絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

824.「はんぺん」ってちゃんと栄養あるの? 

【疑問】「はんぺん」ってちゃんと栄養あるの? 管理栄養士に聞いてみた はんぺんの話題です。 私もはんぺんは大好きで、おでんは勿論入れます。 後は小指の爪大にサイコロ状に刻んで茶碗蒸しに入れます、これはかなりお勧めです。 やわらかく、ふわふわとした食感の練り物「はんぺん」。淡白な風味が特徴で、おでんの具材として入れたり、チーズと合わせて焼いたりと、調理法次第でさまざまな味わいが楽しめる食材です。しかし一方で、風味が淡白ゆえなのか「ちゃんと栄養あるの?」「あまり栄養がなさそうなイメージ」といった声も少なからずあるようです。実際のところはどうなのか、管理栄養士の岸百合恵さんに聞きました。 塩分の摂取過多に注意を Q.そもそも「はんぺん」とはどんな食材ですか。 岸さん「はんぺんは、魚のすり身を練り上げ、卵白やヤマイモを加えて成形した後にゆでて作られる練り物です。主にスケソウダラやサメ類などが原料として使用され、ふんわりとやわらかい食感が特徴です。 おでんの具に使用されるのがポピュラーですが、あっさりとした味わいのため、他の煮物や焼き物、フライにしてもおいしく、さまざまな料理で楽しめます。また、静岡県には郷土料理として『黒はんぺん』があり、イワシやアジなどの青魚を原料としています」 Q.はんぺんに、栄養は含まれているのでしょうか。 岸さん「はんぺんは白身魚が原料なので、魚由来の良質なタンパク質が多く、低カロリーで脂質が少ないことが特徴です。100グラムあたりで93キロカロリー、タンパク質は9.9グラム、脂質は0.2グラムです。 ビタミン類では、赤血球の形成を助けるビタミンB
0
カバー画像

糖尿病 食事の取り方の工夫(1)

みなさん仕事納めはされましたか?最近では年末年始も仕事がある方も多いと思います。ご苦労様です。今日は食事の取り方です。「ゆっくり食べるです。」まず、ゆっくり食べることの効果ですが、同じ食事でも満腹中枢が刺激され満腹感が得られ余計に食べにくいという効果があります。また、食生活を変えなくても良い点でこの方法は優れていると言えます。「知っているよ」という方も多いでしょう。、、、しかし、実践できているでしょうか?なかなか実戦を継続することは難しいのではないでしょうか?そこで習慣化させるための工夫です。以下の点で習慣化させてみてはどうでしょう。・食事を摂るところにゆっくり食べると付箋を貼る。・弁当箱にゆっくり食べると付箋を貼っておく。まず行動の前に気づく必要があります。習慣化のきっかけになるといいなと思います。年末年始の美味しい食事をゆっくり楽しむと思って実践してみてはどうでしょうか?続いて、もう一つ食べ方の工夫をブログに上げます!これも食事は変えずに食べ方を変える方法ですが、論文を参考に作成するので、少し手間がかかりここからのブログは有料ブログにさせて下さい。よければご利用下さいね!糖尿病に関する文献を調べ、みなさんにわかりやすく伝えたいと思います。
0 500円
カバー画像

メロンの美味しい食べ方

こんにちは食べるの大好き豆大福です。先日、美味しそうなメロンを頂きまして…🤤昨晩さっそく切ってみました。ぎゅーぎゅーに詰まっていますね!オレンジ色の美味しそうな🤤🤤添付されていた説明書に、メロンの美味しい食べ方が記載されていました。1、食べごろか皮の色の変化で確認する(緑より、淡くうすーい黄緑くらいでした)2、半分に切って、真ん中の種を取り除き、ラップで全部覆う3、冷蔵庫で2時間後~3日くらいが食べごろとのことです!ということでさっそく昨晩は冷蔵庫へ。とはならず、冷蔵庫に入れる前に、スプーンで種の周りを少し味見。(笑)ちょっと苦いくらいの濃さでしたが、種の周りなのもあるのかな。そして今日朝一切れ食べてみました、うん!濃い。甘い。昨日の濃い苦さは全くなく甘味が増している気がする!明日はどうなっているかな。楽しみです。では良い一日をお豆大福
0
カバー画像

納豆の栄養素を『最大限に活かす食べ方』とは?

『納豆の栄養素を“最大限に活かす食べ方”とは?』そんな納豆が毎日のダイエット(健康管理)のお供であるアラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養コンサルタント美鍵(ミキー)です古き良き昭和の時代トコトンなまでにお勉強嫌いな私、体育と図工以外の授業が苦でしかなかった小学生時代授業中以外のお楽しみの一つといえば『給食』私の日頃の行いが良いのか、私の時代が恵まれていたのか給食(調理場)のお母さんが作ってくれるメニューが美味しかった給食今思えば勉強嫌いでも学校へ行っていた理由の一つだったのかもしれませんそんな中、月に数回教室内に見る光景で、昼休憩が終わっても、授業が終わっても、お掃除の時間になっても、ずーーっと給食とにらめっこをしている子そう当時の担任の先生は好き嫌いNG(即発生のアレルギーの子はいなかった記憶あり)で、嫌いは嫌いでもみるのも嫌レベルで嫌いな食事がある子にとっては悲惨で食べ終わるまでずっと帰らせてもらえない・・・・そのずっと帰してもらえないメニューの一つにあったのが『納豆』納豆嫌いが故の最終手段『詰める』そんな納豆嫌いの友達が毎度最終的にとった手段が先生が見てないうちに、『はし箱に詰める』・・・あのネーバネバな納豆を『はし箱』に真剣に詰める姿・・・なんとも言い難い記憶がありますそんな『納豆』といえば、むかーしから美味しいそうにはみえない見た目と特有の匂いに対し賛否両論の一品時代の進化と共に『納豆』の栄養価の高さに人気上昇ただ時代が進むにつれて納豆の栄養価の高さに注目が集まっていき、今やスーパーでは数多くの納豆が陳列されています大粒小粒ひきわり黒豆麦入りなどなどそんな古くからの
0 500円
カバー画像

干し芋ダイエットするならば、“回数を増やす”ことが大事

『干し芋はカロリーや糖質量が高いからダイエットには向かないのでしょうか?』カロリーや糖質量が気になっちゃう?40代を突破しましたが、ここ数年干し芋が冷蔵庫に常備してあるアラフォー世代右寄り米国NTI認定栄養コンサルタント美鍵(ミキー)ですそんな私は、昭和レトロ後半から平成バブル初期を山間部の空気と水が美しいdo田舎で成長期を過ごしました気候区的には冬場は雪も積もる寒い地域ならでは、冬場のお楽しみの1つとして夕方ごろになると外から干し芋の大元(?)石焼き芋の移動販売車のおじちゃんが近所をウロウロ新聞紙に包まれたアツアツの巨大焼き芋を自宅のコタツの中でハフハフしながら堪能した記憶があります単品ダイエットにさつまいも?そして年頃とともに縦にではなく横に背(?)が伸び始めた時代は、単品ダイエットが流行っていた時代でもあり食物繊維豊富でお腹が膨れるみたいな意味合いで焼き芋(さつまいも)ダイエットなるものもやや流行残念ながら当時の私は知識も浅くあまりの美味しさにカロリーや糖質量をうっかり(すっかり)忘れて、一度に何個もバターをたっぷりつけて食べたため(糖と脂肪のゴールデンコンビ)、ダイエットとしての効果は全く得られませんでした(逆にリバウンそんな甘いのにやや苦い想い出を刻んださつまいも今現在でも大好きな食材の1つで中でも高カロリーな『干し芋』にハマっています干し芋のカロリーや糖質量など理解しつつも格上げそしてここ数年では『干し芋』のカロリーや糖質などは理解しつつも大好物の一つに格上げされたのには味や食感以外にももちろん理由がありますが、我が家の冷蔵庫の必須の常備野菜的存在となっていますそん
0 500円
カバー画像

原因は、食事の摂り方にあり!!体の仕組みを知ろう!

ご覧頂きありがとうございます。今日は男女共に知ることで、少しでも誤解が解けたり理解をする事で、悩みの原因の一つが解決できればと思い紹介します。生活の中で、何かイライラする立ちくらみやすごく怠い等の経験をされた事はあると思います。今日はその原因について迫っていきます。 その原因は栄養失調鉄分とタンパク質からだが怠いやしんどい・イライラすると言った行動は皆さんご経験ですか?男性にも見受けられますが、特に女性の方によく見受けられやすいです。その原因は、鉄分とタンパク質の激的な低下による質的栄養失調に陥っています。  質的栄養失調質的栄養失調は質に対する栄養が、ちゃんと摂れていない事を意味します。世の中にこんなにも食料は、溢れる程ある様に見えますが、ほとんどが見た目が食料に見えるだけの添加物と栄養バランスの摂れない食材です。※なので食べて見た目だけが太ります。  女性の生理現象 なぜ女性が特に注意して頂きたいかと言うと、女性の場合は月経が関係する事で、体の中の鉄分を出してしまう為、急激な血液(鉄分)不足により貧血を引き起こします。なので、酸素が回らずイライラやめまいを引き起こすだけでなく新しい血液を造らないといけなくなる為タンパク質を消費します。タンパク質不足は、神経伝達と関係がある事で不足すると情緒不安定やうつ・パニック症状などを引き起こす原因とも言われています。つまり、体は病気ではなく体を通して危険信号を発信しているのです。 予防と対策鉄分とタンパク質をメインとその他鉄分とタンパク質は、もちろん絶対的に摂取しながら他の栄養分も摂取しないと上記の画像の様に外部に放出されてしまいます。
0
カバー画像

糖尿病 食事の取り方の工夫(2)

前回から食事の取りからについてお伝えしています。見るのが大変にならないように、実行が大変にならないように1つ1つ発信して行きます。今回は外食の際の注文の工夫です。みなさんは外食する際何を食べますか?中身の栄養を分析すると、やはり塩分・脂質・糖質が多いようです。一気に血糖も上がりやすいでしょう。そこでポイントです。サラダや小鉢を追加してみましょう。食物繊維には消化をゆっくりさせる効果があります。これらを摂ることで栄養バランスも多少良くなりますし、血糖の急上昇も抑えてくれます。もちろんドレッシングは少なめがいいかも知れませんね。外食が多い年末にお試し下さい!良いお年をお迎えください。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら