体がスッキリ軽やかに♡リフレクソロジー

記事
エンタメ・趣味

こんにちは。


トータルヒーラー 凛です。


今日は、アロマセラピーの次に学んだ、
リフレクソロジーについてお話しますね。


リフレクソロジーって何?

足裏に、内臓や器官につながる
神経の集中した場所(反射区)があり

この反射区を揉んだり
押したりして刺激することで、
血液の循環が良くなり、

体内に酸素や栄養が届きやすくなるため、
疲れが取れ元気になっていく健康法です。


リフレクソロジーの効果については、
施術を受けに来られたお客様の、
ご感想として多かったものから
順にご紹介しますね(^_^)


「便秘で悩んでいたのですが、 
帰宅するとともに
便意をもよおしスッキリ♪」

大腸の反射区を刺激すると、
便を肛門まで押し出し
排便を促す蠕動運動が活発になります。

便通が良くなり、便秘解消に
つながっていくんですよ。


「冷え性で足先が冷たく、
寝付きが悪かったのですが、
ぐっすり眠れました♪」

頭寒足熱と言って、

頭は熱くなりやすいので、
冷やした方がいいですし、

足元は冷えがちなので、
温めたほうがいいのです。

足裏を刺激することで
足のつま先までポカポカ❀

血液の流れも良くなり、
気持ち良く眠ることができます。


「足のむくみがとれて軽くなり、
なんだか細くなった気がします♪」

足は「第二の心臓」と呼ばれるとおり、
ふくらはぎの筋肉が心臓と同じように、

血液を全身に循環させるとても
大切な役割をしています。

歩くと、足の血液がふくらはぎのポンプ作用で
心臓に送り返され、むくみにくいのですが、

立ちっぱなしの仕事やデスクワークなど、
同じ姿勢で足を動かさないでいると、

血流が悪くなりどんどん足がむくんでゆきます 。

そんな時、
リフレクソロジーをすると、

むくみがすっきり取れ細くなり 、
足もとても軽くなっていきます☆

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

80代後半の女性のお客様 。

初めて施術を受けに来られた時は、
杖をついて介助の方が
サロン内までご一緒されたのですが、

数回通っていただくうちに、
杖を忘れて帰られる日がありました。

このお客様は海外旅行が好きで、
年に数回行ってらしたのですが、

足が弱くなり諦められてたそうです。

ですが、 定期的に施術を受けにいらして、
どんどん歩行が安定してきて、

また海外旅行に行かれるようになりました♪

お客様の喜びと同じくらい、
私自身も嬉しくありがたく感じたのを
思い出します♡



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す