またも発見!!【プロフ真似されてました…】(°o°*)

記事
占い
こんにちは(^_^)
私の商品と似ている人を発見するのですが、
今回も、リピーターのお客さまよりご報告があり、

今度は「プロフィールがほとんど一緒だ」という

お知らせを頂きました。

前回は、「購入にあたってのお願い」が完全に丸パクリされたのを

お忙しい中、リピーターさんからご報告を頂き、
購入時に誰もが見る「購入にあたってのお願い」を丸パクリされるのは迷惑なため、ココナラ運営に通報して商品ページを削除して頂きました。

その次は、お客さんだった方が占い師デビューされており、
商品ページの一部が真似されていました。
フォローされていたのでこれはたまたま気づき、お客さんだった、ということもあり、これは何も見なかったことにしています。

そしてまた次に、リピーターさんからのご報告で、今度はプロフがほぼ一緒だと…
拝見しましたが、確かに所々変えているものの、ほぼ内容は一緒。

こういうパクりは、もはや「あるある」かもしれません。
ビジネスだと、パクりパクられの世界です。

ただ、参考程度に真似されているなら、いいのですが、ここまでプロフを最初から最後までほぼ真似されてしまうと、気分は良いものではありません。


通報はしませんが、私のプロフはこのままでいいのか?
変えた方がいいのか?
私がモヤモヤしてしまいます…( ˙ㅿ˙ )

しかし、変えた方がいいのか?の場合、なぜ私が最初から最後まで考えたプロフを、真似した他人さまのために変えなくてはいけないのか?
さらにモヤモヤします…

この真似した占い師さんは新規の出品者ではないようなので、どうして?と謎です…
以前のプロフがどうだったのか知りませんが、そのままのプロフで良かったはず…
その人らしさが出てこそ、占い師さんの大きな魅力になったはず…
プロフを真似するぐらいの占い師さんであれば、その占い師さんの本来の目的や自己アピールの信憑性が疑われます。
そのプロフを見て、購入したお客さまのお気持ちを考えて欲しいです。

あなたの本当の目的、本当の実績、本当の想いを、プロフに綴って下さい。
それがあなたらしさであり、そのあなたらしい魅力を、多くのお客さまが共感して、依頼してくれるのです。

面倒に思わず、自分らしさを、商品に出していかれてください。










サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す