専業主婦から再就職へ。最初の一歩は”自己理解”から

記事
ライフスタイル
出産を機に退職し、専業主婦期間5年。
再就職を考えるも、働いていたのは遠い昔のようで、
社会も移り変わっているだろうし、
今の私に何ができるんだっけ?自信がない。。
と不安でいっぱいでした。

そんな私が、再就職に向けて最初の一歩を踏み出すまでにやったこと、考えたことを
同じように悩む誰かの背中を、少しでも押せたらと思って、書いてみようと思います。

専業主婦からの再就職、基本の考え方

ブランクからの再就職時、考えるべき要素は主に以下の3つに分類されるかと思います。

・できること
・やりたいこと
・働き方の条件

これらの「最大公約数をとる」と考えると、優先順位が整理しやすいです。
時間や場所などの働き方の条件を譲りたくないのであればやりたいことを少し広げる、やりたいことは譲れないのであれば、働き方の条件を少し広げる、と言った感じで実現したいことの優先順位をつけつつ共通項を見つけていきましょう。
「できること」は基本は変わらないのですが、職業経験に必要なスキルを細分化して認識を広げることはできます。「接客経験で培った傾聴力を活かして営業職へ」がその例です。資格を取るなども一つのやり方ですが、時間や労力もかかりますし、基本は今持っているスキルを活かすことを考えるのが良いと思います。

まずやること|できることを考える

先述の考え方のもと、以下の順番ですすめていきます。

1.できることを考える
2.やりたいことを考える
3.仕事を探す
4.選考を受ける

まずは「できることを考える」
過去の経験やスキルの棚卸しをします。
その際、自分では何がスキルになるのか?認識しづらいこともあるかもしれません。
自分では特別な経験だと思っていなくてもそのことが魅力になったりします。

そんな時は、同様の職種の求人票の、「求める人材」の欄を見ると結構参考になります。
必須要件や歓迎要件に書かれている経験スキルが、私にもあるある、となることも。

話が横にそれますが、これはキャリアアップを考える上でも重要で、「歓迎要件」に書かれているような経験がなかったとしても、その経験ができるか?という視点で会社を選ぶと、自分自身の市場価値を高めることに繋がるのです。

また、キャリアコンサルティングを受けるなどして、
第三者視点でスキルや強みを棚卸しすることもおすすめです。

次にやること|やりたいことを考える

何がやりたいか?と一口に言っても難しいですよね。考えを整理せずに求人サイトを見ても、あれもこれも「ありかも」と思ってしまいます。

ポイントは、「過去の体験をもとに考える」ことです。
前職にネガティブなイメージを持っているなら、具体的に何が嫌だったのか?
その中でもやりがいを感じる瞬間はやポイントは何だったか?
モチベーションの源泉は何だったか?
という感じで、やりたいことを考えます。
複数あっても良いですし、具体的な職種じゃなく抽象的なことでもOKです。

例えば私の場合は以下のような感じです。

・数字を追うことよりも、顧客の課題に寄り添い伴走しきり、課題解決まで導き、顧客に感謝されることがモチベーションの源泉だった →課題解決型営業。顧客の営業支援や採用支援?
・幼稚園ママとキャリアの悩みについて話すことがあり、同じように悩む人を支援したい。ただ、転職エージェントにて営業的に転職支援をするのはやりたいことではない。→キャリアコンサルタント

ここまで、できること、やりたいことを整理をしてから、
実際に仕事を探し始めます。
仕事を探す際や、選考を受ける際に気をつけたことについてはまたまとめたいと思います。

再就職してみて思うこと

自己理解の重要性
ブランクがある人を採用するのは、確かに企業側からするとリスクではあります。
ですのでブランクがあることは、ハンデになります。
ですが、ブランクの理由がはっきりしていて、過去の経験やスキルの再現性があると信頼が得られれば、それは問題にはならないはずです。
だからこそ自分理解が、ブランクからの再就職ではより重要になってくるのです。

ブランクは停滞ではない
実際再就職して思うのは、5年間仕事をしていなかったのに仕事ができるようになっているのです。
当時は若かったな、よくミスをしていたな、効率悪い働き方していたな、と感じることがめちゃくちゃあるのです。
それは考えれば当たり前ですよね。仕事はしていなかったけど、リスクヘッジができるようになっていたり要領が良くなっていたり、普通に成長しています。

また時短の場合、勤務時間が他の人と比べ短いので
無駄を削ぎ落とし、最短で成果を出そうとする為に生産性が爆上がりします。
これは成長機会でしかなく、むしろ強みといえます。
何も気後れすることはないのです。

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございます!
今はリモートワークが普及していますし、
いつでも、どこからでも、再スタートは切れます。
もし、1人で考えを整理するのが難しいと感じることがあれば、
是非、以下よりご相談ください。
まずは再就職について迷っていることや、不安に感じていることをお話ししてみませんか?あなたの不安に寄り添います。

#キャリアコンサルタント
#自己理解
#専業主婦
#再就職
#キャリア支援
#子育てと仕事
#ブランクOK
#ワーママ準備中
#専業主婦の再就職
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す