絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

推し活に対する目線や考え

推し活に対して何を目的で推しているのか、楽しんでいるのかはファン個人により様々な理由があります。 自分の推し活スタンスが運営側の意図する形のファンであればお互い良い関係性で推し活を楽しむ事ができますが、最近では運営が意図しない形の推し方や求め方をされることでトラブルも多くなったように感じました。 どこまでが健全なファンでどこからが推し様サイドから嫌がられるファンなのか、それを知っておくことで嫌われファンにならずに推し活を楽しむことができます。場合によってはどんな推し活をしても必ず不満が出るといった人もいると思いますが、それは個人の思考が原因で作り出していることが考えられます。 反対にファン自身に問題なくマナーを守り推し活をしていても、運営側の体制が軟弱故にまともなファンが損をしてしまっている推し活もあります。自分が悪いのか、推しが悪いのか、周りのファンが悪いのか、要因を探るうちに楽しめなくなってきているファンも少なくないと思います。今回は推し活に対するファンの目線や考え、推し活する上での注意点等についてお話していきます。【ファン目線と消費者目線の違い】 ファンとして推し活に参加している時に、推し様だけではなく運営や会社に対して不満を覚えることがあると思います。 誰か一人が不満を抱くだけのものであればそれはファン個人のエゴだったり思い通りにならないだけの事なので、推し様サイドが提供するものに問題があるとは思えません。 しかし、多数の人が不満を覚えるような形で運営していた場合はファンだから我慢するのではなく消費者目線で本音を吐露してもいいと思います。 推しへの不満は個人的な思考にそ
0
カバー画像

注意すべきファン同士の交流

推し活をしているとファン同士で交流を持つことがありますよね。推し活キッカケで仲の良い友達ができる事もあれば、ファン同士のトラブルに巻き込まれ推し活が楽しめなくなるなんてことも・・・。良い面も悪い面も両方存在するからこそ、自分自身での自衛も大切になってきます。今回はファン同士の交流についてお伝えします。【推しが思うファンの民度】推し様達にファンについて聞いた際に「ファンの民度でこちらの印象が変わるから民度が良いファンが多いと誇らしいし、民度が高いファンを持つ人を羨ましく思う」と仰っていました。私達個人に対しての周りからの印象は推し様にとって直接的な影響は無いと思われがちですが、一つの集団で見た時に大きな影響力をもたらします。熱意があるから良いファンとは決して言い難く、多くの場合推し様はマナーが守れて他人に迷惑をかけないファンがどれくらい居いるかが気になっています。迷惑行為やマナー違反をするファンが自分のファンだとわかると、途端にそのファンに対しても悪い印象を持つどころか迷惑に感じてしまうことも有ります。目的が推しの応援のはずが本人や周りのファンに迷惑をかけることをしてしまっては、応援ではなく自己満足となってしまうので、自分の事だけを考えた推し活になっていないか今一度立ち止まってみる必要があります。【ファンが作る風潮】現場でのルールやマナーの中に公式がアナウンスしている事の外にファンが独自で作ったルールが存在する場合があります。それが好ましく思うものもあれば推し様サイドとしては良く思ってないものも存在するので、ファン独自で作ったルールを鵜呑みにするのは危険です。周りに合わせてしまっ
0
カバー画像

推し活にまつわる事件

推し活をしていると様々な人との交流も生まれ楽しい事もあれば厄介ごとに巻き込まれるなんて経験をした方もいるのではないでしょうか。私自身も巻き込まれたことがあったり知人が巻き込まれたのを目の当たりにしたりと、様々な体験をしてきました。今回は私が巻き込まれた推し活に関わる事件を当時を思い出しながら振り返ってみようと思います。【始まり】もう10年以上前だと思いますが、当時私は副業でイベント業務のバイトをしていました。単発でイベント会場の運営をするスタッフで、その日一日のアルバイトで20~30人近く派遣スタッフが居たと思います。某イベント施設で数人ずつ4チームくらいに分かれて持ち場を担当し現場に付随した作業をイベント終了時間までこなすのがその日の仕事でした。アルバイトには大部屋の控え室が用意され、荷物はそこにおいて貴重品は一つに集めて人数の多い業務の人達がいる場所で管理することになり、業務がスタート。【事件発生】私の持ち場の小休憩は二人ずつ行くことになり、私ともう一人の子は飲み物を買いに行こうと一緒に行動して財布を管理している場所へ行きました。しかし、そこであることが発覚。私の財布がない・・・。すると驚くことに私と一緒に居た子の財布も無くなっていました。直ぐに現場担当者にその事を伝えると、イベント運営側にも落し物の捜索依頼をして色々対応してもらいましたが財布は見つからず。私ともう一人子のは現場担当の方から休んでて良いよと気を遣ってもらい二人でショックを受けながら控え室で待機していました。財布が見つかったのはそれから一時間後、まず始めに私の財布が見つかりました。トイレに置いてあったのを発見
0
カバー画像

ファンの良かれが推しの迷惑に・・・推し活の注意点

好きという気持ちが強くなるほど相手に対して尽くしたい、何かをしてあげたいという気持ちは増してくると思います。推し様の応援をする時にどういった応援が喜ばれるのか、どういう事をしたら喜んでもらえるのかを考える事はファンにとってよくあることです。他のファンに倣って応援をする事で規律を乱さない応援は出来ますが、気持ちが大きすぎるとそれでは足りないという気持ちも抱くと思います。推し様に喜んで欲しいと考えて行動を起こす事は良いのですが、それが推し様の性格によっては迷惑だと感じてしまうことも。今回はファンが良かれと思ってした行動と推し様にとっての嬉しい事、迷惑なことについてお伝えしていきます。
0 500円
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら