは、13歳のときだったといいます。当時、通っていた中高一貫校の教師であり、イエズス会の神父でした。教師として学問を教え、神父として人に希望を与え、なおかつ自由に英語を話しているのを間近に見て「この人のようになりたい」と憧れたそうです。 「そのメンターには人生のいろんなことを教わりましたが、中でも『英語が話せると人生が変わる』ということを教えてもらえて、本当に幸運だったと思います。当時、学生だった私にとって、英語は学校の授業の一つでした。しかし、英語を話せるようになることで、広い視野を持ち、外国の友人をつくったり、世界中を旅して歩いたりできる、そんなグローバルな人間に
0
カバー画像

人脈

こんにちは。ノブです。よく「ノブさん人脈多いですねー」とか「知り合いいっぱいいますねー」って話をされます。で、今回は人脈の話。人脈というのは、自分自身にとって自分の力を増大させる梃子のような役割、なんて言われるように、「このことはこの人に相談できるかも」っていう人が増えれば、仕事もやりやすくなると思います。人脈は大きく2つあると思います。一つは「会社につく人脈」。そしてもう一つは「個人につく人脈」。「会社につく人脈」は、会社の看板や立場・役割があるからこそつながれる人です。あなた個人と付き合っていたわけではなく、●●社の担当さん、役職者さんと付き合っています。「個人につく人脈」は、いわば仕事人としてのあなたを信頼しているか、一人の人間として慕われているので、会社が移ろうとも関係が保てるのではないでしょうか。会社員が独立して、必ず失敗するか認識を改めるのがこの「人脈」です。会社にいて、独立するときに「会社につく人脈」の方々に挨拶をすると、「いやー、独立したあとの●●さんとまた一緒に仕事したいですねー」ということを言われます。その後、「会社につく人脈」の方々に改めて挨拶に行ってみると、「いや、個人事業主とは会社として付き合えなくてね・・・」「前の会社の取引を、あなたに切り替えるわけにもいかないしね・・・」とかと言われてけんもほろろに断られるそう。会ってくれるならまだよいのですが、独立したとたんに合わない、連絡もしないっていう人も多々いるそう。。。会社につく人脈は、あくまでも会社という看板についていて、退職してしまうとこんなふうになります。退職してもつながれる人脈がいれば、それは会社
0
カバー画像

憎んだ人と似たもの同士になる不思議

相手を憎むと同化する。イヤな人や苦手な人が頭にこびりついてませんか?乗っ取られますよ。悪い姿勢をとり続けるとそれに合わせて体もゆがむ。それと同じくイヤ人のことを考えたり、思い続けると知らぬ間に相手と同化していくんですよね。同じ土俵に乗り続けない。あなたは切り替えることができる。憎んでる人と関わってると似てくるの!?憎んでる相手と似た者同士に。現実で一緒にいなくても、頭の中で思い浮かべるだけでその影響を受けます。脳は区別しないらしい。人は関わる人の影響を大きく受け順応、同化します。であれば、良い影響を受ける人間関係を育みたい。リアルにしろ、頭の中にしろ、関係性は自ら選ぶことができます。いつも一緒にいる人はどんな影響をもたらすのかこれはかなり大切なことですが、なかなか意識しないことでもあります。これは強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの人間関係の見える化、整理のフレームワーク。これであなたが普段関わっている人がどんな影響をもたらしているかが分かります。そして、どんな人と付き合うべきかも分かります。
0
カバー画像

人間関係で悩んでいる人のポイントはここ

人間関係で悩みは「距離感」にあり。人間関係は格闘技に似ている。距離感だ。人間関係に悩む、うまくいってない人は距離の感覚とそのバリエーションが乏しいのだ。人付き合いが苦手だと、誰が相手でも一律、一定の距離で関わろうとしてしまう。どうしたらよいか?これはもう数稽古なワケです。人間関係はどうやって養われるのか?人間関係、その距離感は格闘技の間合い、そしてその感覚は数稽古、筋トレのように養われる。人間関係の摩擦やしがらみといった煩いは避けたいのはやまやま。でも避け続けることで人間関係、コミュ力は確実に衰える。こんな時代だからこそ、なおさら人との繋がりを大切にしたいものですね。かけがえのない人間関係の見える化日頃から関わってる人が、自分にとってどんな存在か、何者なのか分かってて付き合ってますか?強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスでは、人間関係を4つの要素の分類し、可視化するワークがあります。これによって付き合っている人との関係性が明確になり、双方にとってより良い関わり方ができるようになります。
0
カバー画像

「老害」にならないためにできることって?

老害と呼ばれる危険な兆候・テクノロジー忌避・自分の価値観以外排他・挑戦に対してのあざけり・他人の成功へのねたみ・他人を傷つける正論年齢を重ねるほどに謙虚、柔軟、許容、そして他者の痛みの分かる人間でありたい。人間関係の広さ、深さが老害化を遠ざけるのではないかと思っています。歳を重ねてからの2極化、なにが違うの?歳を重ねると頑固になる人と柔らかくなる人がいてオモシロいですよね。なにに違いがあると思いますか?私はやっぱり人との関わりだと思うんですよね。人との関わりは折り合ったり、調和したり、価値観の違いを尊重する必要があります。それが人柄をストレッチするような効果があるように感じます。強み要素のひとつである「人脈」で大切にしてることこれは強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの強みの見える化フレームワークです。4番目の要素が「人脈」になります。ここで人脈、人間関係を育み、深める取り組みをするのですが、その基本となる姿勢が「思いやり」なんですよね。ホスピタリティーは手段や方法といったテクニックよりはるかに重要です。
0
カバー画像

プロに学ぶ。

 みなさんこんばんは。目が超悪くなったのを実感した千冬です。あまりにひどいのでICUを真剣に考えました。 さて、今夜は「プロに学ぶ」です。私は今日マッハのチェーン干渉の修理をするために、仕事を切り上げてバイク屋さんへ行ってきました。足回りの修理は、調整がかかるので自分ではやりません。 スプロケを小さくしてチェーンを締め上げ、完了しました。帰りはまったく干渉なく、スムーズに帰ってこれて、プロのすごさを感じてきました。 ここには人脈というものもあります。私は人脈作りは大切であると感じていますが、場合によっては不要とも考えています。 例えば数千円で会えるようなセミナー、講習会での人脈はまったくの不要です。資産数十億以上といったような、かなりクローズドの世界なら話は別ですが、誰でも簡単に入れるようなセミナーは不要です。そこには誰でも簡単に集まれる人がいるだけで、プロと近づけるわけではありません。 また、そのような簡単なところにくるプロはたいしたプロでないことが多いです。セミナーの間はすごいなと感じるかもしれませんが、そこを出てしまえばそんなに?と思うからです。○○系ユーチューバーが講師であったり、どこの馬の骨かもわからない人間がくるだけです。 本当に近づきたくなるプロには1対1で会うことをおすすめします。数十万かかるかもしれませんが、1対1なら本当に必要な事を吸収できるはずです。1対1で会えないようなプロなら、顧客をカモにしているだけの一般人です。せっかくの機会がカモとしてお金を吸い上げられるので、気をつけていただきたいです。 私のバイク屋さんの社長はプロですが、人を扱うことや営業が苦
0
カバー画像

人間関係の問題、中心は相手でなく自分。

「人間関係の問題はあなた自身の問題であり、相手ではない」変わる、改善されるべきは相手だと思ってませんか?この考え方は相手に主導権があり、支配され続けることになる。自分には相手を変える力は一切なく、ただその人に対する自分の反応を変えさえすればいい。この「自制」が人生を変えます。人間関係の問題はあなた次第この考え方には2通りの反応があります。ひとつは積極的に相手を攻撃する。もうひとつは内にこもり不満を募らせる。いずれも相手次第ということには変わりありません。自分が正しい、それを引っ込めるのは負けたように感じるのかもしれない。でもこれは実は相手不在の一人の戦い、独り相撲なのです。さまざまな関係性あれど主は自分この図は強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの人間関係を見える化するフレームワーク「ウェルスネットワーク」のものです。普段付き合いのある人があなたにとってどういった役割、存在なのか。一方、あなたがそれらの人にとってどんな役割、存在なのか。協力、チームビルディングなど、双方にとっての価値を見いだすときにこのワークを行いますが、いずれも「中心は自分」なのです。
0
カバー画像

苦手な人との距離感、付き合い方についての話

「あなたは苦手な人はいますか?一日に何回その人のことが頭に浮かびますか?」思い浮かべただけで気が重くなる人です。今、その人の顔が頭に浮かんだと思いますが、その時間あなたはその人に支配されていたんです。苦手な人がいる方はその時間が半分にでも減ったらどうなるか、考えてみてください。被害者のままでいるのは自分の選択この話の大切なところ。あなたが気に病む一方、相手の方はあなたのことを気にもしていない、思い浮かべもしてないということです。このようにあなたは一方的な被害者になっているのですが、それを選んでいるのは誰あろう自分自身だったりします。相手に支配されている時間を選ぶのは自分なのです。人間関係の見える化ワーク強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスのワークの中に、人脈を可視化する「ウェルスネットワーク」というものがあります。このワークで普段の付き合い、人間関係をカテゴリごとに当てはめ整理していきます。ワークをやってて毎回けっこう衝撃的な瞬間があります。それは身近な人が自分の足を引っぱっている、実は距離を置く、接触頻度と時間を減らすべき人だったりすることが判明したりするのです。
0
カバー画像

人間関係で消耗してる人が脱する手段とは?

人脈はなんのために?人間関係の広がりは可能性の拡大…の一方、消耗する原因にもなっちゃうんですよね。多い少ない関係なく、誰となぜ繋がっているのかが大切。そして時には人間関係を整理する必要があるかもしれません。これがお互いにとって良い影響をもたらすきっかけになる事もあります。人間関係を「見える化」ウェルスダイナミクスのフレームワークウェルスダイナミクスには「ウェルスネットワーク」という人間関係を可視化し、整理整頓するフレームワークがあります。こちらの図がウェルスネットワーク。自分を取り巻く人達との関係性、あの人はどんな影響をもたらしているか?反対に自分はあの人にとってどんな存在、どんな影響をもたらしているか?これが分かると自分にとって誰が大切な存在かが見えてきます。関係性を深める人、一方距離をとるべき人…あなたはもっとも多くの時間をともに過ごしている5人の平均のような人─Jim Rohn人間関係が変わると、これまでの景色が一変します。人間関係をより良くする「境界線」関係性の範囲、領域のメリハリが人間関係をより良いものにすると思っています。線引き、境界線ですね。ただ間違って欲しくないのは、0-100じゃなくてグラデーションのある距離感なんです。自分にとって大切な人は誰か?その基準による接触頻度と時間。共にいる時間の長さと影響の大きさは比例します。こちらのサービスでは、人生を左右する人間関係についても一緒に考えていきます。
0
カバー画像

40代~50代中心の大人女子交流会の模様

■うさぴょんの声(自己紹介)■うさぴょん自己紹介(追加でお届けします)
0
カバー画像

【奈良】で繋がるカジュアルスタイルのビジネス異業種交流会「奈良カフェ交流会」

■うさぴょんの声(自己紹介)■うさぴょん自己紹介(追加でお届けします)
0
カバー画像

#33 幸せに本気でなりたいの?

私はツイキャスで毎日配信しています、時間帯はバラバラですが・・・16時~21時はほぼ毎日配信しています。配信しながら自らも数多くの枠に訪問します。 リスナーが600名以上の「ズバリ導与」は最近お休みが多く。「当たる占いわくちゃん」「いろはにポテト」が多く配信中。また時々「ふたりわく」というプロ占い師二人で手が空いた方が配信する枠と色々配信しています。すると色んな人に出会います。 まず、Negativeタイトルの所、極力はいり会話を聴きます。 この人は幸せに本気でなりたいのだろうか・・・ 本気で、「もがいているのだろうか?」見せかけなのだろうか? などなど・・・ 挨拶をして反応を見ます。 初見です ~ おはようございます(^^♪。 初見です ~ こんにちわ(^^♪。 初見です ~ こんばんわ(^^♪。 などなど・・・ 数日後に、 「おはようございます、今日も穏やかにお過ごしください。」と入れたときの反応で判断しています。 「穏やかにはできないんや!」と返ってきたり、また「楽しい一日をお過ごしください」と返すと、「楽しくできない!」と・・・、 このような人には救いの手は出しません。 前にも書いたかもしれませんが、320文字の「言霊」を興味のある方には配布していましたが・・・継続を辞める方が大半です、継続して波動を上げて頂きたいのですが・・・人は、-2の人には-2の人が、+3の人には+3の人が仲良くなります。例えば、-2の男性が結婚して幸せになりたいなぁ~と思っていると、-2の人と仲良くなり結婚すると、-2と-2は-4で益々不幸になります。だから言霊を唱えて波動を上げてプラスになって
0
カバー画像

フェイスブックで会いたい人と「どうつながる?」

先日、とある友人の営業コンサルタントの方から面白い話を聞きました。訪問予定先の社長をフェイスブックで検索し、見つけた時にはさりげなく「友達申請」をするとのこと。事前に自分が会いたいと思い検索したとは伝えずに、「共通の友達がいるようで「お友達ですか?」で出てきましたのでお友達申請をさせて頂きました。と伝えて友達申請をするそうです。5割くらいの確率で「いいですよ!」となるそうです。それからその方の投稿に対して、いろいろコメントを付けたりシェアしたりして人間関係を築いてから「一度お会いしたいですね!」ということでアポを取るそうです。取れないこともありますが、気さくに「良いですよ。」となることもあるそうで、そこでお会いして「**さんは社長さんだったんですね!」と伝えるとのことでした。私もやり方が少し異なるのですが、アポイントを取るときにフェイスブックをよく使います。次回のブログで書きますね。営業活動におけるSNSの活用は比較的、徹底的に分析して活用しているつもりですがまだまだ奥が深い・・・。日々学びです。
0
カバー画像

人脈が大切!【 自分を助ける人脈の作り方 】

何においても 「人脈」が大切というのは、よく言われること。 自分に知識・経験が無いことを 助けてくれる人がいれば心強いですし、 自分に必要な人・場所を紹介してくれる友人がいれば ありがたいことです。 やはり「人脈」は大きな味方!!! 世の成功者のヒストリーには、縁をつないでくれた人やサポートしてくれた人の存在が必ずあります。 でも、 自分には強い人脈が無い・・・ 人脈の作り方も分からない・・・ なんて思うこと、ありませんか? ここでお伝えしたい、大切なポイント! 良い情報を運んできてくれる「人脈」を得るためには  <まず自分から>良い情報を伝えることが必要です。 自分が提供できる情報の中で、 人の役に立つことは、惜しまずシェアすること。 内容は、自分にとって得意なことでOK! 誰だって、良いことを教えてくれる人には、 良いことを教えてあげたいと思うもの。 シェアする姿勢でいることで、自然とシェアしてもらえる人になるのです。 身近なことから、 思い浮かぶことから、 試してみませんか?(^^♪ 少しでもお役に立つこと、ピンときたことがあれば嬉しいです! オラクルカードリーディング、ご好評いただきありがとうございます!お悩みの分野に合わせたサービスもありますので、サービスページでご覧ください!プロフィールを見て頂くのも、イメージが湧きやすくて良いかと思います!健康美容ダイエットにアプローチするサービスもご用意しています。
0
カバー画像

人脈、仲間作りの大切さ

私はこれまでいくつかのコンサルを受けています。それはこれからも向上したいと思う限り続けて行くことでしょう。目的は、【必要な知識を自分だけで時間をかけて手に入れるよりも知っている人からすぐに手に入れられるから】と言うことが一つ。ただそれ以上に大事に思っていることがあります。それは【仲間を作り、人脈を増やすこと】です。来月どころか明日の生活を心配しながらビジネスをしていた頃から展開し、コロナ禍でも全く揺るぐことなく急成長出来た要因は、人脈によるところが大きいです。仲間の存在がどれほど早く状況に対応出来る力になったことか。だからあえてその頃の私を【弱者】と表現し、【弱者の成長術】と表現します。これがどれほど大切かは実体験するとよく分かります。では人脈、仲間を作ることの大切さについて説明しますね。今、ネットビジネスが大流行で、大企業ですらテレワークを当たり前に導入、もしくは検討している時代です。誰もがパソコンさえあればビジネスが出来ると考えます。でもどうやってビジネスを展開しますか?ネットショップを開けばお客様がすぐに来てくれると思いますか?世界に何十億人の人がいるとして、その中で自分、または自分のショップを知ってくれる人がどれだけいると想像出来ますか?よく同じような表現をあちこちでするんですが、私が始めたばかりの頃は【海に浮かぶ一枚の葉っぱ】の気分でした。【船】ですらない、見つけることも出来ないほんの小さな存在に感じたものです。なんとか世間から知ってもらわなければいけない。どうすれば良いのか。商品は良いものなのに、見つけてもらえなければないのと同じ。まもなく大ブレークする商品を扱うこ
0
カバー画像

ロシアンマフィアの法則

アダムです。 実績もなにもなかった時に僕がセミナーや合コンなどで人脈を広げたときに使っていた技を今回は紹介します。あなたは人見知りですか? そんなあなたでも、人間関係の輪を大きく 広げられる秘密をお教えします。 ロシアに行ってマフィアになってください。 マフィアのボスになってください。 ……?? というのも、 実はロシアンマフィアの ボスが使っている人間関係の秘密が、 僕たちの人間関係を形成する上で、 非常に役に立つということが、 この度の潜入調査により発見されたのです。 僕もこのロシアンマフィアの法則を知るまでは、 セミナー会場なんかでも、 とりあえず名刺交換してみるものの、 「ふ~ん」 みたいな雰囲気になってその先が続かず、 いつも気まずい思いをしていました。 そんな状態だから、次の人と 挨拶しにいくのも、段々億劫になっていく…と、 僕みたいな人見知り人間はそんな感じでした。 だから一生懸命、自分のアピールポイントを 考えたり、相手の話を聞き出す話術を学んだり せざるを得なかったのですが、 ロシアンマフィアにかかると、 なんと! もっと全然チョロいんです、これが。 あと、もっと遡ってみれば、 小学校のクラスにもいませんでした? 特に特徴もない普通の子なのに、 やたら人の輪に入っていくのが上手い子。 その中にも実はロシアンマフィアの末裔が いた可能性があります。 それでは、ロシアンマフィアの秘密を お教えします。 ボスのところに、とある人物から 「ボス
0
カバー画像

【22年改訂/起業するために】良い人脈を作り、悪い人脈を作らない!【第3.5章/コンサルタントが教えます】

※令和4年1月改訂版お疲れさまです。コンサルハスモトです。前回の【22年改訂/起業するために】人脈の作り方【第3章/コンサルタントが教えます】では、良い人脈(=自分にとってプラスになる人脈)をどのようにして作るか、ということを中心に記述しました。ですので、今回は、逆に、どうしたら悪い人脈を作らないように出来るかということについて記述していこうと思います。『注意点』ここからは、私の今までの経験上の雑感中心で偏見も大いにあると思います。ですので、読むことで皆さんの気分を害する可能性があります。既に様々な方と交流があるような方は、飛ばすことを推奨致します。★関連記事★ーーー私の経験上、こういった方とはあまり付き合わない方が良いという方がいらっしゃいます。大きく分けると二パターンあります。
0 500円
カバー画像

【22年改訂/起業するために】人脈の作り方【第3章/コンサルタントが教えます】

※令和4年1月改訂版 お疲れさまです。コンサルハスモトです。 今回も前回に引き続き、起業を考えている皆さんが、間違い無く勘違いしているだろう単語について記述します。その勘違いの発生した原因を解消しつつ、間違った考えのまま起業・会社運営をしてしまうと、かなり大きなリスクを背負ったスタートになってしまう、ということを記述していきたいと思います。ーーーまず、タイトル等に大きく書いてあるので、皆さんも気づいていると思いますが、「皆さんが間違い無く勘違いしている単語」というのは、『 人脈(じんみゃく)』という単語です。 まあ、今回もタイトル等に大きく書いてありますので、特に驚きはありませんね?★関連記事★
0 500円
カバー画像

