求めてないアドバイス

記事
ライフスタイル
セラピストとして、何気ない会話を通して、心の深いところを読むということを無意識に行い、癒そうとしなくても、自然と心が癒される会話・対話を心がけています。

なので、アドバイスはしてません。

むしろ、アドバイスで上手くいってしまったら、
一巻の終わりだと思っています。

なぜなら、もしアドバイス通りに動いて、
一度でもうまくいってしまったら、

もはやアドバイスなしには、
決断できなくなってしまう可能性を秘めているからです。


もちろん、すべてのアドバイスがダメというわけではありませんが、

一度の成功体験が、
アドバイスを求め続ける思考構造を生み出してしまう…


リピートによる利益が安定的に継続的に生み出されるため、
ビジネス的には成功とされていますが、

そんな危険性を生み出すセラピーは
私はNOとしています。


ふと、迷ったとき、
ふと、どうしようかなと思ったとき、

分の判断や決断をじられず(自信がない)、

「うまくいく方法」が知りたい場合は、
私はお役に立てません。


迷ったときに、味方でいて欲しい。
どうしようかなと思ったとき、直感に従う勇気が欲しい。

挑戦してみたけど、挫折して、もう一度挑戦するきっかけが欲しい。
何も言われたくないけれど、ただ聞いて欲しい。


そういった場合は、お役に立てるかもしれません^^
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す