こよみダイジェスト
今日は、感情が揺れやすく、無理をしすぎると心身に響きやすい日。
整えることや、身辺を落ち着かせる行動が運気の安定に繋がります。
寅の刻(3:00〜4:59)は身体を休めてゆっくり休みましょう。
夜更かしはトラブルの元です。
卯の刻〜巳の刻(5:00〜10:59)は吉。
朝のうちにやるべきことに集中を。
今日は、あえて立ち止まることが大切な日。
動くより、落ち着いて身のまわりを整えることで運がひらけていきます。
こよみ詳細
月干支:辛巳
→ ものごとを深く掘り下げたり、内面を見つめ直すのに適した月。外に出すよりも「練る」「温める」ことが大切なときです。
星曜:四期星
→ 季節の節目にあたり、変化の気配が強まるとき。
体調管理や気分の浮き沈みに注意を。
日干支:甲申
→ 動きはじめには適しません。
迷いが生じやすく、衝動的な行動が裏目に出やすい日。
冷静な判断が鍵です。
十二直:平
→ 整えること、現状維持が吉。
大きな変化は避け、日常のバランスを保つ意識を。
二十八宿:奎宿
→ 書道や文芸、発表ごとに吉。
契約や交渉ごとはやや慎重に。感情のコントロールを意識して。
五行:水
→ 情報や感情が巡りやすい日。
言葉の扱いが運気に影響。過剰な詮索や情報疲れに注意。
九星:六白金星
→ 責任感が強まりやすい日。
まじめに取り組むのは良い流れですが、頑張りすぎて一人で抱え込まないよう注意を。
目上の人や決まりごととの関係では、丁寧な対応が吉です。
中段:中
→ 運気の流れは中庸。良くも悪くも「そのまま」が反映されやすく、油断は禁物です。
方位の象意:伐
→ 無理に開拓、突破しようとする行動に凶。
周囲と調和しながら、整える方向が吉。
気をつけたい方角:煞方:南
→ 南方への移動・大掃除・工事・模様替えは控えて。
特にキッチンまわり・火の取り扱いに注意。
胎神の位置:門・炉/外・西北方
→ 玄関、キッチン、西北方向での大きな動き(リフォーム・家具の移動など)は控えめに。
介護・子育て中の方は、玄関の段差や火まわりの安全を意識して。
注意が必要な時間帯:寅の刻(3:00〜4:59)
→ 心が不安定になりやすい時間帯です。
睡眠時間帯ならば、眠りで身体を寝めて。
起きている場合も、無理をせず静かに過ごすのがおすすめです。
今日気をつけたい生まれ年|冲(ちゅう):寅年生まれ
→ 対人関係でのぶつかりや、言葉のすれ違いに注意。
とくに感情的な反応は控えめに。
(参考:1962年・1974年・1986年・1998年・2010年生まれなど)
正冲:戊寅(つちのえ・とら)生まれ(1998年)
→ スケジュールのズレや気持ちの焦りに注意。
予定変更は柔軟に対応を。
的呼:壬辰(みずのえ・たつ)生まれ(2012年)
→ 感情の揺れが出やすく、言葉の誤解や忘れ物に注意。
家族との連携を大切に。
日暦易|火水未済
運勢点:50点 / 金運点:55点
今日は「未済」の卦。
物事がまだ整わず、途中で止まっているような感覚になりやすい日です。
結論を急ぐよりも、じっくりと時間をかけて取り組むことが大切です。
特に交渉ごとや結婚の話、早急な判断には慎重さが求められます。
人間関係:
思いやりを大切に。相手に期待しすぎず、今できることに目を向けて。
住まい:
模様替えや配置替えは吉。水まわりや住環境の点検で気の流れが整います。
愛情運:
男女ともに「今は進みづらい」と感じやすい日。無理に動かず、信頼を育てる意識を。
今日は将来に向けた気持ちの整理がおすすめです。
旅行・移動:
急な予定変更には注意。慌てず、ゆとりを持った行動を。午後からは少しずつ安定。
お金・相場:
相場は不安定。無理に動かず、守りを優先して。今は増やすより減らさない意識を。
健康:
体調は下り坂の暗示。疲れを感じたら、早めに休息を。
とくに冷えや水分バランスに注意して。
失せ物・家出・待ち人:
失せ物・家出人は見つかりやすい日。
ただし「待ち人」は来ない暗示。期待しすぎず、流れに任せて。
今日のひとこと:
「今はまだ途中。あわてず、いま整えられることから一歩ずつ。」
介護や育児の真っ只中にいる方へ
今日の整え開運アクション
ふとんやタオルケットを軽くふわっと整える
→ 寝具のしわをひとつのばすだけでもOK。
誰かのためでも、自分のためでも大丈夫。
あたたかい飲み物をゆっくり飲む時間をつくる
→お湯を沸かして、お茶や白湯をひとくちずつ味わうように。
静かな場所で深呼吸をひとつ
→ お仏壇やなければ空に向かって手を合わせてもいいし、ただ目を閉じて「ありがとう」と心でつぶやくだけでもOKです。
使っていないものを1つだけ手放す
→今日は手放すことで空間が整う日。
引き出しをそっと開けて、今の自分に合わないものをひとつ、そっとゴミ箱へ。
毎日やらなくても大丈夫。
今日は、ひとつでも「できたな」と思えたら、それが整えの一歩です。
この先は、吉事凶事の内容、吉神凶神ごとの復縁・縁切りアクション、時刻別・吉時凶時アクション、吉神凶神からのメッセージなど
今日をやさしく過ごすためのヒントをまとめています。
子育てや介護でがんばるあなたにも、
そっと寄り添う言葉をたくさん詰めこみました。
よかったら続きを読んでみてくださいね。
今日の吉事