絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

推しと繋がるのを諦めた方がいい人

ファンの心理として推し様と繋がりたいと思う人は多く、推し様と繋がる想像をしたことがある人も多いのではないでしょうか。 実際に繋がった経験がある一般人も多数存在し、夢物語のようで意外と現実に起こりうる話なので決して不可能では無いと思います。 私自身も一人のみならず数人の推し様と繋がった経験があり、推しとプライベートな連絡先を交換したりプライベートで会うのに容姿や年齢は関係なく可能性はあるのだと感じました。 しかし、可能性はあるけれど誰でも繋がれるという訳では無いということは理解しておく必要があります。 繋がりにも向き不向きがあり、例え繋がっても一瞬で推し様から嫌われて人としてもファンとしても二度と推し様と関われないレベルまで拒絶される人もいます。 ファンはルールさえ守っていれば楽しみ方は自由だけれど、繋がりは成功と失敗の振り幅が大きく考え方や人間性が試されるので、繋がったら一生続く関係でもありません。 今回は繋がりには向かない人、推しと繋がる事を諦めた方がいい人について解説していきます。
0 500円
カバー画像

推し活の引き際・・・失敗する人しない人

推し活をしていて精神的に辛くなってくると推し活を辞めようか、推し様を諦めようかと考える人も居ると思います。 なかなか成果が見えなくなっていたり、楽しめないと感じた時は特に悩むでしょう。 勢いで辞めるのも一つの手ですが、多くの場合はかけてきた時間やお金を考えると踏ん切りがつかなくて諦めるかどうか迷ってしまう場合が多いのではないでしょうか。 本当は推し様に好意的に見られているのに、それに気づかず諦めるファンもいれば、反対に推し様から敬遠されているのに「まだ可能性はある!」と執着して推し活を続ける人もいて、実際の状況と本人の意識が違うファンも多いです。 そういった誤解や自己判断でチャンスを無下にしない為に、今回は推し活の引き際や推しを諦めるか続けるかに悩んだ人に向けて解説していきます。
0 500円
カバー画像

推し活で躓く原因と分析の仕方

推し活に不安を抱えたり上手くいかなかったり、なかなか前進する気配がないという悩みを抱えた時、その根本理由を探ることはとても大切です。 その原因をわからないまま無闇に動くことで余計に事態を悪化させることもあります。 中には推し様との関係が上手くいっていない事すら気づかないファンもいて、そういった場合は推し様と感覚がずれたまま自分の道を進むことで、推し様との関係が近づくことはより難しくなります。 問題点がどこにあるのかで解決策が違うので、そこの解釈を間違えても良い方向へは進めません。 特に自分自身に問題があり上手くいかない人と、相性や行動が合わないだけで上手くいかない推し活では改善点が全く違います。 今回は推し活で上手くいかない問題点の探り方について解説していきます。
0 500円
カバー画像

推し活で幸せになれない人の思考

今回のお話は推し活だけではなく人生においてもとても大切なことです。推し活をしていて幸福度が低い人、不満ばかりの人は周りの影響ではなく自分自身でそういった体質を作り出している人が一定数いらっしゃいます。特に推し様と接触機会がある人は、周りと比べたり承認欲求が出てしまったりと、無自覚に幸福を感じるセンサーの感度を下げてしまっている人が多いです。同じ環境下でも人により満足度や幸福度が変わってくるので、自分の思考に目を向けた考え方が重要になってきます。【満足できない原因】推し様と話せただけで飛び上がるほど喜ぶ人もいれば、思った反応が得られずモヤモヤしたりイライラしてしまう人もいます。後者の場合は自分の思考に原因があり、幸せを他者に求めやすい傾向があります。セルフで幸福を感じる人はその場で起きた事に対して自分の中で良い部分を抽出し、そこから幸福を感じる事ができるので精神のバランスがとても整っています。幸福を自力で見つけられる人と他者から与えられるのを待つ人では、同じ出来事を体験しても幸福度が圧倒的に違うことがわかるでしょう。自分の幸福を他者に求める人は考える力が低下している、または意識が常に他人に向いている傾向があり、自分自身でそれに気づき直すしか方法はありません。この思考の人が例え推し様と結婚できたとしても、祝福されないことへ不満を抱いたり、自慢したいのに隠さなければいけない事に不満を覚えたり、ファンからの発言にイライラしたりと、様々な面で思い通りにならない事に目を向け「推しと結婚している」という大きな幸せに気付けない事が往々にあります。この思考は常に周りに対してご機嫌取りをさせている
0
カバー画像

推しとの距離を縮めるテクニック

推し様との距離感の詰め方は本当に難しく、個々の個性や相性に左右されることが多いです。推し様から見ると我々は大勢のファンの中の一人であり、その中で心を開いたり特別な意識を持つというのは並大抵の事ではありません。そんな状況でもあるテクニックを使うことで推し様から覚えられたり印象強く残る方法があります。これはある意味上級者向けのものであり、向き不向きもあるのでモノにできるかどうかはその人の努力とセンスが試されます。私自身はこの方法で様々なアーティストさんに覚えてもらえたり、アーティストさん経由で業界の方に紹介されるといった経験が過去にあったので、身につけて損は無いと思いました。今回は推しと距離を縮めるあるテクニックについてお伝えします。
0 500円
カバー画像

推し様との関係で必要な試練

今回はスピリチュアル的な要素が強い内容となっております。推し活をしていく中で上手くいっていたのに急に停滞してしまった、はたまた原因がわからないけれど距離ができてしまった等、様々なトラブルや辛い体験があると思います。その中でも本当に推し様と良い関係性が築けている人が体験する困難は、推し様との関係性を強固にする為の試練を与えられているという可能性があるのです。それを知らずに過ごしてしまうと、ただ単に上手くいかないとか、推し様の心変わりだと思い諦めてしまう人もいるでしょう。せっかく良い関係性、先のある関係性になったのにそこで諦めてしまっては勿体無いです。今回は推し様との関係で必要な試練について解説していきます。最後まで読んだ方はきっと思考が変わり視野が今までと変わってくると思いますので、興味がある方は是非最後まで読んでみてください。
0 500円
カバー画像

推し活リミッター

推し活を続けている中で目的が楽しむ事を主体としている人は長くその推し活を続けることができると思います。しかし、目的が推しとの関係の向上であった場合、ある程度の見極めと引き際を持っておかなければ、考え方次第では実りのない無駄な時間を過ごすことになってしまいます。人は永遠に生き続けることはできず、どちらかが不調をきたしたり、最悪の場合死別といった経験も覚悟しなくてはいけません。自分の中の推しに尽くせる限界と物理的なリミットを計算しておかなければ、達成感のない推し活の終わりを迎える場合もあります。後悔のない推し活をする為に今回は推し活に対するタイムリミットについて解説していきます。
0 1,000円
カバー画像

推し活に悪影響をもたらす推し活仲間

人間関係を大切にすることはとても大事なことですが、中には自分の足を引っ張ったり悪影響をもたらす人間関係も存在します。 特に推し活仲間という同じ趣味の集まりの中での人間関係は一見良い人間関係に見えますが、実際は自分自身にマイナスな影響を与えている存在も潜んでいることがあるのです。 趣味の合う仲間でも、表で接している時と内心思っていることが違っていて、途中から敵に成り代わる人も出てきます。 実際に関わる中で良い影響を与える人と悪い影響を与える人を見極めなければ、自分と推し様との関係性にまで悪影響を与えることに繋がりかねません。 今回は見極めるべき推し活仲間について解説していきます。
0 500円
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら