480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-10

記事
小説
0アイオブザタイガー.jpg

480,000,000円(1契約)の契約を取った【飛び込み営業】の男の話-10

そして、小太郎は、
期間限定だったので、「リフォーム部」から、
再び、「不動産部」へと転属になった。

やり方は少し違うが、営業には変わりはない。
・「金次郎さんの思い出」 に、いつまでも浸っているわけにもいかない。

そして、金次郎さんから、教わりつつあった
・「営業の奥義」、「営業の醍醐味」は、
まだ真髄にまでには至っていなかった。

小太郎は、再び、
ばりばりと営業畑を駆けめぐっていた。

そんなある日。
ある、「いぶかしい情報」 が、入ってきた!

☆大財閥の 『金子 家』 の会長さん、
「何か次の事を考えているらしい。」

小太郎は、あの、初受注のときの、留守番のおばさんの一言、
「うちもぼちぼちなんかしなきゃあなあ?」というとのが、
シンクロして、

■頭の中で、ぐるぐると、廻った。

ただ、『金子 家』 と、言えば、
ちょーーー財閥。

取り巻きも多いし、競合他社もたくさんいる!
ましてや、会長さんともなると、ある意味、雲の上の人。

・どこにいるのか?

・どんな人なのか?

そして、いったいどうやってアポを取るのか?

皆目、見当もつかなかった!

しかし、
こういう途方もない案件こそ、
金次郎さんの言っていた、

■難関を突破して、「営業の醍醐味」に達することができる
「至福のエクスタシー案件」なのではないだろうか⁉と、
思うと、

なんか?メラメラと闘争本能が湧いてきた!

小太郎は、
こんな時にいつも聞くテーマ曲がある。
★「サバイバー」の「アイ・オブ・ザ・タイガー♪」 だ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ーー!って感じになって、
やる気がどんどん、湧き上がってくる名曲だ!

ぐいーーんと、いい感じになって、
その 「暗黒案件」に、チャレンジすることを決めた。

■ただ、まだ、
うわさレベルの情報なので、フェイクかもしれない。

まずは、単独行動で、情報、証拠集めをする事にした。

あの
「金次郎-師匠」が、作っていたハイテクシステムを真似て、
下地はすでに作ってあったので、

そこに、今、流行りのAIも導入して、
自分としては、【画期的】【最先端】【超一流】の
「営業マン・サポートマシーン(タケオ)」を、
急いで仕上げに取り掛かった。

しかし、
■「タケオ」が、
完全に完成するまでは、まだまだ時間がかかりそうだ。
が、
時間は、待ってはくれない!

せっかく嗅ぎつけた「お宝情報」かも?
しれないのに、他社に出し抜かれては、何の意味もない!
しかたないので、P-D-C-Aサイクルで、進めていく事にした。

::::::::::::::::::::::::::::
※【P-D-C-A】サイクルとは?
Plan(計画)→Do(実行)→Check(測定・評価)→Action(対策・改善)の「仮説」・「検証」 型 プロセスを循環させ、
仕事の品質を高めようという概念。
・まずは、「仮説」を立て、試行錯誤しながら完成させていくというやり方。
:::::::::::::::::::::::::::::

そして、
*『金子 家』は、ありがたい事に、個人ではあるが、大財閥なので、
ある程度の情報は、ネットで仕入れることができた。

とくに大企業ともなると、しっかり「ネット」や「四季報」などで、
かなり詳細な所まで分かる。

「タケオ」は、優秀であった!

そうした情報の中から、ダークパターンを見つけ出して、
かすかな糸口から、「会長の名前」とか、「住所」とか、「趣味」とかを、
かなり深く見つけ出してきた。---so nice!

*素晴らしい時代だ!

だが、しかし、小太郎には、全くの接点がなかった。
■「突破口」が、全くない!

・・・・・・「大財閥の大会長!」・・・・・・

小太郎:「どうすべ?」=(どうしよう?)

・「暗礁」に乗り上げた!

=接触の方法=がまるでない!

でも、
やるしかない!

そこで、意を決して、玉砕覚悟で、
*小太郎:「会長宅へ、直接、【飛び込み営業】するしかない!」
と決めた。

■「おいおい!見ず知らずの家に、飛び込むのは、
おまえの得意バージョンじゃあないか!」

と、自分に言い聞かせては、
みたものの・・・→正直・・・「ビビる!」

■想像するのは、『大財閥の会長 邸』!

でっかい門の前に、最新のセキュリティがあり、中にはドーベルマン犬。

以前、
訪問先の放し飼いの犬に、嚙みつかれた記憶がよぎった。

🐕ドーベルマンに嚙まれたら、・・・もしかしたら、死ぬ・・・ぞ!

×何とも、情けないーー!「飛び込み営業マン」=小太郎。

昔、
研修で、同行してあげた中途採用のダメダメ営業マンが
「玄関ピンポンを押すのが怖い!」
と言っていた事を思い出した。

その時小太郎は、
「アホか?このおっさん!それでも飛び込み営業マンか!」って、
思って聞いていたのだが、

💀「営業マン、やめちまえーー!」と、
面と向かっては言えないので、鼻で笑っていた。

ところが、今は、そのおっさんの気持ちが、よく分かる!

でも、
どう考えても、糸口、突破口がないのなら、

やはり、選択肢は一つ。

※無心の【飛び込み】しかない!!!

つづく

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す