「映画の記事は、ライターを始めたばかりの人でも書けそうなジャンルです」と、言われています。
本当ですか?
ネットに溢れている映画記事は、読めたものではないものばかりです。本当に映画を見たライターが書いているのかどうかすらも、怪しくなります。酷いものになると、出まかせを記事に落とし込んでいたところもありました。
そこで「大手映画サイト」で執筆経験のあるすず丸が、映画記事の書き方について取り上げます。
文章力を徹底的に鍛え上げろ!
「まだ映画を観ていない読者」に伝える記事を執筆するとしましょう。
求められる作業は「映画の内容をそのまま文章に落とし込むだけ」です。映画の内容を文章に落とし込む作業は大変難しく、高いレベルの文章力が要求されます。
例えば「アンダルシアの犬」についての、記事を執筆するとしましょう。「アンダルシアの犬」で繰り広げられていたのは、不可思議な映像の数々。映像を読者にも伝わるように文章として落とし込むとなると、頭が痛くなる。
「映像を文章にするだけでしょ?簡単じゃないか」と思われるでしょう。では実際にやってみてください。
下の画像を「画像を見ていない人でも分かりやすく文章で説明してみてください」
意外とできないかと思います。
映画の裏側も把握して初めて1本の記事になる
記事の内容に厚みを持たせるのなら、映画の裏側も把握する必要があります。
前述の「アンダルシアの犬」の内容を上手く記事として落とし込む場合。ルイス・ブニュエルとサルバドール・ダリ。また20年代ヨーロッパを席巻した「アヴァンギャルド映画」についての知識がなければ、難しいでしょう。
さてここまで読んで、文章の意味を理解して頂けたでしょうか?
「サルバドール・ダリ」については、一度は耳にしているかと思われます。では「ルイス・ブニュエル」はいかがでしょうか?「アヴァンギャルド映画」は?
ご説明ができないのなら、映画「アンダルシアの犬」の記事は諦めましょう。
記事に直接関係ない事柄であっても、映画記事においては非常に重要な要素になる場合もあるのです。
映画記事は誰でも書ける?
映画を少なく見積もっても5回ほど繰り返して見れば、何とか書けるようにはなるでしょう。でも5回も見ている時間はありますでしょうか?
もし厳しいようであれば、私が出品しているココナラサービスをご活用下さい。