人脈の科学 第1話 友情資産

0 10,000円
カバー画像

【成功する人の共通点】人脈作りのノウハウ①

人脈作りのゴールとは?結論から先に言います。それは、この人と繋がりたいと思われるような人間になること。自ら行動し魅力的な自分を作ることが周囲に理想的な人の幅を広げていく最も確実な方法です。誰かの物差しを使って他人を見極め、下心を持って近く関係性は長続きしません。人との繋がりは量よりも質が極めて大事になります。効果的なネットワーキングは確実に人生を豊かにするのです。幸福はお金や名声ではなく、人付き合いで決まります。自分の弱点を理解した上で、付き合うべき人間を見極め、そこにんモテる集中力、知識、時間を注ぎ込むことで、必要な人的ネットワークを築くのです。限られた自分の時間と労力を人る気合いにどう注ぎ込むかについて本気で考えることが必要です。人脈作りがうまいと9ヶ月で出世し下手だと48ヶ月かかる。同じネットワーキングを続けるのではなく、変えていく。ネットワーキングを円滑にするために実践している5分ルールを紹介します。この世の中の人間関係はギバー、テイカー、マッチャー(バランス型)の3種類存在します。長期的にはギバーが成功することは間違いありません。「5分ルール」・何か相手のためになることをするチャンスが目の前にある。・出会ったばかりの人でも5分以内にできることがあればすぐに行動する。この2点だけです、条件が揃ったらすぐにやることが肝心です。これだけでギバーになることができます。相手は返報生の原理にしたがって何かを返したくなります。内向的な人=外部の刺激に敏感な人。人脈を広げても幸せになるとは限らない?No.公私共に満足度がアップします。損得感情から自分が得られるメリットだけを求めて人脈
0
カバー画像

師匠がおしえてくれた! 「最強人脈術・運気の上げ方・フローの乗り方」を19項目のドリルにしてみました! 例えば、「〇ブこれが〇ーワードです。」の○が気になりますか?

0 500円
カバー画像

必要な人脈と不必要な人脈

おはようございます。 HIROです。 一ヶ月で体重が6キロ近く落ちて 結果が少しずつ目に見えてきています。 非常に嬉しいですね。 ということはさておき、本題です。 今日は必要な人脈と不必要な人脈 についてお話をしていきたいと思います。 若い頃は「気が合う」「一緒に居て楽しい」 といった要素が人脈を構成する基盤となって いたかもしれません。 ただ僕も独立し、今年で29歳になりますが、 年を重ねるごとにそれまでの経験や人脈の蓄積が これほどまでに結果を左右するものとは 考えてもいませんでした。 若いうちに活きる人脈を形成し、 人生に大きな恩恵をもたらす基盤づくりをはじめる きっかけの一つとして読んでいただくことが 今日のゴールですね。 「活きる人脈」=「必要な人脈」 一言で表すと、 キャリアやビジネス、思考、生き方、チャンス、 自分の人生にプラスをもたらすネットワークが 活きる人脈です。 有意義な人間関係の構築は、 ネットワークの基盤となる重要な要素です。 人と人との付き合いから得られる知識、 経験、サポート、自己啓発などを経て、 自分の中に秘められた可能性を開拓することで 人生をより豊かなものへと導くことができます。 では、ビジネスにおいて人脈が 重要視される理由は一体なんでしょうか? それはあらゆるビジネスが ネットワークでつながっているためです。 例えば、いくら大きな仕事を任せられたとしても サポートしてくれる同僚や上司、チームが
0
カバー画像

価値のある人脈

おはようございます。 HIROです。 めっきり春を感じる季節といいますか 過ごしやすい季節になってきましたね。 僕にとっては、 日中散歩する程度であれば 全然半袖でも問題ないかと思います。 まぁどれだけ天気が良くても職業柄 外で仕事することなんてないですが笑 さて、本題です。 大人になってとゆうよりも 自身で会社を経営していくようになって 本当に大事だと思い始めました。 人脈。 それまで社会説法のように 「社会人は人脈が大事だ」 と言われておりましたが 人脈なくても仕事失うわけじゃないし って思ってたサラリーマン時代が懐かしいです。 非常に若くクリティカルな考え方をしてたなぁと 今でも思いますね。 まぁサラリーマンであれば、 人脈ってそもそもなにか、 そして人脈がどんなメリットをもたらすのか 触れる機会も少ないと思います。 今日はそこについて書いていきます。 「価値のある人脈ってなに?」 価値のある人脈とは、 自分が相手の役に立ったり、 逆に相手に助けられたりすることもある お互いに貢献し合う人と人とのつながりです。 楽しい時間をともに過ごすだけの友達や、 コネとはまた異なりますね。 主に社外の人と人との関係性を指します。 人脈があることで 今後の人生が豊かなものになっていくし、 仕事の課題解決ができたり、 新しいキャリアを開拓できたりした人が 多くいます。 人脈となりうる関係性には、 お互いに貢献し合え
0
31 件中 1 - 31
有料ブログの投稿方法はこちら