【不登校児も外出できる!】フリースクールについて②

記事
学び
こんにちは!
不登校専門コーチのたつです!

今回は
【不登校児も外出できる!】フリースクールについて②
を紹介していきます!

「学校以外の居場所づくりの大切さ」


■学校への復帰が現状難しいけれども、
子どもが外へ出ることには意識がある。

この状況が非常にもどかしさを感じる場面かもしれません。

しかし、ここの流れで子どもの気持ちを無視したまま
学校に連れて行こうとすると、一旦は登校できたとしても
再度不登校になる可能性もあります。

■学校へ戻るのが苦しいくらいのトラウマがある

■学習障害など自分の努力では解決できない課題がある

ようなケースであると、
よりその可能性が強まる危険があります。

そんなときに、学校以外の居場所づくりを検討してみてください。

フリースクールは

■不登校の子どもたちの心や学習のケアをしてくれる場所

■学習障害など発達障害の理解のある場所

でもあります!

是非ご参考にしてください!

----------------------------------------------------------------
不登校についてこのようなことでお悩みではありませんか?
■不登校について相談できる相手がいない
■悩みを相談しても改善されない
■自宅から出ることができない
■これまで相談をしたが効果が実感できない
■お子様の進路や将来が不安
■悩みが多く、気持ちに余裕がない
■自分の子育てに自信が持てない
ブログ以外にも「チャットでの相談」や
「電話相談」も随時受け付けておりますので、
興味がある方はぜひ下記のサービスをご確認ください。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す