令和6年度の試験問題予測の速報です。あくまでも個人の予測ですので、当たりはずれの責についてはご容赦ください。詳細は改めて投稿いたします。
(以下あくまでも目安です ◎:出題確率高、 〇:確率中、 △:確率低)
必須科目Ⅰ建設部門全般(600字×3枚)
・◎インフラの老朽化に伴う集約と再編、マネジメントシステム
地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ)
・〇自然災害に強い地域・まちづくり
・〇カーボンニュートラル・脱炭素化、持続可能なインフラ整備
・△働き方改革、2024年問題
選択科目Ⅱ-1(600字×2枚):専門知識
・〇鋼材疲労損傷の事例と補修方法
・〇現場溶接構造の設計・施工における留意点
・△特殊鋼材の特徴と利用事例、設計施工上の留意点
選択科目Ⅱ-2(600字×2枚):応用能力
・〇構造物の劣化箇所の補修補強における留意点
・〇近接構造物のある現場施工における設計・施工における留意点
・△耐震補強を行うにあたっての調査事項と留意点
選択科目Ⅲ(600字×3枚):問題解決能力と課題遂行
・◎予防保全メンテナンス実施における課題と解決法、留意点
・〇現地工事において品質が脅かされる問題が生じたときの施策
・△Dx化の業務導入における課題と解決法、留意点